ページの最終校正年月日 :
アヘン帝国の土壌
皇国史観

最初から色々な事実には気が付かないものです。 「アヘン帝国 -- 汚れた歴史」を書いていたときに、英語のページの随所に日本人が中国人を「劣等種族扱い」をしていることが 指摘されていたのですが、その本当の理由には気が付きませんでした。 最初は当時の日本人の方が多少とも現代化しているから、その理由かな... などとも 考えていました。しかし、時間がたつにつれ「皇国史観」という言葉が とても深い深層意識の中から浮かび上がってくることに気が付きました。 もうとうの昔に忘れてしまった言葉です。

「皇国史観」とはどういうものか、色々なところに説明があるでしょうが、 これは要するに

天皇は神 (あるいは現神 (あらがみ)) であって、日本は神の国である

ということです。「神の国」以外の人間は「劣等種族」なのです。だから平気で 強制的に麻薬中毒にして、絞る取るようなことをしたのです。また、こうすることこそが 神の僕 (しもべ) たる義務であり、「お国のため」なのです。

以前、アメリカで連続殺人の犯人 (serial killer) が殺人現場に

Call me God (私を神と呼べ)

というメッセージを残していたことを思い出しました。これは映画ではなく実際の事件です。 日本でもこの事件は報道されたと思いますが、このメッセージには触れていませんでした。 人を殺してばかりいると、自分が神にでもなったつもりになるのでしょうか ? 同じように

罪のない人たちを強制的に麻薬中毒にして、絞り取り立てる

ことは、神の領域に近くなるのかもしれません。 また自分たちが神の立場、あるいは神に近い立場であれば、 理不尽な行動は、より神としての自覚を与えたことになるのかもしれません。

注意
この「皇国史観」は日本人にとって、よかったものでしょうか 「皇国史観」は天皇に立場が近ければ近いほど、有利なのです。 より遠ければ、理不尽な犠牲が、より要求されます。 各地の歴史的な土木工事で、よく耳にするのが「人柱」です。 古 (いにしえ) の時代から、日本の技術力の頂点と称するものには 常に「人身御供」や「いけにえ」が付きまとっています。 「皇国史観」にもこの「いけにえ」が付きまとっていると考えるべきです。

英国の 2 度のアヘン戦争は、ビクトリア女王のときに起きています。 英国が中国にアヘンを輸出することに関して、ビクトリア女王は、 積極的に奨励した、とどこに書いてあったと思います。また当然儲けの一部もビクトリア女王に渡っていたと思います。

同じことは日本にもあてはまらないでしょうか ? 明治天皇のときに、英国と同じように日本でも 2 つの戦争 (日清戦争、日露戦争) を引き起こし、このどちらでもアヘンで多大な利益を獲得し、 それ以後は、日本によって更に多量の麻薬が中国に持ち込まれます。 上流階級 (上級士族、上級華族、皇族、天皇) は、すべて日本が中国を麻薬漬にして 儲けていることは承知していたでしょうし、またそれを奨励していたことは ほぼ間違いないはずです。 また英国と同様にそれで利益を得ていたことでしょう (無論麻薬の儲けの多くが軍費などにつぎ込まれますが、それだけで すむはずもないことは火を見るよりも明らかです)。 原動力は「皇国史観」にあります。 あるいは、むしろ中国、あるいはアジア全域を麻薬漬にすることこそ 「皇国史観」なのです。「大東亜共栄圏」という言葉もありますが、 「大東亜共栄圏」はむしろ「皇国史観」の派生事項です。

注意
興亜院を作ったのは近衛文麿であり、彼は貴族です。 興亜院は色々な機能があるように見えますが、基本的には「内閣総理大臣による麻薬取引の一元化」です。 従って近衛文麿は犯罪者です。日本語の Wikipedia の近衛文麿に「戦犯容疑」などと、たわけたことが 書いてありますが、戦犯容疑以前にただの犯罪者です。 アヘン帝国で貴族が果たした役割は極めて大きく、そして薄汚いのです。

「皇国史観」と言えば「右翼」のことを想起することが多いと思います。 この日本語の「右翼」を英語に翻訳するときには恐らく right wing (右翼) とは ならないと思います。right wing でもよいかもしれませんが、yakuza (ヤクザ) と するほうが普通だと思います。現代では日本語ではあまり「ヤクザ」という言葉を使用せずに 代わりに「暴力団」を使用するほうが多いので、結局、日本語から英語に翻訳し、 更に日本語に翻訳しなおすと、「右翼」は「暴力団」となります。

注意
英語の Yakuza は日本語の「マフィア」と同じような使い方をされ、 これは「スシ」などと同様に日常的に使用される英語です。 英語版の Wikipedia
Yakuza - Wikipedia (ヤクザ)
には、「ヤクザ」の一種として「右翼」が紹介されています。 戦前の右翼の資金源は麻薬で、また最近の右翼の資金源は「業界紙を強制的に購読させること」 にあるようですから、暴力団と考えて差し支えないと思います。区別すること自体がおかしい。

平民の場合はどうだったのでしょうか ? ある程度インテリであれば、新聞報道を信じたはずで、 よもや記事が捏造されているなどと考えたことはなかったはずです。 この「阿片帝国 --- 汚れた歴史」で紹介をした「報知新聞の社説」のような「捏造記事」があるとは 到底考えなかったと思います。 麻薬に関しては、色々な噂が飛び回っていたでしょうが、 その原動力が国家にあることに関しての直接的な認識は薄かったと思われます。

「皇国史観」の中核を担ったのは上流階級 (上級士族、上級華族、皇族、天皇)、 暴力団、右翼であったことは明白です。彼らこそが麻薬で儲けていたからです。 従って

中国、あるいはアジア全域を麻薬漬にすることこそ「皇国史観」である

ともう一度断言したいと思います。

日本の歴史の捏造 -- 皇国史観とのかかわり

日本の歴史は恐らく捏造だらけです。私は子供のときに、2 度にわたる「元寇」 (文永の役 (1274年), 弘安の役 (1281年)) 神風が吹いたから日本が救われたと、教わりました。しかしこれは嘘でした。

元寇 - Wikipedia

にも、「神風が吹いたから日本が救われた」とは書いていないと思います。しかし「神風」 に関しての日本語の Wikipedia の記述はさえないものになっています。 この件に関しては偏見を持っていない外国人の方が的確に理解しているようです。

順番に話をしないといけません。 しばらく前に、「元寇」のことを書いた英文のページに遭遇しました。 いまでは多分そのページがありません。そのときページ内から次の PDF ファイルに リンクが張ってあり、PDF ファイル自身は読むことができます。

In Little Need of Divine Intervention (PDF)

このファイルは、次の本の一部です。

Conlan, Thomas, In Little Need of Divine Intervention, Cornell University Press, 2001
(トーマス・コンラン, 神の助けなど必要ではなかった、コーネル大学出版、2001)

また、そのとき見ることができた電子版の「蒙古襲来絵詞」も次で見ることができます。(英文です。)

Scrolls of the Mongol Invasions of Japan

現存する「蒙古襲来絵詞」は色々修復された結果、もとの姿をとどめていないようで、電子版の「蒙古襲来絵詞」では、 後世にどのように補正されたのかを比較説明をしています。 上の本の著者が中心となっている「Scroll Project」(巻物プロジェクト) だそうです。

コンランの本の一部しか PDF で読めませんが、それでも背景が非常によくわかります。少し紹介することにしましょう。 「蒙古襲来絵詞」の作者である竹崎季長 (たけざきすえなが) に関して、コンランは本の中で 次のように書いています。

竹崎季長の物語の中では、お祈りばかりで、甲佐大明神を褒め称えることばかりですが、 竹崎季長は蒙古を打ち破ることにおいて、神の助けがあったとは言っていません。 「神風」という言葉は、元寇に関しての鎌倉幕府の文書にも同様に登場はしておらず、 13 世紀の朝廷に仕える人の日記にのみ見受けられます。

一般に文永の役では蒙古軍は 90000 人、弘安の役では 140000 人いたと されていますが、これはあまりに多い数値であるとコンランは述べています。 その根拠は史上最大と言われるノルマンジー上陸作戦の規模との比較です。 コンランはノルマンジー上陸作戦の連合軍は 156000 人としています。 英語版の Wikipedia (Invasion of Normandy - Wikipedia) では 100000 人としています。現在でも 100000 人を移動させようとすれば途方もないことが必要です。

実際の軍隊の人数を評価するのはかなりむつかしく、 コンランは、文永の役の蒙古軍は 2,3 千人、日本軍の方も同程度。 そして弘安の役の蒙古軍は 1 万人もいなかったのではないかと書いています。

注意
  1. 地震等の天災で 10 万人規模の被災者があった場合の 水や食料の確保は信じられないくらい困難ですから 10 万人規模の軍隊が当時、洋上を移動すること自体 不可能であったと思います。
  2. 元寇のときの日本軍の総数は色々不明なのですが、 日本の地方には参戦に割り当てられた侍 (or 御家人) の数が記録として残されているものがあり、 そこから、コンランは (日本各地への割り当てが均等であると仮定して) 日本軍全体の人数を推測しています。 日本軍のほうの人数が推測できれば、戦闘状況から蒙古軍の人数が推測できます。

文永の役に関しては、蒙古軍は大宰府まで到達していませんから、 九州制圧など、まったくありえない話で、 日本側としては神頼みをする必要がなかったのです。 従って、コンランが述べるように

撤退した蒙古軍が、その理由を台風のせいにした

と考えるほうが、よほど納得できます。

元寇 - Wikipedia

では、広橋兼仲の日記『勘仲記』に文永の役における蒙古軍の撤退に関して

伝聞として逆風が吹いたことを記されている

と書いています。この逆風が悶着を起こしそうですが (つまり台風めいたものかもしれない憶測を残す可能性がありますが)、 これも無論コンランの本の中で適切に評価され、 「逆風」だから「中国に帰るのに都合のよい風である」と書かれています。 直前に蒙古側の司令官が重傷を負っていますから、その理由から撤退したのに 相違ないのです。

注意
元は日本のみならずヨーロッパにも侵入しており、 元の戦闘方法はヨーロッパの歴史にも残っています。 コンランは、こちらの方も参考にしています。 またコンランが元寇のことに興味を持ったのは「神風特攻」に関連して、 本当に「神風」が吹いたかどうかに興味を持ったからのようです。
英語版 Wikipedia の 元寇防塁の 縮小図

文永の役の後に防塁が築かれ、これにより、 弘安の役には蒙古軍は博多に上陸さえできなくなります。 このときは台風が襲来したようですが、 台風が来なくても、そのうち蒙古軍の方の食料が尽きることが 目に見えていますから、「神風」と称するものではなかったことに なります。コンランは

13 世紀を通じて、日本が「神の国」であるとの信仰は、朝廷に仕える少数の人と 僧侶以外に広まっていたという証拠がない。

訳注   面倒なので priest を単に僧侶と訳しました。 寺以外に神社も入っていると思います。

とも書いています。どういうことかというと、 朝廷は蒙古軍を撃退するために、 異国調伏 (いこくちょうぶ) の祈祷をしたようです。 要するに、京都の朝廷は我々の祈祷が蒙古を撃退したのであって、 鎌倉幕府が撃退したのではないと、言ったのでしょう。

もっとも、蒙古側の方の資料にも負け戦の理由を 日本の朝廷の祈祷のせいにしています。 元 (蒙古) は日本のような辺地の弱小国を攻略できなかったことによって 面子を失いたくなかったのです。 だから、負け戦を朝廷の異国調伏の祈祷が引き起こした 超自然現象にしたのです。

いずれにせよ「神風」が吹いたという歴史はそもそも始めからなかったのです。 従って「神風特攻」などが歴史的な観点からは、はじめからナンセンスなのです。 しかし、明治以降「神風」が吹いたことが歴史的事実とされ、日本は「アヘン帝国」の道を歩むことになったのです。

注意
弘安の役の際に台風によって「元」の船が随分沈みます。 この話は「鉄の製造」/「日本の海軍は強かったのか ?」で述べた話と 矛盾するように見えます。中国の本来の外洋船であるジャンクであれば 簡単には沈みません。沈んだ船は高麗で作られた平底の船でジャンクでは ありません。経費節約のため安物ですませたようです。
外国人排斥 -- 皇国史観とのかかわり

ここで少し話を変えましょう。 ごく最近まで、英字紙には「日本人は人種差別主義者 (racist) だ」とよく書かれていました。 在日外国人からすると、理不尽な差別待遇があるからでした。 Japan Times には色々な記事が掲載され、日本人が判断しても 意外な事実が書かれていたと思います。

また外国人に不利益な法律の多くが在日朝鮮人をターゲットにしたものであることも 何度も書かれており、 恐らく日本の事情に詳しい人 --- 日本に住んでいなくても Japan Times の 購読者 --- であれば、常識的なことになっていたと思います。 しかも現在であれば、英語さえ読めれば、インターネットで世界中の誰もが Japan Times の記事を読むことができます。

注意
  1. 「アヘン帝国」の後半で Japan Times に載った記事のことを紹介しましたが、 この記事は世界中の人が読んでいます。 随分多くのサイトが、この一連の記事にリンクを張っています。 そのようなサイトでは「現在では日本人もこのようなことを認めるようになったのだ」とも 書いていますが、およそこれは見当違いです。邦字紙はこれを記事にしなかったからです。

  2. 日本で「在日朝鮮人をターゲットにした法律を作っていた」ということは、 日本人が、がちがちの「人種差別主義者」(racist) であったことのあらわれなのですが、 それを理解している日本人は極めて少ないと思います。

Japan Times の記事では、在日朝鮮人がターゲットとなっている法律にせよ、 十分に注意する必要がある (読者は欧米系を対象としていた) とも言及していたと思います。 またあるときには、警察官の職務質問を受けたときの応答の仕方にも アドバイスが書いてありました。 本国でしているような応対では絶対にダメでこれも十分に注意しないといけないと しており、日本の警察は令状なしに簡単に拘束できるとも言及していました。

「皇国史観」は現在では死語に近いと思いますが「外国人差別」という形で 戦後もずっと痕跡をとどめていたのです。

注意
このような記事が色々出た後で、国連の調査団が日本に訪れたと思います (21 世紀に入ってからのことです)。 わずか一日しか日本に滞在しませんでした。そのとき、どこかの大臣が 「1 日しか滞在しないのに、何もわかるはずがないじゃないか」と言っており、 それが全国紙でかなり大きな記事になっていました。 私は「発言した大臣も、これを記事にした全国紙も、ものすごくアホだ」と思いました。 英字紙に克明に書かれていることで世界中で誰もが読むことができるのに .... 調査をするにしても単に確認だけですむことです。 しかし、よく考えてみれば、邦字紙のほうは私が知っていることを承知の上で --- 英字紙にたたきまくられていることを承知の上で --- さも問題であるかのように記事にした可能性もあります。

私も外国人差別のことには詳しくありません。 Japan Times に載った外国人差別の記事では私の方が何も知らないことの方が 多かったです。しかし、現在ではかなり改善されていると思います。 外国人差別のことが新聞で書きまくられたからです。邦字紙ではないですよ、 英字紙によってですよ。

身近でも驚いたことがありました。 私は非常に小さい国立大学の教員をしています。 教員数が少ないですから毎年のように色々な委員をさせられます。 数年前には入試委員をしていました (21 世紀にはなっていました)。 このとき驚くべきことを知りました。日本には多くの朝鮮人学校があります。 この朝鮮人学校は日本の高校とはみなされていないことを始めて知りました。 国立大学の受験資格は

6 年 + 3 年 + 3 年

の教育を受けていること、という制約があります (どこの国からの留学生にも適用されているものです)。 このため朝鮮人学校の生徒は「大検」を受検しないといけないということでした。 韓国の高校を卒業した者は国立大学の受験資格があったので問題とされたのでした。

文科省からの通達により、各国立大学の自由裁量となり、本学では (確か、他の国立大学の真似をしたと思いますが) 朝鮮人学校の受験者からは その学校のカリキュラムと授業のシラバス (授業計画) の写しを提出してもらうこととし、 それを見て、入試委員会で受験資格があるかどうかを判断することになったのではないかと 思います (最終的には教授会で審議)。

しかしですね、韓国系の朝鮮人学校では韓国の高校と同じ教育がされているはずで 教科書も同じはずです。しかも韓国の高校を卒業していれば、日本の国立大学の 受験資格があるのです。やはり少しおかしい。

「皇国史観」による「外国人差別」の伝統は制度の中に組み込まれてしまっていて、 明示的に問題が提起されない限り、書類の山の中に隠蔽されてしまっているのだと いうことが非常にはっきりすることになりました。

私も元々の「皇国史観」は知りません。知るというよりは感覚的に 理解が難しいというほうが正解です。 「皇国史観」は現在のイスラム教の「原理主義」に近いのではないか とも思います。 イスラム教の「原理主義」も麻薬で儲けることがあるようで、しかも又 「自爆テロ」はかっての日本の「特攻」につながるもので かなりの共通点があるのではないかとも思います。

それにしたって、何も関連しない人を道連れにしなくても よいじゃありませんか。テロと言えば、日本の場合には「国家による麻薬テロ」 と言うべきですが、 古い時代の日本人に文句を言いたくなります。

最後にもう一つ付け加えるべきでしょう。 かっての「皇国史観」を残しているものがもう一つあります。 いわずと知れた「君が代」です。 あきれるくらいに「君が代」斉唱を強制している自治体があります。 「皇国史観」を前提にすると、これは問題がありすぎるのですが、 もうこのあたりでおしまいにすることにしましょう。

注意
ふと気が付いて、Altavista で「君が代」(kimigayo) と「アヘン」(opium) で検索してみました。 やはりヒットします。100 件ぐらいあります。「日の丸」も出てくる。出てくるのは現代の日本に関しての批判的なページです。 「アヘン帝国」を書き始めてから、いつのまにか「君が代」は「ヤクの歌」、「日の丸」は 「ヤクの旗」と言うべきだな、と思っております。