ページの最終校正年月日 :
1919 年、2 月 14 日のニューヨーク・タイムズの記事

新聞と嘘、あるいは誤報道の中で 1919 年、2 月 14 日の ニューヨーク・タイムズの記事を随分引用しました。

最初は間接的な引用でしたが、 2008 年 3 月 18 日のインターナショナル・ヘラルド・トリビューン (IHT) の記事で 「ニューヨーク・タイムズの 1923 年までの記事がニューヨーク・タイムズのホームページで無料で読むことができる」 とあったので、 ニューヨーク・タイムズの過去の記事の中から、"North China Herald" で 検索したところ該当する記事がすぐに見つかりました。 次の最初が検索で出てくるトップページ (記事の最初の部分), 2番目が記事全部です (PDF)。

そこでついでですから、以下に記事全部を翻訳します。ひょっとして不正確に なっている箇所があるかもしれません。なお、もとの記事は、North China Herald からの 引用の形で記事にしており、引用符 " が連続しています。すこし読みにくいので、 引用符を使う変わりに、字下げして、翻訳しております。最初の数行は見出しです。 なお、原文のほうには見出しに誤植があります。 in を inn としたり、examine を eaxmine などと していますが、これはほぼ明らかな誤植だと思います。


日本がアヘン取引を援助しているとの告発

中国にモルヒネを持ち込み、そこから利益を得ていると、中国ヘラルド紙の 記者が主張


税関が助けとなる


アヘンは神戸港で積み替えられる -- 郵便小包で郵送される、これを中国政府が検査することができない

去る12月21日の North China Herald 誌のレポーターは

「日本政府は秘密裏に中国および極東の他の国におけるモルヒネの流通を育成している」

と告発して、更に次のように続けている

「日本はモルヒネ及びその製造と摂取に必要な器具を中国に輸入することに関しての禁止条約の 加盟国であるにもかかわらず」麻薬の流通は日本銀行の資金援助および中国における 日本の郵便の援助を受けている
と断言している。
もはやモルヒネはヨーロッパでは購入することができない
とレポーターは書いている。
製造の中心地は日本になり、モルヒネは日本人自身によって製造されている。 毎年、文字通り何千万円もの資金が日本のモルヒネの代金として、 中国から日本に送金されている。
中国におけるモルヒネの主だった配布機関は日本の郵便局である。 モルヒネは小包として輸入される。 中国における日本の郵便局の小包は、中国の税関の検査を受けることが許可されていない。 中国の税関が許可されていることは、日本の送り状に記載されている小包の中身と称するものを知ることのみである。 にもかかわらず、モルヒネはこの方法で、何トンも中国に持ち込まれた。 消極的に見積もっても、1 年を通じて日本が中国に持ち込むモルヒネの量は 18 トン程度にのぼり、 この量が着実に増加していることに関しての痕跡がある。

どのようにして、麻薬が流通しているのか

南中国では、モルヒネは中国人の行商人によって売られている。 彼らは台湾人であることを証明するパスポートを保持し、従って日本政府の保護下にある。 中国における日本の薬屋 (ドラグストアー) はすべて大量のモルヒネの在庫を かかえている。日本の薬の行商人は巨額の利益を生むモルヒネに目がいっている。 日本人が優勢な場所ではどこでも、(モルヒネの) 商売が繁盛している。 大連経由ではモルヒネが満州と隣接する省に流通し、青島経由ではモルヒネが山東省、安徽省、江蘇省に 流通し、台湾からはモルヒネはアヘンとそれ以外の禁制品と共に、エンジンつきの漁船で 中国本土のどこかに運ばれ、そこから福建省と広東省の北部の至る所に配布されている。 ありとあらゆる場所で、治外法権の保護の下、日本人によって売りさばかれている。
モルヒネの取引は巨大ではあるが、 日本が熱烈に取りかかっているアヘンの取引もより一層儲けが多いと信じるに足る理由がある。 カルカッタのアヘン売り場で日本はインドのアヘンの重要な購入者の一つになった。 日本は台湾のためにも購入している。台湾ではアヘンの貿易が着実に増加し、 台湾ではアヘンはモルヒネの製造に必要となっている。 インド政府によって売られたアヘンは日本政府の許可の下に神戸に船で送られ、 神戸で青島 (チンタオ) 向けの船に積み替えられる。この貿易ではとても多くの儲けがあり、 日本の代表的な企業のいくつかが興味を示している。
強調しなければならない点は、このアヘンは日本に輸入されたのではないことである。 神戸港で積み替えられただけで、ここから日本が支配する鉄道で済南まで運び込まれ、 山東省を通り抜けて、上海、揚子江流域に持ち込まれた。 このアヘンは上海では、ボール一つが 500 ドルで売られた。 40 個のボールで一箱となり、一箱で 20000 ドルの価値がある。 これが中国の アヘンのギャングたちが「医療目的のために」一箱あたり 27000 ドルで売ることに失敗した理由である。 日本人たちが値段を下げたのである。 1918 年の 1 月 1 日から 9 月 30 日の間に 2000 箱をくだらないアヘンがインドで購入され、 神戸を経由して青島に輸入された。
この量では日本政府は、評価には現れていないが、税を課しており、一箱当たり 4000 テール、2000 箱 全部では今日の為替レートでは 2 百万ポンド (100 万ドル) である。 禁制品の取引から得られたこの多額の利益は青島の発展に湯水のように使われている 巨大な資金源となり、青島における日本の商業上の優越性を確立したものである。

日本軍の統制化で行われている

モルヒネの取引がもっとも多い大連、また日本の麻薬の主だった中心地である青島で このような禁制品が中国の海関が知ることなく、どのように輸入され続けているか疑問になるかもしれない。 大連でも青島でも日本の統制化にあり、すべて日本人が仕事をしているのである。 日本軍の支配から、どちらの港でも、日本の当局者が公式にせよ、非公式にせよ、 興味を持つことに関して、干渉することができないのである。 大連では、民政府の長がモルヒネやアヘンの中心的なディーラーに関して相談さえ受けている。
1917 年の海関の報告から、蒸したアヘンが青島に 45 ピカル (1 ピカル ≒ 60 Kg) 輸入されたことに なっている。しかし、実際に持ち込まれた量はその 50 倍であろう。 その、差額は、(軍需品を意味する) 「Chun pung pin」とスタンプされた箱で入ってくる。 このようにスタンプされた箱は山東線に沿った日本の薬屋 (ドラグストア) でよく 見かけるものである。
1917 年には、2 トンにものぼるモルヒネが、租借地における使用のために大連に入ったことが 記録されている。しかし、同年に租借地から満州にモルヒネが入ったことは記録されていないし、 1917 年における青島の税関の報告にもモルヒネが入ったことの記録がない。 しかしながら、能力のある目撃者である、Wu Lien-teh 博士は「満州における ほとんどすべての日本の麻薬のディーラや売人は何らかの形でモルヒネを売っている」と述べ、 しかもこれは罰を受けずにすることができると言っている。 というのは、日本人を逮捕するには先に領事に連絡する必要があるからであった。