ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Accommodation bridge - Wikipedia

供給橋の用語は accommodation bridge の訳語として造語したもので、 これは、運河が新規に建設された時に、それまで通行できた道が分断された場合に 運河の建設者が建設しなければならない橋のことです。 accommodation の訳し方は色々あるのでもっと適切な言葉があるかもしれません。

供給橋 (Accommodation bridge)

英国の供給橋は既存の私道、通り道 (path) あるいは通行権を保存するために建設され、 これは大きな輸送路がこれを横切って建設される時に必要となる。 供給橋は通常、ルートの開発者の経費で建設され、 新しいルートを建設する時に土地を手に入れるための条件である。


典型的な運河の小さな供給橋

この用語は既存の公共の幹線道路を横断する新しいルートには適用されない。

訳注
  1. 「通行権」 といっているのは、古い旧道あるいは通り道を通る権利のことです。 日本の旧道でも、山岳地帯などで私有地を通ることがありますが、 この場合には地主さん (あるいは山主さん) の好意から通行させてもらっています。 英国には通行権があるため、よしんば私有地であれ、昔から人が通っている場合には通行禁止にはできません。
  2. 運河の場合には先に通り道がある場合に、この通り道の通行権を守るための供給橋を作らないといけませんが、 あとで、道を作って運河を超すような場合には供給橋とは呼ぶことがなく、橋の建築費は道を作った人が負担しないと いけなくなります。
  1. 運河
  2. 鉄道
  3. 高速道路
運河

最初の供給橋は運河建設の一環として建設された。 大半が農家に提供された。 これは彼らの土地と放牧地が運河によって分離されたからであった。 有料道路 (以下の訳注参照) では家畜を追い立てる人は単に新しい道路を横断するだけでよいが、 運河の場合には橋が必要である。 これらの橋は運河の建築家の標準に合致する必要もあり、 橋の下を曳舟道が通り、ボートが通過できる十分な余地があって、 頑丈に建設されて、崩壊して運河の通行を妨害しないようにする必要があった。

訳注
ここで言っている有料道路とは 19 世紀初頭までの有料道路のことで、 ここを通るのは馬車か荷車ぐらいです。
鉄道

少なくとも英国では、大半の供給橋は 19 世紀中頃の建設時期の最中に建設された。 英国の実践では平面交差はできる限り避けた。 但し、平坦な場所で、橋への上昇する進入路の建設経費が高い場合には別であった。 供給橋は鉄道に多く建設されたが、この用語は運河の橋の場合にもっと普通に使用されている。


単純な鉄道の下のトンネル
橋はウォーレン・トラス・ガーダー

新しい鉄道により運ばれた荷は、古い通り道を運ばれた荷よりも重く、 ほとんどすべての 「供給橋」 は跨線橋となり、 古い通り道は新しい鉄道の上を通った。 地下道は起伏の多い田舎を除いては比較的まれである。 起伏の多い田舎では、傾きに敏感な鉄道よりは、古い通り道の方が、 もっと地面に密接しているからである。

高速道路

供給橋は道路の横断では、ほとんど必要性がなかった。 単に交差点を作れば良いだけだからである。 1960 年代に高速道路網の発展により、これが変化した。 低速な地方交通は高速な交通と分離する必要があったからである。