ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Duluth Ship Canal - Wikipedia

ダルース船舶運河: Google map

ダルース船舶運河 (Duluth Ship Canal)

ダルース船舶運河は ミネソタ・ポイント (Minnesota Point) を 通り抜けて掘削された人工運河で、 スペリオル湖 (Lake Superior) からダルース港 (Duluth harbor) へ直接のアクセスを提供した。 1871 年に私的運河として始まり、 数年後に連邦政府の管理・保守の下に置かれた。 これは今でもこの港湾施設の重要な部分である。

不明なタンカーが湖からダルース船舶運河に進入。
桟橋の末端に 2 つの進入灯台が見え、
一方左端に博物館の建物がある。

現在の配置では運河は、 1720 フィート (520 m) の長さで、 300 フィート (91 m) 離れた 1 対の防波堤により定められ、 防波堤は材木と石の枠 (cribbing) にコンクリートを流して建設されている。 運河は幅 245 フィート (75 m)、深さ 28 フィート (8.5 m) で維持され、 洋上船の通過が可能である。 3 基の灯台が運河の両側に設置されている: ダルース北桟橋灯台 (Duluth North Pier Light) と ダルース南防波堤灯台 (Duluth South Breakwater Light) は運河の湖側の端をしるし、 一方 ダルース南防波堤内部灯台 (Duluth South Breakwater Inner Light) は 内部防波堤灯台 (south breakwater light) を導灯 (range lights, leading lights) にしている。 港側の端で運河をエアリアル・リフト橋 (Aerial Lift Bridge) がまたがり、 この橋は ミネソタ・ポイントとダルース市 (Duluth) を接続している。 北側には建物があって、工兵隊の地方支部を収容し、更には 「スペリオル湖海洋ビジター・センター」 (Lake Superior Maritime Visitor Center) を収容している。 水門はない; 大半の船は自力で運河を通過する、もっとも タグ・ボートが悪天候の場合に利用可能である。 1 年に千隻程度の船がダルース-スペリオル港 (Duluth-Superior port) を出港する。

米国工兵隊のハシケが運河で、
ダルースの方向を見る。
USCGC マキノー (Mackinaw)エアリアル・リフト橋
(Aerial Lift Bridge) の下で運河から港に進入。
後ろの導灯が後方に見える。
歴史

1855 年における セント・マリー川 (St. Marys River) の最初の複数の水門の建設により、 湖の間の航行が可能となり、 スペリオル湾 (Superior Bay) は自身を魅力的な港として提示した。 しかしながら、ダルース (Duluth) の住民の観点からは、この配置は十分とは言えなかった、 というのはダルース市 (Duluth) からの船は湖への途上で、ウィスコンシン州のスペリオル湖を通過しなければならずなかった からである、というのは、唯一の自然な出口は、湾のはるか端である、 ミネソタ・ポイント (Minnesota Point) とウィスコンシン・ポイント (Wisconsin Point) の間にあったからである。 湾は気象から守られていたが、自然には望ましいほど深くなく、運河はたたみ込まれていた (convoluted)。 1865 年に、防波堤を使用して、港が湾の外に建設され、 これに続く数年間に次第に改良された。 1871 年の嵐が構造を破壊し、翌年に再建されたが、 これは継続中の氷と嵐の被害から、1878 年に見捨てられた。

1866 年の「地形技術者局」 (Bureau of Topographical Engineers) の W.F. レイノルズ中佐 (Lt. Col. W.F. Raynolds) の 1 つの報告は、 運河で ミネソタ・ポイントを切り開くことを勧告したが、 経費の理由から、何の行動もとられなかった。 その代わり、大規模な連邦の努力が実施されて、スペリオル湖の施設が改良された。 同時に、ダルース市 (Duluth) は「スペリオル湖&ミシシッピ鉄道」 と力を合わせ、 自分たちで運河を掘削することになった。 これは 1870 年に始まり、ウィスコンシン州の政治家はスペリオル湖を通る交通が脅かされていることを見て、 戦争省 (war department) に赴いて、建設を停止させることになり、 まもなく 1871 年 7 月 13 日に差し止め命令を手に入れた。 これは遅すぎた。運河は 2 ヵ月前に完成し、 地元の伝承では、1871 年 4 月 30 日に、 市の住民のグループがビール醸造者の (まもなく市長となる) シドニー・ルース (Sidney Luce) に召集されて、 ショベルとピッケルを持って現場に来て、湾と湖の間の最初の接続を掘削した。

差し止め命令はまもなく ライシズ・ポイント (Rice's Point) から ミネソタ・ポイントへの運河の建設を代償にして撤廃され、 運河をセント・ルイス川 (Saint Louis) の主流から隔離した。 この川は湾に注ぎ、ライバルとなる 2 つの市の間の境界を形成していた。 運河は長く続かず、最初から氷の被害に苦しみ、浚渫過程で次第に取り除かれた。 後者の連邦の責任は、1873 年の「河川・港法」 (River and Harbor Act) の結果で、 次第にこの地帯の全ての施設に管轄を拡大し、工兵隊 (Corps of Engineers) が 1887 年に運河を引き継いだ。

運河は現在に至るまで、工兵隊の管轄下のままである。 しかしながら、1889 年に、デトロイトの事業家 (businessman) であるウィルヘルム・ボーイング (Wilhelm Boeing) により、 運河の使用料金を課す試みがあった。 ボーイング (Boeing) は航空機製造業者のウィリアム・ボーイング (William Boeing) の父で、 運河の両側の土地と、更には、チザム (Chisholm) の近くの何千エーカーの木材の土地を所有していた。 そして 1888 年に、彼の弁護士は、運河入口を横断して紐を張り渡して、料金を課す権利を要求した。 ここからは何も起きなかったが、次の 10 月にチラシが海運事務所に配布され、 記述されていたことは: 毎月 15 日に運河を横断してロープを張り渡し、全ての船舶の通過を認めないことであった。 ボーイング (Boeing) の意図が何であるか、あるいは彼が脅しを実施したか否かは不明である。 しかし、いずれにせよ、翌月の彼の死により、問題が終了した。

運河は最初から両側に沿った桟橋によって定められた。 これらは当初、市により材木の枠を定位置に置いたものであり、 少々連邦予算を使用した。 これらは激しい冬の気候に耐えることがなく、数年ごとに随分と保守が必要となり、 運河を再建する 1896 年のプロジェクトまで継続した。 2 つの桟橋が現在の形になったのは、このプロジェクトによっており、 1901 年に新しい南の桟橋が完成し、 翌年に北の桟橋が完成した。 1906 年に現在の管理棟 (administration building) が完成し、 1940 年代に拡張され、 ビジター・センターと博物館は 1973 年に追加された。 保守用のヤードが運河の南側に建設された。 エアリアル・リフト橋 (Aerial Lift Bridge) は 1906 年に建設されて、 ミネソタ・ポイントへのアクセスを提供した、ミネソタ・ポイントは運河の建設で孤立したからであった。