ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次の翻訳です。

Kamal (Navigation) - Wikipedia (カマル)
カマル (ナビゲーション) ((Kamal, navigation))

カマル (kamal) は、しばしば単に khashaba (アラビア語の木 (wood)) と呼ばれ、 緯度決定をする天測ナビゲーション装置である。 カマル (kamal) の発明により、知られている限りでは最初の緯度を頼りにする航法 (latitude sailing) を可能にし、 従ってナビゲーションにおける定量的方法 (quantitative method) の使用に向けた 第一歩であった。 これは 9 世紀末のアラビア人のナビゲーターに起源があり、 10 世紀からインド洋で使用された。 これは、すぐ後で、インド人のナビゲーターにより採用され、その後 16 世紀以前のある時期から 中国人のナビゲーターにより採用された。

単純な木造カマル
説明

北極星 (Polaris) は現在天球の北極 (celestial pole)の近くに位置し、 その高度は観測者の緯度の良好な近似である。 カマル (kamal) はおよそ 2×1 インチ (5.1×2.5 cm) の長方形の木の板 (wooden card) から構成され、これに等間隔の結び目の付いた紐が板の中央の穴を通して付属している。 カマルは紐の一方の端を歯でくわえ、他の端をほぼ地面に平行にして、 体から離して持って使用した。 木の板を紐に沿って動かし、 下端が水平線と同じ高さになるようにし、 上端が目的の星 ―― 典型的には北極星 (水平線との角度が緯度や時間と共に変化しない) ―― をちょうど隠すようにした。 角度は歯から木の板までの結び目を数えて測定される、あるいは 既知の緯度に移動するのであれば、特別な結び目が紐に組み込まれている。

北極星の高度を決定するための
カマルの使用法
カマルを星の高度測定に使用する方法を横から見た。
下端が水平線と揃うときに 上端は星の高度を示す。
自分自身のカマルを作る

自分自身のカマルを作るためには、ある標準や計算に従う必要がない。 必要なものは、木の板、紐、六分儀あるいは個人用カマルの最初の目盛りのための 角度の測定装置である。 任意のオブジェクト ―― できれば北極星 ―― を選択する。 六分儀で角度を読み取る ―― 例えば 24°。 次にカマルで読み取る ―― 例えば、板までの紐の長さ 15 cm、 従って 15 cm は 24° に等しい。 同じようにして、異なるオブジェクトに対して異なる読み取りをすることができ、 自分の標準的測定を得る。 有益なヒントとしては、目盛りのカードを作り、 カマルの板自身に記載する。例えば 30 cm = 45 度、20 cm = 30 度 とする。 結び目は典型的には 1 本の指の幅の角度を測定するために作られる。 腕を伸ばした時に、指の幅は人によって随分類似した角度になる。 これは角度の測定に広く使用され、 そして現在も使用されている。 この角度はアラビア語で issabah إصبع と呼ばれ、中国語で 「zhi」 と 呼ばれる (どちらも 「指」 の意味である)。 現代の計測では、これはおよそ 1度36分25秒、あるいは 1.5度 よりわずかに上で、 (指の太さ : 腕の長さ) の比率の arcsine に等しい。 中国のナビゲーションでは jiao (角) の単位も使用されて (1/4)指 を表す (2.4分6秒 の角度)。

板の幅は限られているため、赤道の近くでは実際、カマルは北極星を測定するのに有益な だけである。赤道の近くでは北極星は水平線に近い。 この事実は、これがヨーロッパでは普通でなかったことの理由を説明できるのかもしれない。 高緯度では、これにより同じ原理に基づく、少々複雑な道具を必要とする。 とりわけクロススタッフとバックスタッフである。

カマルはなお、 シーカヤック (sea kayaking) の使用で推奨される道具である。 このような使用では、陸地への距離の推定で使用される。 距離は次の公式から計算することができる。

但し D はオブジェクトまでの距離、 S は観測されるオブジェクトの大きさ、 d はカマルから観測者の目までの距離、 s はカマルの大きさである。