以下の文書は次のページの翻訳です。
Bridge near Limyra - Wikipedia
Google map: リミラの近くの橋 (衛星写真)
周囲はほとんどビニールハウスで一杯です。東西方向に道らしきものが見えますが、恐らくこれが橋なのでしょう。 (まだ破壊されていないとすればの話ですが.. ) 以下で温室と呼んでいるのはこのビニールハウスのことです。
リミラの近くの橋は現代のトルコの南西にあるリュキア (Lycia) にあるローマ後期の橋であり、 世界で最古の円弧アーチ橋の一つである。 これは古代都市リミラ (Limyra) の近くにあり、 この地域における古代の最大規模の土木工事の構造物で、 Alakır Çayı 川にかかり、長さが 360 m (1,181 フィート) で 26 基の円弧アーチに載っている。 これらのアーチは [スパン:高さ] 比率が 5.3:1 で異常に平坦な外形を与え、 建設業績としては中世後期に至るまで、これを越えるものがなかった。 今日、構造物は大体は川の土砂に埋もれ、周りを温室が取り囲んでいる。 この比類のない特徴にもかかわらず、この橋は比較的知られないままで、 1970 年代になった、ようやく 「ドイツ考古学協会」 のイスタンブール支部の研究者がこの場所の実地調査をした。
4 番目のアーチ、今日では半分埋もれている。
アーチの例外的に平坦な外形が明らか。 |
橋の場所 |
古代の文献にはこの橋の情報は一切ない。 この橋の最初の記述は 19 世紀のヨーロッパ人の旅行者の記述に登場する。 英国の考古学者のチャールズ・フェローズ (Charles Fellows) がリュキアの地域を探検した最初の人であり、 1840 年 5 月にこの橋を訪れた。 フェローズと 2 年後にここを訪れた T.A.B. スプラット (Spratt) とエドワード・フォーブス (Edward Forbes) は橋には 25 基のアーチがあると述べている。 1882 年に、オットー・ベンドルフ (Otto Benndorf) を含むオーストラリアの探検隊はこの構造が リミラと東のアッタレイア (Attaleia) (現代のアンタリア (Antalya)) を結ぶ古代道路の一部と解釈した。 しかしながら派遣隊はこの場所の平面図やスケッチを作りそびれた。
最初の、そして 2008 年に至るまでの、唯一回の橋の科学的調査がドイツの考古学者の ウルフガング W. ヴルスター (Wolfgang W. Wurster) とジョアキム・ガンツァート (Joachim Ganzart) により 1973 年 9 月に 2 日連続で実施され、 それに続く年に更に何度も訪れて完成した。 彼らの発見は 「ドイツ考古学協会」 の雑誌 Archäologischer Anzeiger (考古学学報) に 1978 年に掲載された。 これはこれまでほとんど無傷であった橋の危機的な状況に着目させることの明白な意図があった。
1993 年に、土木技術者のコリン・オコナーはローマの橋に関して英文の論文で要約し、 彼もまた、この橋の例外的な性質を強調している。 リミラ橋に関しての更なる科学的調査は知られていない。
橋は Alakır Çayı 川を横断するが、この川の古代の名前は知らていない。 川を横断する地点はリミラ遺跡の 3.2 km (2.0 マイル) 東で (距離はリミラの野外劇場から測る)、 現代の海岸線の 3.8 km (2.4 マイル) 北で、 Turunçova から Kumluca に至る現代の道路の近くにある。 近くの地形は Toçak Dağı 山脈のふもとの複数の丘が支配的な場所で、 山脈がここでフィニケ湾 (Bay of Finike) の沖積低地と共にここで曲がっている。 この過渡的な場所で、狭い谷が広い河口平野に出る直前に橋が建設されており、 ここは雨期に増水により川の横断が困難ととなる所である。 橋の東端では砂利の平野と同じ高さとなり、 西端は山のそそり立つ岩の壁に 直接寄りかかっており、 恐らくは洪水に対しての備えである。 この結果生じる道路の急な曲がりは道を封鎖する時に利用できる。 現代のダム Alakır Barajı が灌漑目的と洪水予防のために上流に建設されている。
リュキア (Lycia) は他のローマの属州と違い、高度に発展した道路システムを持っていなかった。 南北方向の交通は基本的には幾つかの川に沿い、東西歩行は、今日とは違い、 大半が山の尾根、あるいはこれに沿ったものであった。 この特別な道路はリミラから Alakır Çayı 川を越え、 パンフィリア (Pamphylia) とアッタレイア (Attaleia) の隣接する地域に至っており、 特別に重要であったのに相違ない。 というのはこの 2 つの地域は 4 世紀に至るまでは 1 つの属州 リュキア・パンピュリア (Lycia et Pamphylia) にまとめられていたからである。 ローマ帝国の主要な幹線道路と比較すると、リュキアの道路は 3 - 4 m (9.8 - 13.1 フィート) の幅で、少々質素で歩行者と荷を運ぶ動物用に限定される。 荷車のわだちがリミラ橋の舗装に見られないことと、 手すりと胸壁がないことからも確証される。
リミラ橋は 360 m (1,181.1 フィート) の長さがあり、 リュキアにおける最大の技術業績の資格がある。 橋は 26 基の一様な円弧アーチの上に立ち、 各アーチは放射状に敷かれた 2 層のレンガから構成されている。 東端では、元々の 27 番目のアーチは後世に建設された 2 基のより小さい半円アーチで置き換えられた。 この半円アーチは一層のレンガで建設されている。 崩落したアーチの元々の平坦な開始部分の痕跡を今でも橋脚に見ることができる。
ヴルスターとガンツァートの遺跡の訪問時に橋はアーチの迫元 (springing) まで川の土砂で完全に埋められていた。 掘り起こす作業はヴルスターとガンツァートは着手しなかった。 28 基のアーチのうち 2 基のみが十分に露出していて、内のりスパン (clear span) と橋脚の幅が直接測定できた。 しかしながら、露出している部分から残りの部分の長さを計算することができた。
アーチのスパンは (それぞれ No. 1 のアーチから No. 26 のアーチまで) 11.60 m (38.1 フィート) から 14.97 m (49.1 フィート) までわたる。 スパンの大きさに基づいて、次の 4 つのグループに分けることができ、 中間値も示すと:
このグループ化の理由は不明である。これを川底の地形に合わせる試みのせいにすることはできない。 しかしながら、アーチの胴の建設で異なるサイズのセントリングを繰り返し使用したことはあり得る。
ヴルスターとガンツァートは橋脚の幅を決定できたのは、アーチ No. 26 とアーチ No. 27 の間のみで、、 2.10 m (6.9 フィート) であった。 共通のアーチ・スパン 12.75 m からこの値を引くと、アーチの内しろ (clear span) である 10.65 m (34.9 フィート) が残る。 すべてのアーチの高さはおよそ 2 m (6.6 フィート) なので、 リミラ橋は異常に大きな [スパン:高さ] 比率で、これは 5.3:1 である。 このように平坦なアーチはこの時代の石造の橋ではまれで、 14 世紀イタリアで円弧アーチが再度出現するまでは、この橋に匹敵するものがなく、 また凌駕するものもなかった。 リミラの橋の最も大きなアーチの比率はもっと高く、スパンの幅は高さの 6.4 倍である。 比較すると、 2 つの後世のアーチは、比率が 2.7:1 で全く当たり前な半円アーチである。
橋の全高は決定することができなかった。 大半の構造が土砂で埋まっていたからである。 しかしながら、アーチの迫持台 (abudment) と舗装面との距離は 3.25 m (10.7 フィート) しかないことは決定できた。
表面レベルはほとんど水平で、アーチ 1 からアーチ 20 まで、 道路は海抜 20.05 - 20.55 m (65.8 - 67.4 フィート) であり、 東の区間では少し下がり、アーチ 21 からアーチ 26 までは海抜 19.94 - 19.66 m (65.4 - 64.5 フィート) であった。後世に構造が沈んだ兆候がないため、ほぼ一様な高さは注意深い水平調整があったことを示し、 堅固な橋脚基礎があったことを示している。 これに対し、橋の進行方向の軸はしばしばアーチごとで随分と逸脱している。
橋の静力学から、構造の荷重容量がわかる:
リミラ橋はレンガ、石積みと瓦礫の合成で作られている。
円弧アーチのレンガは黄色- 赤色・粘土に細かいレンガの破片を混ぜたものが使用されている。 レンガは長方形で、 サイズがおよそ 40 cm × 50 cm (15.7 インチ × 19.7 インチ) で厚さが 5 cm (2.0 インチ) であった。 これらは短い辺が外側に向くように置かれ、アーチ全体の厚さはおよそ 80 cm であった。 レンガはレンガの破片と細かい砂利を混ぜた石灰しっくいの充填材でつなぎ合わされ、 厚さ 4 cm (1.6 インチ) のつなぎを形成した。 後世の二基の半円アーチは、より小さなレンガで建設されているが、 元々のアーチで生き延びたレンガを所々で再使用している。 迫持台の石は石灰岩の切り石で飾られており、 傾いた表面を作ってアーチを支えた。
決定される限りでは、アーチ 2 からアーチ 21 までは、上部構造の外壁は 4 層のレンガがあり、その上に仕上げをしていない (複数の) 石積みが漆喰で固められていた。 これに比較すると、アーチ 22 からアーチ 26 までと、両端の坂道はどちらも、外壁は切石のブロックから構成されている。 補修された 2 つのアーチ 27a と 27b が初期のものと違っている点は、加工していない石と不規則に置かれた装飾レンガが組み込まれている。 アーチ 26 では下層のアーチに、セントリング設置に使用された突起物がいまだに付いている。
上部構造の内部は加工していない切石のブロックと大きな川の玉石が漆喰で固められている。
橋の表面はアーチの頂点のほんの 30 - 40 cm (11.8 - 15.7 インチ) 上にあり、 3.55 - 3.70 m (11.6 - 12.1 フィート) の幅があり、 両端にかけて 4.30 m (14.1 フィート) に増大し、 およそ 10 cm (3.9 インチ) 上部構造の両側に突き出ている。 表面は大きく不規則な丸石で敷き詰められているが、 修繕された 2 つの半円アーチでは、より小さな丸石が使用されている。
リミラ橋 (建設) の正確な年代を決めることは困難で、 これはローマの技術伝統では特異な場所であることと、比較できる構造物がないことによっている。 ヴルスターとガンツァートは次の特徴を出発点にしている。
これと比較すると、大半のローマの石橋は表面が切石で、セリ石のアーチの上に設置されている。 この方法はリュキアの他のアーチ構造でも支配的出る。 ローマの建築で典型的な巨大で背の高い半円アーチの橋と比較すると、 平坦な円弧アーチを持つリミラの橋は際立って低く、もっと横に長い外観を与える。 そこでヴルスターとガンツァートは 「暫定的に」 後の時代のものとし、 6 世紀のユスティニアヌス 1 世の治世の時代のものとした。 この時期はレンガと石の混在した使用がこの場所で他の構造物で試行されていた。
一方、混在した技術はすでに 3 世紀のアスペンドス (Aspendos) の水道橋に存在し、 ローマ人は確かに円弧アーチ橋の建設法を確かに知っていた。 これは現存する実例で照明され、 このうち 3 基はヴルスターとガンツァート自身により、列挙されている。 従って、2 世紀か 3 世紀のより早い時期に建設されたことは否定できない。 近年、更に 7 基のローマの円弧橋が発見されたことにより、 より以前に建設された可能性が強くなった。 近くのクサントス川 (river Xanthos) にかかるケメル橋 (Kemer Bridge) の遺物は 3 世紀のもので、 リミラ橋と幾分建築的な類似点があり、この可能性が更に強くなった。