ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Burgess (title) - Wikipedia
バージェス (肩書) (Burgess (title))

バージェス は英国の肩書で、中世と近世に使用され、 市民階級 (burgher class) の人を示した。 元々は自治区 (borough あるいは burgh) の自由人を意味したが、 後には都市自治体 (municipality) の役人 (official) あるいは下院議員 (representative in the House of Commons) を 意味するようになった。

  1. イングランドにおける使用法
  2. スコットランドにおける使用法
  3. アメリカ植民地における使用法
  4. 語源
  5. 「グリーンスリーブス」("Greensleeves") の言及
イングランドにおける使用法

イングランドではバージェス (burgess) は都市 (municipality) の 選挙で選ばれたオフィサー (official, 官吏, 議員)、あるいは選挙で選ばれていないオフィサー、 あるいはイングランド下院の自治区 (borough, バラ) の代表を意味した。 このバージェスの使用法はそれ以来、消滅した。 自由人(freemen) としてのバージェス (burgess) は都市自治体選挙 (municipal election) や 国会選挙 (parliamentary election) で投票する唯一の特権があった。 しかしながら、英国におけるこれらの政治的特権は 「1832 年の改革法」 (Reform Act in 1832) により 取り除かれた。

スコットランドにおける使用法

バージェス (burgess) は元々、都市 (city) の自由人・住民のことであり、ここに土地を持ち、 町の運営と課税に貢献した。 バージェス (burgess) の肩書は、後に商人と職人 (craftsman) に制限され、 バージェスのみが商売の特権や、 (ギルド免許証 (guild ticket) を所有することにより) ギルド (同業者組合) に所属して、市の技術職 (craft) に 従事したり、あるいはギルドの技術取引をする会社を所有できた。 一つの実例は 「エジンバラのバージェス」 (Burgess of Edinburgh) である。

ギルドを通じてのバージェスの古代の排他的な取引・権利は 1846 年に廃止された。 その後は、バージェスは事務所に社会的地位を与える肩書になり、 これと共に、 今日あるようにギルドあるいは リブリー・カンパニー (guild or livery company) の慈善活動を含む役割を担っている。

アメリカ植民地における使用法

バージェスはアメリカ植民地の幾つかでも使用された。 バージニア植民地では、バージェスは立法府の議員を意味し、 立法府はバージェス院 (House of Burgess) と呼ばれた。

訳注
米国では州が個々の国なので、各州には国会があり、上で述べているバージェス院とは 国会のことです。

コネチカット、ニュー・ジャージー及びペンシルバニアでは、 バージェス (Burgess) あるいは主バージェス (Chief Burgess) は 20 世紀の転換点までは、 多くの植民地時代の都市自治体 (municipality) の幹部 (executive) であり、 場所によっては、都市自治体の最高位の治安判事として存続した。

語源

これは古フランス語 (Old French) の burgeis --- 単に 「町の住民」を意味する --- に起源を持つ 中期英語 (Middle English) と中期スコットランド語 (Middle Scots) に 由来した (それぞれ burgeis, burges)。 古フランス語の burgeis は bourg に由来し、これは マーケット・タウン (market town) あるいは中世の村を意味し、 これ自身は後期ラテン語 (Late Latin) の burgus に由来し、「要塞」あるいは「壁」を意味する。 実際に言及したことは、北西ヨーロッパの中世とルネッサンスの商人階級で、 彼らは店頭 (storefront) を市の壁の外に沿って設置する傾向があり、ここでは 城門を通り抜ける交通に有利で、攻撃がある場合には簡単に避難できた。 バーグ (burg, [訳注: バラ (borough) のこと]) の内部に避難場所を求める権利は「バージェスの権利」 (right of burgess) と呼ばれた。

この用語は ゲルマン語派 (Germanic) の burgher ( 市民) の意味に近く、 中世ドイツの市で正式に定義された階級である。 (中期オランダ語 (Middle Dutch) の burgher, オランダ語の burger, そして独語の Bürger。) これは言語的にはフランス語のブルジョア (bourgeois) にも近く、後者は burgeis から進化した。

「グリーンスリーブス」("Greensleeves") の言及

良く知られたイングランドのフォーク・ソングである グリーンスリーブス ("Greensleeves") の元々のバージョンには次が含まれている:

Thy purse and eke thy gay guilt knives,
thy pincase gallant to the eye:
No better wore the Burgesse wives,
and yet thou wouldst not love me. 

(一行目意味不明, guilt は guild の意味 ?) あなたの刺繍が目立つ 誰もバージェスの妻のようには着こなしがよくない しかし、あなたは私を愛さない

これが明らかに意味することは、 これが作曲された時 (16 世紀末から 17 世紀始め) に、 バージェス (burgess) は、彼の妻に美しくて高価な服を与えることができるとしてよく知られていた。