以下の文書は次のページの翻訳です。
Garabit viaduct - Wikipedia
ガラビ高架橋: Google map 衛星写真、 ストリート・ビュー、 フォト・スフィア
ガラビ高架橋 (仏:Viaduc de Garabit) は鉄道アーチ橋で、 フランス、 カンタル県 (Cantal)、 リュイヌ=ザン=マルジュリド (Ruynes-en-Margeride) の近くの トリュイエール川 (Truyère) にかかっている。 ここは山がちな中央高地 (マッシフ・セントラル、 Massif Central) 地域にある。 橋は 1882 年から 1884 年にかけて、ギュスターヴ・エッフェル (Gustave Eiffel) により建設され、 構造技術者はモーリス・ケクラン (Maurice Koechlin) であった。 開通したのは 1885 年で、 長さが 565 m (1,854 フィート) で、 主アーチは 165 m (541 フィート) のスパンがある。
ガラビ高架橋 |
|
1870 年代の終わり頃までに、 エッフェル合資会社 (Eiffel & Cie) -- ギュスターヴ・エッフェルがテオフィル・セイリグ (Theophile Seyrig) と共同で作った会社 -- はフランスの主要な技術会社の中で地位を確立した。 1875 年から 1877 年にかけて、会社は ポルト市 (Porto、ポルトガル) のドウロ川 (Douro) にかかる マリア・ピア橋 (Maria Pia Bridge) を建設した。 カンタル県でマルブジョル (Marvejols) と ヌサルグ (Neussargues) の間に鉄道を建設することが提案された時、 トリュイエール川を横断する高架橋の建設が競争入札なしにエッフェルに与えられた。 これは国の技術者の推薦によっており、 関連する技術的問題が、マリア・ピア橋のものと類似していたからである。 実際、ガラビ高架橋の提案を導いたものはマリア・ピア橋におけるエッフェル合資会社の成功であったからである。
ガラビ高架橋は 1885 年 11 月に単線として開通し、 長さが 565 m (1,854 フィート) で、 重さが 3,587 トン (3,530 英トン) であった。 それよりも、もっと印象的なのは実際のたわみ (荷重変形 (load displacement)) が 8 ミリ (0.315 インチ) と測定され、 これはエッフェルにより精密に計算された数値であった。 川から 124 m (407 フィート) 上方にあり、 この橋は建設された時には世界最高であった。 プロジェクトの経費は全体では 3,100,000 フランであった。 2009 年 9 月 11 日まで、 定期乗客列車が (両方向に) 毎日 1 便高架橋を越えていた。 これは クレルモン・フェラン (Clermont-Ferrand) から ベジエ (Béziers) に至る コライユ (Corail) ルートである。 この日 (9 月 11 日) に、 基礎杭の 1 つにひび割れが見つかり、高架橋が閉鎖した。 安全点検後、ガラビ高架橋は翌月再開したが、 全ての交通に対して 10 km/h (6 mph) の速度制限が課せられた。
ガラビ高架橋は 1976 年の映画 カサンドラ・クロス (Cassandra Crossing) の運命づけられた "カサンドラ・クロス" の役で使用された。映画ではこの橋は使用されておらず、 30 年から 40 年程遺棄されたものとして描かれ、危険と見なされ 周辺住民は崩壊を恐れて移住したことになっていた。