ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Rhone-Rhine Canal - Wikipedia

ローヌ・ライン運河の地図の kml ファイル

ローヌ・ライン運河 (Rhone-Rhine Canal)

ローヌ・ライン運河 (Canal du Rhone au Rhin, カナル・デュ・ローヌ・オー・ラアン) はフランスで重要な運河で、ライン川とローヌ川を接続し、従って北海と地中海を接続していると 見なすことができる。

運河には幾つかの部分がある。

  1. 224 km の長さのローヌ・ライン運河はサン=ジャン=ド=ローヌ (Saint-Jean-de-Losne) の近くのソーヌ川からミュルーズ (Mulhouse) まで接続している。 この運河はドゥー川 (Doubs) を組み込んでいる。
  2. 運河の延長には、長さが 13 km の大規模な支線である カン・ニフェール支線 (Kembs-Niffer) (元の ユナング運河 (Canal de Huningue、カナル・ド・ユナンギュ) の一部分) があり、 ミュルーズのドックとニフェールでアルザス大運河 (Grand Canal d'Alsace、グラン・カナル・ダルダス) と接続している。 アルザス大運河はライン川の平行運河で、場所によっては運河化されたライン川である。
  3. 分離された 29 km の区間があり、以前はローヌ・ライン運河の北の支線の一部であったが、 この区間はストラスブールでライン川に接続し、途中のボオフツハイム (Boofzsheim) でライン川に接続している。 ボオフツハイムとミュルーズの間の区間は航行用には閉鎖された。
  4. 元のユナング運河のニフェールからカンに至る短い 3 km の区間。 ユナング運河のカンとバーゼル (Basel) の間の残りの区間は閉鎖され、 航行用に改善・運河化されたライン川がその座を奪った。
訳注
  1. 次の地図を広げると、左下から直線状の運河が見えます。 これがローヌ・ライン運河です。右下の方に分岐するのが、カン・ニフェール支線で、 右上に分岐するのが、元のストラスブールに至る支線です。 カン・ニフェール支線をたどると、まずニフェールでアルザス大運河に接続し、 カン・ニフェール支線を先に進むとすぐにカンに至ります。
    Google map: ローヌ・ライン運河の分岐箇所
  2. カン・ニフェール支線がアルザス大運河と接続する箇所に、 ユナングがあります。 ここから判断すると、ユナングは昔から交通の要衝であったと思われます。

運河は 1784 年以後計画されたが、ようやく 1834 年に開通した。 もっとも運河に組み込まれたドゥー川はずっと早い時期から (輸送に) 重要であった。 変更が 1960 年にあり、 東側の拡張されたカン・ニフェール支線が開通し、北側の部分が閉鎖された。 ライン川サイズのハシケを収容できるように運河全体を随分と拡張する大きな計画は 1997 年に見捨てられ、 割り当てられていた資金の一部は運河の航行を現代化するために使用された。