ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Queen post - Wikipedia

原文には意味不明な箇所があり、その部分は翻訳しませんでした。 しかし、写真を見れば、クイーン・ポスト・トラスがどのようなものかは自明だと思います。

本文中には書かれていませんが、クイーン・ポスト (queen post) はクイーンポスト (qeenpost) とも呼びます。

クイーン・ポスト (Queen post)
トラス橋トラス橋/クイーンポスト・トラスも参考にした方がわかりやすい。

クイーン・ポストキング・ポスト・トラスよりも長い開口部を張り渡すことができるトラスの伸張要素である。 キング・ポスト・トラスでは 1 本の中央の支柱 (ポスト、post) を使用するが、 クイーン・ポスト・トラスは 2 本使用する。 クイーン・ポストは圧縮要素でなく、伸張要素であるが、 一般に今なおポスト (支柱) と呼ばれる。 クイーン・ポストはクイーン・ストラット (queen strut, クイーン支柱) と混同される。 クイーン・ストラットは屋根作りの 2 つの圧縮要素の 1 つで、 工学的な意味ではトラスではない。

ペンシルバニア州南西部のデイ橋 (Day Bridge)
(グリーン郡、モーガン・タウンシップ)

訳注
  1. Qeen post、 queen strut の両方とも訳語がクイーン支柱となりそうなので、カナ表記でしか区別がつかない。
  2. デイ覆い橋の存在場所はワシントン郡モリス・タウンシップで、 これはグーグルの地図からも確認でき、上の住所が間違っている。
建築学

クイーン・ポスト・トラス橋には 2 本の直立材があり、 トラスの両端から全体の 1/3 の点に設置される。 直立材は頂上の部分を梁で接続し、 両端と斜めの支えで接続する [訳注:これで台形ができる]。 2 本の直立材の間にの正方形は (スパンが短ければ) 支えがないか、剛性のために 1 本か 2 本の斜めの支えがある。 1 本の斜め材が (正方形の) 反対側の角を接続する; 2 本の斜め材が直立材の基底部と斜めの支えの中央を結ぶか、 もしくは正方形の中に X 字型に斜め材を設置する。