ページの最終校正年月日 :

以下の文書は以下の日本語訳です。

Course (architecture) - Wikipedia

コースとは、石造建築などの壁で、横から見た時に一列になった層のことです。 翻訳する時には「石層」などの用語にしています。 石以外にレンガ等の場合があるので一律には訳語が決まりません。

このウィキペディアの項目には、石の置き方、コースの形式などがありますが、 この部分はひどく訳しにくいので省略します。

コース (建築) (Course (architecture))

コース (course) とは (石造建築等の) 壁において、 同じユニット (構成要素) が水平に走る時の層 (layer) のことである。 これは石などのユニットの連続列としても定義でき、 ユニットには、 レンガ、 コンクリート・ブロック (CMU, concrete masonry unit)、 石、 こけら板、 タイル などがある。

「組積み層建築」 (Coursed masonry construction) とはユニットが規則的な層に配置されるものである。 一方で 「粗石積み層建築」 (Coursed rubble masonry construction) とは切断されていないランダムな大きさのユニットが、層を建設するのに使用され、 中間のスペースが、漆喰や、より小さな石で充満されたものである。

コースは水平な配置で、ウィズ (Wythe) は壁の垂直な断面である。

標準の 8 インチの CMU ブロック (コンクリート・ブロック) は、1 層でレンガ 3 層に丁度一致し、 レンガと CMU が混在する壁の建設が容易である。 接合パターン (bond pattern (or bonding pattern)) とは幾つかの層の配置である。 接合パターンの形式は 「レンガ積み」 (Brickwork) の項目に掲載されている (未翻訳)。 石造の壁などの建設では、角 (かど) を先に建設し、 その後で、この間のスペースを 層 (course) で充満する。