ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。(Reisszug = Reisser (裂く、引っ張る) + Zug (牽引) )

Reisszug - Wikipedia

Reisszug の意味は Reisser(裂く、引っ張る、引く) + Zug(牽引) から、牽引装置の意味と受け取れます。 この言葉は辞書に載っていませんが、辞書に載っている類似の用語に Reisszeug (製図用具) があり、 こちらは Reisser + Zeug (道具) から来ています。

以下の文章では railway (レールウェイ、線路) を所々で鉄道と訳していますが、 元々はレールウェイは鉄でできていたわけではありません。 しかし牽引線路では語呂がわるくなるので牽引鉄道としています。

以下には記載がありませんが、初期のライスツークの動力は「足踏み回転車」(treadwheel) を使用していることが 鉄道輸送の歴史に書かれています。 「足踏み回転車」がどのようなものかに関しては 足踏み回転車クレーンをご覧ください。

ライスツーク
(Reisszug、世界最古の牽引鉄道)

ライスツーク (Reisszug) (Reißzug とも Reiszug とも綴る) はオーストリア の ザルツブルクにある ホーエンザルツブルク城にある私的な牽引鉄道である。 注目すべきなのはこれが極端に古いことであり、 1495 年もしくは 1504 年にさかのぼると信じられている。

ライスツークはフェスツングスバーン (Festungsbahn, 要塞鉄道) と混同してはならない。 こちらの方は、ホーエンザルツブルク城に登るための公共の牽引鉄道であり、 これは 1892 年からあるものである。


ホーエンザルツブルク城
ライスツークの下部が 2 つの垂直な壁で
切り取られて見え、上部は入口のみが見える。
  1. 歴史
  2. 技術データ
歴史
初期の歴史

鉄道は 1515 年に枢機卿マッテウス・ランク (Cardinal Matthäus Lang) により始めて記述され、 彼はその後、ザルツブルクの大司教となった。 この日付から、知られている限りでは世界で最も古い牽引鉄道であり、 恐らくは現存する最も古い鉄道である。

ライスツークはいまだに元々のルートをたどり、城の防衛構造を通り抜けている。 線路は城の東の城壁の下にあるノンベルク大修道院 (Nonnberg Abbey) から開始している。 そして、要塞の中庭まで 65% の傾斜を登り、 同心円状の 5 層の防衛壁を通り抜ける。 線路が防衛壁を越える場所には頑丈な木の扉がある。 門が存在することと、その明らかな年代から、枢機卿ランクの線路の描写が確認できる。

ライスツークの車両 下から見たルート
最近の歴史

線路は元々はソリのような滑走部 (runner) を使用したが、 まもなく、木のレールと車輪が採用された。 牽引には麻 (hemp) の牽引ロープを使用した。 1910 年までは、人間もしくは動物の力で操作した。 年代を経るごとに、線路は何度も修正され、再建され、 最近のものは 1988 年と 1990 年の間に行われている。 今日では、ライスツークは鋼の線路と鋼のケーブルを使用している。 牽引は電動モーターによっており、 操作をモニターするために閉回路テレビ (closed circuit television) が使用されている。

技術データ

現在の姿では、線路の技術データは次で与えられる。

形状 単線
操作モード手動
長さ 190 m (620 フィート)
高低差 80 m (260 フィート)
最大傾斜 67%
駅:2 箇所ノンベルク (Nonnberg) 下端、
フェスツング (Festung) 上端
車両 1
容量 3 人/2,500 kg
ゲージ 1.3 メートル (4 フィート 3 インチ)
最高速度 秒速 0.5 m (1.6 フィート/秒)
所要時間 5 分 45 秒
牽引 電動