ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次の翻訳です。

Jan Huygen van Linschoten - Wikipedia
ヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテン
(Jan Huygen van Linschoten)

ヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテン (1563 年, ハールレム (Haarlem) で生誕し、 1611 年, エンクホイゼン (Enkhuizen) で他界) はオランダのプロテスタントの商人で、旅行家であり、歴史家である。 姓 (Huygen) は Huijgen とも綴る。 彼はポルトガルの極秘海図を写したとされ、この海図により 英国とオランダに近寄りがたい東インドへの通行を開けたのである。 これにより、 英国東インド会社 オランダ東インド会社は、 東インドの貿易において、16 世紀にポルトガルが享受していた独占を打ち破ることができたのである。


ヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテンの肖像画
Itinerario の初版から
訳注
  1. 生まれ
  2. 初期の生活
  3. ゴア (Goa)
  4. オランダへの帰還
  5. リンスホーテン会 (Linschoten Society)
  6. リンスホーテン賞 (Linschoten Award)
生まれ

ヤン・ホイフェンはオランダのハールレムの町の公証人 (public notary) の 子息として生まれたが、彼が若い時に家族はエンクホイゼンの町に移住した。 (名前に) ヴァン・リンスホーテンが付いているのは家族が ユトレヒト(Utrecht)の同名の村の出身であることを示しているようである。

初期の生活

彼は 1576 年の 12 月にスペインに出発し、 セビリア (Seville) に住む兄弟と一緒になり、1580 年までスペインに滞在した。 1580 年には リスボンの別の商人と働く仕事を手に入れた。 商売が沈滞してから、別の仕事を探すことになった。 兄弟の William はポルトガルの植民地 ゴア (Goa) の新 大司教 (Archbishop) に任命された Dominican Vicente da Fonseca と知り合いで、 William の助けにより大司教の秘書に任命された。 そこでヤン・ホイフェンは 1583 年 4 月にゴアに向けて出航し、 マデイラ(Madeira), ギニア (Guinea), 喜望峰 (the Cape), マダガスカル (Madagascar) そして モザンビーク (Mozambique) を経由して 5 ヵ月後に目的地に着いた。


張り出しを持つ、ポルトガルの フスタ
ヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテンの本より
ゴア (Goa)

ゴアにおいては、役目がら、ヤン・ホイフェンは秘密情報にアクセスでき、 この中には一世紀以上もの間秘密にされていた海図があった。 託された信頼を不正に利用し、理由は不明であるが、 ヤン・ホイフェンはこれらの地図を克明に写し始めた。 1587 年に彼のスポンサーであるゴア大司教が死去し、 ポルトガルの国王に報告するために、リスボンに旅立つこととなり、 ヤン・ホイフェンのインド亜大陸の冒険は終わることとなった。 1589 年の 1 月にリスボンに向けて出航し、 1589 年の 5 月に セントヘレナ島 (St.Helena iland) のポルトガルの補給基地を通過した。

オランダへの帰還

航海は英国の海賊により中断され、これにより難破することになり、 その結果ヤン・ホイフェンは アゾレス (Azores) で 2 年間を過ごした。 リスボンに到着したのは、ようやく 1592 年のことであり、 その後はエンクホイゼンの家に戻った。


アゾレスの テルセイラ
Itinerario の手で色を付けた エングレービング

1594 年の 6 月にオランダの地図製作者である ウィレム・バレンツ (Willem Barentsz) が率いる探検隊に加わり、 テセル (Texel) から出航した。 3 隻から成る艦隊はシベリアの上方を北東に抜ける海路を見つけるために カラ海 (Kara Sea) に進入した。 ウィリアム (William) 島で乗組員は始めて北極熊に遭遇しした。 北極熊を何とか船に乗せたが、暴れたため殺した。 バレンツは ノヴァヤゼムリャ (Novaya Zemlya) の西海岸に達し、海岸に沿って北西に進んだが、 大きな氷山に行く手を阻まれ、戻らざるを得なかった。 翌年、彼らは 6 隻からなる新探検隊を編成して出航した。 船に商品を積み、中国との交易をすることを目的とした。 探検隊は サモエード (Samoyed) の野蛮人と遭遇したが、まもなくカラ海が凍結していることに 気がつき、戻らざるを得なかった。 バレンツの旅行の日誌を出版した乗組員は 2 人おり、 ヤン・ホイフェンはその 1 人であった。


ウィレム・バレンツ探検隊の
ヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテンが
ハールレムに贈った鯨骨を記念した飾り板
カレル・ヴァン・マンデルの製作

1595 年にアムステルダムの出版家である Cornelis Claesz -- 船旅、地理学と旅行を専門とした出版家 -- の助けにより、 ヤン・ホイフェンは次を書いた。(訳注:原文はオランダ語の後ろに括弧書きで英訳があり、ここではその後ろに英語の日本語訳を書いています。)

この作品には非常に多くの帆走方位が含まれており、 それにはポルトガルと東インドの植民地の間の船旅のみならず、 インド、中国、そして日本の間のものが含まれていた。

訳注
この本は劇的な本でした。これにより、ポルトガル以外の国が東インドに行けることになった。 ポルトラノ を参照。

ヤン・ホイフェンは他に 2 冊の本を書いている。最初が 1597 年のもので次が 1596 年のものである。

訳注
  1. マニコンゴとは コンゴ王国の王様の称号のことですが、 マニコンゴ王国 (Kingdom of Manikongo) のような言い方もするようです。
  2. Cabo de St.Augustus は Cape of Saint Augustine のことと思われ (Cabo=Cape=岬)、 これは Cabo de Santo Agostinho と同一であることがわかります。あとはグーグルマップでカナ表記がわかります。 なお、検索に当たっては 岬のブラジルを参考にしました。
  3. 2 つめの Itinerario (旅行記) の日本語訳は「東方案内記」です。アマゾンで検索すると古書で手に入ることがわかります。 Itinerario の英訳は、この頁の最後の方に出てきますが、 オンライン版で読むことができます。1598 年のものは読みにくいですが、 1874 年 - 85 年 のリプリントの方は鮮明な画像になっています。
リンスホーテン会 (Linschoten Society)

リンスホーテン会は 1908 年に設立され、 オランダの航海の旅行記、陸上の旅行記、国々の叙述などで、 まだ印刷されていないものや、稀なものを出版することを目的とし、 現在は「アムステルダム船舶博物館」(Amsterdam Ship Museum) で生き延びている。

リンスホーテン賞 (Linschoten Award)

これは、オランダの ABN-AMRO 銀行により、すぐれた事業に贈与されるものである。 2007 年の ヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテン 賞を勝ち得たのは、 オランダに拠点を置く建築会社「Office of Metropolitan Architecture (OMA)」である、 受賞の理由は中国や カザフスタン (Kazakhstan)、そしてこれ以外にはアラブ首長国連邦のようなエマージング市場への 成功裏な進出と維持である。 リンスホーテン賞が敬意を払う点は斬新な国際的な実践、 特定な分野における最も優れた競争力、優れた金融上の運営力である。 OMA は 30 ヶ国で活躍し、この 2 年間で巨大な国際成長を成し遂げた。

元々の Itinerario のオランダ語版に加え、 次がある:1598 年の英訳版、1598 年の独訳版、 ラテン語訳版 (1599 年、フランクフルト)、 ラテン語訳版 (1599 年、アムステルダム) そして 仏訳版 (1610 年)。