ページの最終校正年月日 :

以下の文書はポルトガル語版の Wikipedia の英訳の日本語訳です。(かなり手を入れている。)

オクタヴィオ・フリアス・ジ・オリヴェイラ橋: Google map 3D

判読するのにやけに時間がかかりました。キーになる言葉のリンクが少なく、 グーグルの翻訳ページが誤訳している単語はポルトガル語のままネットで検索し、 グーグルの翻訳ページを使用して判読を試みました。 しかし、まるで見当のつかない誤訳があり、それは「ステー」(ケーブル) に相当する言葉です。 一語だけをグーグル翻訳すると「You are」 と英訳され処置なしで、 日本語訳をあきらめかけましたが、ポルトガル語の原文 (これは読めない) と英訳を 見ているうちに「ステー」のことを指していることに気が付きました。

あと CEPAC も少し不明です。これは債券のようなものですが債権ではない。 サン・パウロ市が工事資金の捻出に使用している金融商品めいたものと思います。 サン・パウロ市の説明もネットで検索でき、グーグルの翻訳ページで理解しようとしましたが、 理解できていません。

グーグル翻訳で明瞭に聞ける人名などは、このカナ表記を使用しました。

オクタヴィオ・フリアス・ジ・オリヴェイラ橋
(Octávio Frias de Oliveira Bridge)

オクタヴィオ・フリアス・ジ・オリヴェイラ橋はケーブル支え橋で、 ブラジル、サン・パウロ州サン・パウロ市にある。 この橋はレアル・パルケ道路複合施設の一部で、60° で交差する独立な 2 つの道路から成り、ブルックリン (Brooklin) の近辺でピニェイロス川 (Pinheiros) を横断し、同じマストに接続された 2 つの曲線状の道路を持つ世界で唯一のケーブル支え橋となっている。 橋は 3 年間の建設の後で 2008 年 5 月 10 日に落成し、 サン・パウロ市で最も有名な絵葉書の場所である。

オクタヴィオ・フリマス・ジ・オリヴェイラ橋
あるいはエスタイアダ橋 (Ponte Estaiada)
  1. 建設
  2. 構想
  3. 批判
  4. ポピュラー・カルチャー
建設

建設は建設会社 OAS に任され、420 名の作業員が 2 交替で実施した。 プロジェクトはジョアン・ヴァレンテ・フィロ (João Valente Filho) が建築家となり、 フランシスコ・リベイロ (Francisco Ribeiro) が立案した。 Edward Zeppo Boretto が責任技術者で、ノルベルト・ドゥラン (Norberto Duran) が工事管理者であり、 この 2 人は市営都市計画会社 (EMURB) の幹部であった。

およそ R$18400万 の経費が複合施設の建設に見積もられ、 更に R$4000万 が道路標識、排水施設、舗装に見積もられていた。 この工事は近隣の地区からの CEPAC の売却により可能となった。

2007 年 4 月 8 日に労働者の Luiz de Araújo Sousa (22 才) が路面の 1 つから落下して死亡した。

ハンドルは、プレストレスされた強化コンクリートで持ち上げられ、 スライド枠により型が作られた。 工事はおよそ 58,700 m3 のコンクリートを使用し、 7,340 台のコンクリート・ミキサーの容積に匹敵し、 あるいはセボラオ橋 (Cebolão) の建設で使用された体積に等しい。

建設中の複合施設 工事完成に向けて
クレーンが作業

デザインで遭遇した技術的な挑戦には、 多くのステーとカーブした幾何的な坂道の区間の間の荷重配分の複雑さがあった。 各ステーの固定化要素には ロードセルが設置され、 ステーに加わる力をモニターし、 組立部の力学的ストレスを調節し、 橋を適切に均衡させ、建設時にケーブルを過負荷 (over load) にしないようにした。 橋は時速 250 km の風圧に耐えられるようにデザインされている。

レアル・パルケ道路複合施設の工事は 2003 年にマルタ・スルリシー (Marta Suplicy) による市の管理で開始し、 プロジェクトの変更 (2 本の塔を 1 本の塔にする変更) のあとで、 2005 年にジョゼ・セラ (José Serra) の管理で再開した。 この変更により 3000万レアルの節約になった。 橋の落成式はおよそ 2 ヶ月延期されて、2008 年 5 月 10 日に市長のジルベルト・カサビ (Gilberto Kassab) により取り行われた。

構想

橋の各方向への全長は 290 m である。 X の字型のマストはステーを支え、3 つの道路が異なる高さで交差している; 2 つの道路が異なる高さで橋から支えられ、小さな保守用の道路が地表にある。 これに付け加え、送電線が保守用の道路の地下を通って、川の堤防に沿って走り、 コレゴ・アグア・エスプライアダ川 (Córrego Água Espraiada) がマストの間を通って、ピニェイロス川に注いでいる。 塔は 138 m の高さで、46 階建てのビルに相当している。 塔の内側にある鋼の階段は 6 m ごとに踊り場があり、保守のためにマストにアクセスできる。

オクタヴィオ・フリアス・オリヴェイラ橋は 2 つの曲線状の道路が同じマストに接続されている世界で唯一の橋である。 例えば、東京の葛飾橋 (1986 年開通) は曲がった道路があるが、一本のみである。 橋の形状は建築的な理由からのものでなく、 構造的な要件と周辺の幾何学的な制約によるものである。

ステー

ステーは曲がりやすい構造要素で、鋼ケーブルの束で構成されている。 「ケーブル支え橋」 の用語は橋の構造の一型式を指し、 橋の構造は路面を直接マストに接続する。 この場合には 144 本のステーが 2 つの 900 m 区間を支えている。 各ステーには 12 本から 25 本の鋼ケーブルがある。 全部でステーはおよそ 462000 kg の重さがある。 ステーは高い力学的耐性を持つ黄色いポリエチレンのチューブで覆われ、 紫外線の作用に耐え、鋼を腐食から保護する機能がある。

橋の黄色の積み重ね ピニェイロスの小道の
橋の 1 つからの光景
照明

橋は赤、青、緑のスポットライトで照らされ、 色々な色彩を表示できるようになっている。 オランダのフィリップス社が橋の照光システムの契約に署名した。

批判

道路複合施設の建設中に市の条例 no. 14,266 は遵守されなかった。 この条例が述べることは 「新しい道路の建設は、橋、高架橋、そしてトンネルも含め、 実現可能性の調査と共に自転車の進入と移動空間を提供すること」 であった。 この決議は 1990 年以来、市の条例 no. 10,907 の形で存在し、 条例 no. 14,266 で置き換えられ、複合施設建設の計画時点ではすでに施行されていた。

オクタヴィオ・フリアス・ジ・オリヴェイラ橋
の空からの光景
ニュー・ブルックリン地区の
航空写真

都会と大都市計画の観点からのより広い批判もある。 FAUUSP (サンパウロ大学建築・都市生活学部) の 「住居と人の定着研究所」 の研究員であるマリアナ・フィックス (Mariana Fix) は最近数十年間のイタイム・ビビ地区 (Itaim Bibi) とブルックリン地区 (Brooklin district) の間の地域の居住の変化を研究し、 この地域はサン・パウロのいわゆる 「新経済」 を収容するために選ばれたことを示し、 南半球で最大の大都市に不動産投機を増大させたことを示している。 30 年前には、人が住む近郊があっただけで、1 平方メートルあたりの土地は US$100 であった。 1980 年代から不動産ブームがこの場所で起き、価格が US$1,500 にジャンプした。 しかし、Jardim Edite (Edite Garden) と呼ばれるスラム ( ファヴェーラ、favela) があり、ここにおよそ 900 家族が住み、 スラムは事業の拡張になお障害となっていた。

ピニェイロス川を越える橋の建設とスラムの大半が取り除かれた後で、 この地域の土地の価格は 1 平方メートルあたり、ほとんど 3 倍の US$4,000 に上昇した。 マリアナ・フィックス (Mariana Fix) によると:

橋は投機的性質から不動産市場のおとりとして作られた。 結局のところ、かくまで狭い川の横断に、このような全構造は必要としなかったであろう。 橋は差別化する特徴を作るためのもので、実業界の重要性を発案するのである。 それゆえ、市役所と企業にとり、スラムを追い出すことが重要であった。

この場所から追い出された各家族はいわゆる 「追い出し金」 (dump check) をサン・パウロ市から受け取り [R$5000]、 フィックス (Fix) の研究によると、追い出された家族の大半はサン・パウロ大都市圏の水源保護地帯に 移動され、もっと大きな環境問題の危険を誘発し、とりわけ大都市圏の 水源供給に問題があり、これは究極的には 利益の私有化と経費の公有化の論理に従うのみである。

しかしながら、この批判は工学の専門家からは政治的なものと見なされている。 というのは橋の壮観な性質は 技術的な課題によっているからで、 この課題には進入ループの建設余地がないことと、 ステーを同じ構造に固定することが困難にならないような余地と角度を保証する必要性などがあった。 2013 年 7 月 11 日に、 グローボ・ネット ( ヘジ・グローボ、 Rede Globo) に対しての抗議デモの参加者から、 非公式にブラディミール・ヘルゾキ (Vladimir Herzog) 橋等のように呼ばれた。

訳注
ブラディミール・ヘルゾキ (Vladimir Herzog):ユーゴスラビア生まれ、ユダヤ人、ブラジルに移民、 ジャーナリスト、教師、劇作家。 1964 年以後、民主主義の修復運動の中心的役割を演じたが、軍事政権に殺害された。
ポピュラー・カルチャー