第三章 航空支援

米国艦隊、水陸両用軍司令官 (連合遠征隊司令官) の報告から

準備的な航空爆撃

硫黄島の準備的な航空爆撃はマリアナ基地からの重い水平爆撃機によって供された。 長い一連のエリア爆撃の任務が上陸に先立つ何ヶ月も前から実施された。 D マイナス 20 からは、この爆撃は連合遠征軍の発する標的要求に基づいて実施された。 準備空爆の標的を指定することにおいて含まれていた原則は :

  1. 硫黄島における飛行場と施設の無効化 (neutralize)
  2. 砲陣地 (gun position) と固定した防衛の破壊
  3. 追加の標的を暴露 (unmask) すること

爆弾の分量は多かったが、恒久的な結果は明らかに得ることができなかった。 硫黄島の南部は柔らかい火山性の砂からなり、簡単に穴が開くが、 すぐまた簡単に滑らかになってしまう。 北部は岩がちで、多くの険しい峡谷がある。 ジャップ (訳注 日本人の蔑称) はうまく穴の中に立てこもっており、 少しばかりの露出した標的に当たる爆弾や、保護された標的では 当たって貫通する爆弾のみが恒久的な損害を与えるのみである。 判断できる限りでは、長期にわたる爆撃からの心理的な獲得物は 上陸時におけるジャップの側の効率の悪さの形では推し量ることができそうもない点であった。

海兵隊艦隊、第 4 海兵隊師団本部、司令将軍の報告書から

結果から判断すれば、陸上に基地を置く航空機による水平爆撃は敵の防衛システムに ほとんど効果がなかった。 実のところ、一人の POW (捕虜、prisoner of war) の評価では D デーに至るまでの これらの航空機が落とした爆弾の 40 % が全く島に当たることがなかった。 これは控えめな評価であると思われる。

低高度からのより効果ある航空攻撃 -- これは砲座の破壊を達成するためには 本質的なものである -- を可能とするためには、早い段階で敵の AA (対空砲火) の破壊を 達成しなければならない。 VOS (標的偵察機, Observation Scout Plane) に導かれた効率の高い NGF (海軍の砲火、 Naval Gun Fire) も、敵の対空砲火を削減することで、より効果のあるものとなるであろう。

遠征隊 (タスク・フォース 56) の司令将軍の報告から

長期にわたる硫黄島の航空爆撃は -- これは 70 日間も毎日行われたが -- よく準備され、そしてよく要塞化した敵の防衛施設の削減には目に見える効果がなかった。

砲火支援ユニット 4 (タスク・ユニット 51.1.4) の司令官 (駆逐艦分艦隊 5 の司令官) の報告から

D マイナス 2 に B24 の 3 編隊が、およそ 5000 フィートから硫黄島を爆撃した。 水上艦は (爆撃を) 続けている間、砲火を停止した。第 1 グループはわずかな砲火を浴びた。 しかし第 2, 3 (のグループ) は中規模あるいは時には激しい対空砲火を浴びた。 しかしながら、どの航空機も困難に直面したとの指摘はなかった。

D デーには B 24 の一群 (全部で 15 機) がおよそ 4000 フィートで爆撃をした。 この間、艦船は砲撃を続けた。観測によれば、対空砲火は B24 に対してされることがなかった。 このグループが 60 日間の爆撃で低高度から実施された唯一のものである。 60 日間、水上艦は砲撃によって低高度の (航空) 爆撃に協調することもできたし、 同様の条件下で、より多くの地上攻撃を実施できたと思われる。 これにより B 24 による多くの努力が、もっと精度と効果を増大できたことであろう。

米国太平洋艦隊、水陸両用軍司令官 (連合遠征軍司令官) の報告から

航空機から利用可能な武器の相対的効果は :

  1. 50 口径の機関砲 -- これらはもともと CAP (コンバット・エアー・パトロール) の戦闘機、そして戦闘機から転じた標的偵察機の主要な武器である。 掃射は露出した敵の部隊あるいは砲撃手には有効であるが、うまく穴の中に 立てこもっている多くの奴らには有効ではない。
3-1

  1. GP (一般目的、 General Purpose) 爆弾 -- これらは航空爆撃の標準武器であった。敵の地上のすべての施設は破壊されたが、 強固な場所は爆撃を受けつかなかった。
  2. ナパーム -- この新しい武器は直前の作戦では非常に優れた結果を生んだが、 硫黄島では多くの不発弾を目撃することになった。 不発弾となった理由は不明である。 ナパーム弾は着火すれば効果があった。
  3. ロケット弾 -- ロケット弾が要塞化された陣地に当たり、貫通する能力は この作戦では完全に実証された。 ロケット弾は常に需要があり、その使用においては硫黄島作戦では 最も成功裏となった航空兵器である。

砲火支援ユニット 4 (タスクユニット 51.1.4) の司令官 (駆逐艦分艦隊 5 の司令官) の報告から

D マイナス 3 に至るまでの、およそ 60 日の間、マリアナの B-24 の軍隊は (探索機、夜間偵察機、水上艦 (surface craft) 共々)、硫黄島とその通信に対して 作戦を展開した。

より上位の段階では命令は一体となっていたが、 作戦軍に命令が到達する頃には協調による命令となっていた (もっとも喜んで 協調し、その点に関して良いことではあるが)。

水上軍 (surface force) は重い砲撃を硫黄島に対しては 2 度、父島、母島に対しては 1 度実施した。 10 隻の中規模な色々な船舶 (DE, APD, LST, LSM, 小型 AK, 1 隻のトロール船) が沈められ、ないしは破壊された。

B-24 はおよそ 60 日間連続して爆撃をし、 通常は対空砲火に逆らって、18000 から 20000 フィートの高度から (爆弾を) 投下した。 1, 2 度 B -29 のグループが手助けをした。 船舶に対しての夜間攻撃はたまにターゲットの位置を見つけることができた。 中間の探索機はしばしば父島から出入りする船団を報告した。

米国太平洋艦隊、水陸両用軍司令官 (連合遠征軍司令官) の報告から

硫黄島作戦の支援で使用された航空機は護衛空母と高速空母のユニットによって 提供された。 この作戦における発案 (innovation) は、 特別に訓練された隊潜水艦パトロール分艦隊を昼夜のパトロールに使用することであった。 一隻の護衛空母がこの段階の航空支援に専従した。 一隻の夜間作戦用の空母がタスク・フォース 58 によって提供され、 夕方と夜間のコンバット・エア・パトロールに供した。 この空母は夕方と夜明けの洲崎空港、父島、母島と南島を無効化 (neutralize) するための掃射を提供した。 護衛空母 (TG 52.2) は次のように 4 つのユニットに分割されていた。

目的海域における CVE (護衛空母) の数は以下の通りである。

硫黄島の直接的な航空支援は TF 52 と 54 の到着と共に D マイナス 3 に 始まった。 航空支援管制ユニットの前進司令官 (Advance Commander) はエステスに乗艦した。 航空支援管制ユニット前進司令官が AGC (水陸両用軍旗艦) から仕事をし、 しかもチーム丸ごと仕事をしたのはこの作戦が最初である。 結果は以前の水陸両用作戦よりは満足するものであった。 以前の作戦では、戦艦あるいは海軍の船から作戦を展開する必要があった。

D デー以前の航空支援は次のものから構成されていた。 コンバット・エアー・パトロール、対潜水艦パトロール、 掃海隊と水面下破壊チームの直接支援、 煙幕と写真撮影任務、そして陸上に基地を置く陸軍の航空機による重爆撃。 付け加えると、通常の航空支援グループは 援護任務と爆撃要請には一日中計画表で利用可能であった。

与えられた任務を完了するまでの時間

ほぼ、全ての場合に、任務が割り当てられた時間と、任務が完了した時間が 記録された。 以下が、任務完了までに必要とされた時間区分である。

3-2

任務が割り当てられてから完了するまでの時間 任務の数
15 分以下 66
15 から 30 分 67
31 分から 45 分 33
46 分から 60 分 8
60 分以上 8
不明     6
  188

陸軍の直接航空支援 -- LFASCU による管制

LFASCU (上陸軍航空管制ユニット、Landing Force Air Support Control Unit) の司令官は 1945 年 3 月 1 日 1000 時に目的域で直接航空支援管制の任務に付いた。 陸上基地管制に割り当てられた支援航空機は、 航空調整員の航空機、戦術航空観測機、攻撃グループからなり、 以下の手助けをした。 コンバット・エアー・パトロール、VOF (海軍戦闘機偵察戦隊、Navy observation fighter squadron) の任務、色々な写真撮影、煙幕 (spray)、その他有用性 (utility) のある任務。 3 月 3 日にメープル空港が運用を開始すると、 陸上に基地を置く輸送機 (transport)、(負傷兵の) 撤退機、補給を投下する航空機、 途中で立ち寄る航空機の管制をした。

OY 偵察機

全部で 18 機の OY 型の偵察機が VMO (海兵隊偵察戦隊、Marine observation squadron) の戦隊 4, 5 のために硫黄島に持ち込まれた。 もともと計画されたようにサイパンで航空機を積み込むことが可能ではなかった。 これらの標的偵察機の 6 機はブロディー装置が搭載された LST 776 に積まれた。 LST から離陸した 2 番目の航空機は一時的なブロディ装置の故障のため海に墜落した。 残りの 12 機は 6 隻の CVE (護衛空母) で運ばれた。(2 機はビスマルク・シーの沈没で失われた。)

米国太平洋艦隊、水陸両用軍の司令官 (連合遠征軍の司令官) の報告から

海軍の砲火及び上陸隊の砲火との協調

当初の懸念にもかかわらず、 航空支援、海軍の砲火、上陸隊の砲火の協調は大きな問題ではないことが判明した。 目標が極めて小さいことと、海軍や上陸隊の砲火が近距離のものであったことにより、ビクター (VICTOR) 計画や ネガット (NEGAT) 計画を使用する必要はほとんどなかった。

  1. あとでわかりますが「ビクター計画」は、海軍の砲火の最高々度を 1200 フィートにするものです。 VICTOR は単に V を表すと思われ、 vertical (垂直方向の) の意味で使用していると思われます。
  2. NEGAT は negative を表していると思われます。negative は「否定の」の意味ですから、 砲撃中止の意味ではないかと思われます。

海軍の砲火

D デーの早い時間帯に、計画された海軍の高々度砲火の弾道図 (graphic plot) が SAD (航空支援指示, Support Air Direction) 管制官に利用可能であった。 これにより、砲火が射程距離に収めていない場所を攻撃したり、 航空機を安全高度に保つことを可能とした。 あらかじめ決められた砲火の段階が完了した後で、 連合作戦室の密接な連絡は 高々度の砲火で危険となるすべての (航空機) 任務の情報を得ることには適切であった。 高々度のロケットと迫撃砲の管制が (およそ D プラス 1 のときに) CTF 51 から CTF 53 に引き継がれた後, 砲火問題の連絡は十分ではなかった。 しかしながら、高々度の砲火はこのときにはほとんど使用されなかったので、 パイロットは任務遂行に大きな困難を経験することはなかった。

上陸隊の砲火

上陸隊の砲火との精確な協調は事実上不可能であった。 エルドラド (Eldorado) には上陸隊砲火部隊 (Cops Artilley) の 代表が乗船していなかったのである。 単に事実として上陸隊の高高度砲火がほとんどなかったため、SAD の 管制官は上陸隊の砲火を詳しく調べることをせずに航空機を任務に送ったのである。 ネガット計画が要求された幾つかの場合に、 連合作戦室における上陸隊の連絡がとても遅く、面倒であることが判明した。

ある場合には (D プラス 2 の第 8 任務では) ネガット計画の要請に対して、 上陸隊の砲火回路 (訳注 無線のこと) で返信を得るのに 30 分もかかった。 返信で述べられていたことはネガットを実行状態にするためには、 25 分必要であることであった。 持ち場に着いた航空機は、そんなに待てないので、任務遂行の命令が下された。 (この場合には SAD の管制官は目的地域における上陸隊の砲火は危険になるほど高くないと 評価した。)

後に NEGAT 計画を要請された場合 (D プラス 3 の第 7 任務) では 上陸隊と ASC (航空支援管制 -- Air Support Control) ネットを通じて 連絡がされた。この場合には低高度のナパームと掃射攻撃のために上陸隊の砲火が沈静するまでに 20 分 もかからなかった。

硫黄島作戦で始めて、 大砲探索機を発進したり回収したりするためのブロディー装置が戦闘で利用可能となった。

3-3

このシステムは LST の上に建設され、 6 機から 10 機の小型機の運搬や、小型機の発進、回収が可能であり、 更に戦車甲板に荷を積むことが可能であった。 発進に先立ち、小型機は 2 つのブームの間に張られたロープ上の滑車から 吊り下げられ、舷側から海上に 40 フィート離れた位置に吊り下げられる。 発進時には、小型機はロープの長さだけ走り、留め金をはずした。 回収時には小型機は船に平行に飛び、空中ブランコに掛け金を引っ掛け、 ロープに沿ってブレーキがかかり停止した。 硫黄島では 6 機のうち、5 機が成功裏に発進した。 しかし悪天候のため LST で回収作業を試みることはなく、小型機は島に着陸した。

訳注
ブロディー装置の写真が次で見えます。
A Runway On a Rope (ロープの上の滑走路)

水陸両用グループ 2 の司令官 (CTF 53, CTG 51.21) の報告から

水陸両用作戦において始めて、航空支援管制ユニットが上陸して、 密接な部隊の支援任務を管制する目的のために陸上に設営した。 このユニットは海兵隊と海軍の士官 (前者の方が圧倒的に多い) 及び海兵隊の下士官である 技術者、操作員から構成されていた。 このユニットは、上陸隊本部に近い (75 フィート) という利点から得ることできる連絡体制は これ以前における航空支援作戦よりもはるかに優れたものであった。 その結果、部隊による航空支援要請は以前より、はるかに敏速に実施することができた。 上陸軍航空支援ユニットは部隊の支援任務の管制には絶対に必要なものと思われる。

しかしながら、上陸軍航空管制ユニットは密接な支援任務をとるのが早すぎると思われる。 本来すべての無線を十分に長いことモニターし、ルーチンがどうなっているのかを決定してから 躊躇なく管制に入るべきであると思われる。 幾つかの装置の不具合が問題となった。そもそも無線が使用されるようになったのが 今回初めてのことである。 将来 LFASCU (上陸軍航空支援ユニット) が部隊の任務の支援を担うことになれば、 すべての無線を少なくとも 12 時間モニターするべきと思われる。 静穏な時に無線のチェックはすべきである。 重要な攻撃ネット (SAD-1, SAD-2, SAD-8, SAR あるいは SAO) の作戦のために LFAUSCU に参入することが期待される無線管制官は実働中の AGC 及び予備の AGC に乗船すべきである。

訳注
  1. SAD は以前に登場したように、航空支援指示 (Support Air Direction)
  2. SAR は航空支援要請 (Support Air Request)
  3. SAO は航空支援偵察 (Support Air Observation)

彼らは作戦の終了した後は下船して、翌日には完全にテストした陸上の装置により管制を 再開する準備ができていないといけない。 システムが止まったことを、とりわけ言及しなければならない、 これは硫黄島作戦の最中に LFASCU が部隊の支援任務に着こうとしたときに起きた。 このとき LFASCU は航空連絡隊の要求のリストを完全な現在形で持っていなかったのである。 この中断が終了した後は、しかしながら、 LFASCU はすばらしい仕事をし、多くの場合にはこのシステムが開始する前よりは 部隊が望んでいたものに、よりずっと近いものを与えた。

上陸隊の大砲と航空攻撃の協調を図るために新しい方法がこの作戦の間に始めて成功裏に 使用された。航空攻撃のたびに短い説明が陸上砲火方向管制ユニットを通じて 放送された。 各航空攻撃には番号が振られ、次の情報が与えられた : 時間枠、標的エリア、侵入と撤退方向、航空機の数と型式、最低高度、 それ以外の関連する情報。 各砲台は砲火を制御して、航空攻撃に干渉しないようにした。 しかし 1, 2 度、木の高さすれすれのナパーム攻撃の時には完全に砲火を停止する必要があった。

2 つ以上の大砲大隊が同じ標的を攻撃しているときにはいつでも、 その情報は最高々度と共に CASCU (航空支援管制ユニット司令官、Commander Aircraft Support Control Unit) に手渡され、航空機は回避するように警告された。 これは航空支援の観点からは非常に満足すべき協調方法であった。 また (陸上の) 大砲の観点からも満足すべきものであったと思われる。

(砲火支援が陸上砲火管制隊に手渡された後は) 海軍の砲火との協調は ビクター計画 (最高々度 1200 フィーとの制限) を有効にし、 航空攻撃の最低高度に制限を加えることのみによって得られた。 幸いなことに、海軍の砲撃高度は最も普通に使用されている場合には、 1200 フィート以下であり、ビクター計画は深刻な制約ではなかった。 しかしながら、航空攻撃における最低高度の制約は航空機に相当な制約を 課すことになった。その理由は爆撃と掃射の精度は投下あるいは射撃を する高度を下げることによって大いに増大したためである。

一般に、通信は TF53 の旗艦におけるすべての航空支援ネットですぐれたものである。 この ASCU (航空支援管制ユニット、Air Support Control Units) は他の航空支援の 参加者の間の通信の維持とリレーに重要な役割を演じた。

3-4

幾つかの場合には、他のユニットにおける機器の故障の最中には 色々なネットの完全な管制を担った。 夜間には、CW (連続波, continuous wave) の干渉により、短波回路の有効性を減少させた。

訳注
CW (連続波, continuous wave) は今日では電信の意味になっているようです。
  1. 用語検索 CW (Constant Wave, Continuous Wave
  2. CW - Wikipedia
ここで述べていることは、恐らくホワイト・ノイズのようなものではないかと思われます。

現在でも多々あることは、航空機や他の施設が不適切なネットを使用し、 正しいネットで良好な無線の規律を守っていない。 航空連絡隊が多くの場合に無線装置に十分に慣れていないことを示す証拠がある。 空母と対潜水艦パトロールが同じ周波数を使用したことが相当な干渉の原因となった。

推奨

ASCU (航空支援管制ユニット、Air Support Control Units) は 15 人の士官で構成され、 硫黄島作戦の間は交代チームとして活躍をした。 適当にすべてのネットをモニターし、食事などで席をはずす場合にも人員を利用可能とするには 多大な困難があった。この経験から、 ASCU が完全に機能するは最低 19 人必要であると思われる。 これらの内で、17 人は作戦チームに必要なもので、これにはネット管制士官、 通信士官、諜報士官が含まれる。 一旦訓練すれば、このチームは相互依存し協調するユニットとなるが、 外部との連絡要員が含まれていない。 作戦の全ての計画と、全般的な管轄は作戦チームに属さない士官によってなされなければならない。 新しい攻撃を組織したり、翌日の計画を練ったり、既存の計画を変更したり、 あるいは戦略的な問題を扱う士官は 作戦チームに随分親しんでいるが、作戦チームの一部であってはならないのである。 企画スタッフは ComASCU (航空支援管制ユニット司令官) と企画士官から構成され、 旗艦における ASCU が水陸両用作戦の管制をするために必要なのである。 企画スタッフは予備の旗艦には必要ではない。但し、 実働中の ASCU から士官を移送せずに管制任務に着けるようにする場合には話は別である。

タスク・ユニット 52.2.5 の司令官 (空母分艦隊 7 の司令官) の報告から

夜間空母の任務は主に硫黄島の占領軍、海上の支援ユニットを敵の空襲から守ることであった。 第 2 の任務は父島の洲崎空港を毎日夕暮れに観測し、無効化することであった。 この空港は敵が硫黄島に対して攻撃を加えることができる唯一つの近くの空港であった。 敵が追い詰められている硫黄島の守備隊を救援するための海上行動に出れば、 そのような海上のユニットを破壊することが、 直ちに夜間空母の主な任務となるであろう。 この場合には航空支援の昼間の作戦をしている護衛空母と連携することになる。

上で述べた任務を達成するために、夜間空母の責務には次のことが必要となる。

このような責務の性質から、エンタープライズはこの期間長期にわたって 連続 24 時間の作戦スケジュールを維持した。

硫黄島上空の夜間 CAP のパイロットは、VHF チャンネル Dog (訳注 チャンネルに「犬」と名前が付けられている) がとても混雑しているとこぼしていた。 とりわけ、占領の初日の日暮れ時にこうであった。 水陸両用 FDO (戦闘機指示士官、Fighter Director Officer) の側に多くの混乱があり、 この根拠として友軍機に対しての多くの迎撃があったことが挙げられる。、 これはレーダー・スクリーンが飽和状態になったときに多く見られた。 しかしながら、作戦が進展するにつれ、硫黄島における戦闘機の指揮はすぐにもっと効率よくなった。 もっとも撃墜することはなかったが ...。

U.S.S. ペトロル・ベー (U.S.S. Petrol Bay) の司令官 (CVE 80) の報告から

ある場合には、戦隊支援グループが CASCU によって指定された目標に対して侵攻を開始したときに、 別の方向から同じ目標に向かってくる攻撃隊を発見することもあった。 この状況は、 幾つかの支援グループは自らの飛行リーダーの管制にゆだねられ、 別のグループは航空調整員の管制にゆだれられていたのが原因かもしれない。

3-5

ナパーム弾

U.S.S. ランドルフ (U.S.S. Randolph) の司令官 (CV 15) の報告から

ランドルフの航空機が使用した爆弾と信管は既知の欠陥もなくちゃんと作動した。 ナパーム弾は全く例外であり、観測したことから評価すると、 投下されたもののうち、30 % から 50 % がまともに作動したに過ぎない。 問題点の一つに硫黄島の岩だらけの性質があるのかもしれないが、 このような箇所にのみナパーム弾が投下された。

タスク・グループ 51.17 の司令官、タスク・グループ 51.26 そしてタスク・ユニット 52.2.3 の司令官 (航空母艦分艦隊 25 の司令官) の報告から

作戦の間受け取った交代のパイロットは余りにも経験がないため 交代として使用することができなかった。全員がグァムに戻され、休養となったことであろう。 このパイロットたちの訓練と経験では交代としての価値がなく、 ただ単に、船上の貴重な居住空間を占めるのみである。 このようなことが是正されることを推奨する。

タスク・ユニット 52.2.1 の司令官 (航空母艦分艦隊 26 の司令官) の報告から

上陸作戦の間 CVE が直接支援の供給を維持するのに限界となる要素は航空機の爆弾とロケットであることが 判明した。 作戦が D プラス 10 を越えて進行した時、 このユニットの艦船には、少々の 500 ポンドの SAP (準装甲貫通弾薬、Semi Armor Piercing) と 元々の数の爆雷 (Depth Charge) 以外には武器がなくなっていた。

訳注

爆雷 (Depth Charge) とは対潜水艦用の武器で、爆発のショックで目標を破壊するもの。

Depth charge - Wikipediaの縮小画像

防衛を担っている駆逐艦によって、 航空機用ロケットを一時的な艤装 (rig) により持ち上げて運搬するサービスが 開始したが、これは遅く、苦しい補給であった。爆弾の不足を緩和することに 関しては何もされなかった。

U.S.S. ナトマ・ベイ (U.S.S. Natoma Bay) の司令官 (CVE 62) の報告から

無線の規律に関して多くの批判が書かれたが、目立った進展がない。 問題の根底にある明らかな事実は VHF 通信が安全であり、 不必要な発信をすることに躊躇することなど全くなく、 4 個のチャンネルに割り当てられたトラフィックが余りに多いことである。 (VHF のチャンネルが 10 個あれば、この不満は是正される。) 艦船と航空機はどの点からも違反をしている。

支援作戦では支援航空機は自由に使えるチャンネルがあるべきである。 とりわけ密接な支援任務で同期を要するものが進行中である場合には そうあるべきである。

このような条件化で攻撃を組織しようとしているときにトラフィックで 聞こえる例は次のようなものである。

訳注
以下の訳は必ずしも適切なものではないし、また日本語に訳しにくい部分があります。 Prep Charlie をチャーリー作戦準備と訳しました。少し事情が不明ですが、 同時に 2 つ以上の周波数を使用しているようです。

スキーキー、こちらはウォーリー、直前の 3 回の通過では高々度、高速であったが、 忘れてくれ。今度は低高度で遅くしてくれ。

ナンバー 2、遅すぎる。こちらに来て我が機に並べ。

ギャゼット 2、こちらはギャゼット基地、チャーリー作戦準備 (のこと)、オーバー

ギャゼット 2、こちらはゲーム・コック 10、チャーリー作戦準備、了解、オーバー

ギャゼット 2、こちらはギャゼット 23、ゲーム・コック 10 がチャンネル 10 でチャーリー作戦準備であなたを 呼び出し中

ゲーム・コック 10、こちらはギャゼット 2、失礼、まだ CAP 回路にいた。 現在は チャンネル 1 、しかもまだ交信中だ。了解、オーバー

3-6