ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Manchester Coalfield - Wikipedia

マンチェスター炭田は過去のものですが、当時の炭鉱の所有者にとり、 地質学の基礎知識 (地層、断層、褶曲など) が必要不可欠であったことが明白となると思われるので、 翻訳することにしました。またこのような知識も運河の建設には必要であった可能性もありそうです。 (とりわけトンネルの建設。) 恐らく、石炭などの採掘の理由から地質学のことが広く知られることになり、 これが運河の建設にも影響を及ぼしている。

マンチェスター炭田 (Manchester Coalfield)

マンチェスター炭田は南ランカシャー炭田の一部である。 ランカシャー炭田の石炭薄層 (seam) は石炭紀 (Carboniferous period) に堆積したものである。 簡単に利用できる薄層は中世以来、小規模に採掘され、 19 世紀の産業革命の開始以来 20 世紀の最後の 4 半世紀に至るまでは、 大規模に採掘された。 コール・メジャーズ (夾 (きよう)炭層、Coal Measures) は磨石硬砂岩 (Millstone Grit) の地層の上にあって、 砂岩 (sandstone)、泥岩 (mudstone)、泥板岩 (シェール、shale) と 耐火粘土 (fireclay) が 散在している。 ロウアー・コール・メジャーズはボルトン (Bolton) の北の ウェスト・ペナイン・ムアズ (West Pennine Moors) の高地を占め、 マンチェスター炭田では採掘されない。 最も生産的なコール・メジャーズはミドル・コール・メジャーズの下の 2/3 で、 ここでは石炭が「ウォーズリ 4 フィート」(Worsley Four Foot) と「アーリー・マイン」(Arley mine) の間の薄層で採掘される。 最も深く最も生産的な炭鉱は炭田の南部であった。 炭田はアーウェル川の流域に沿って北西から南東に配置している ペンドルトン断層 (Pendleton Fault) と ロッセンデール 背斜 (Rossendale Anticline) の影響を受けている。 コール・メジャーズは一般に南と西の方向に沈み込んでいる。 これ以外の多くの断層が炭田に影響している。 アッパー・コール・メジャーズはマンチェスター炭田では採掘されない。

訳注
  1. コール・メジャーズとは上部石炭紀層 (Upper Carboniferous System) の石炭を含む部分を指す岩相層序学 (lithostratigraphy) の用語で、 コール・メジャーズはアッパー (上部)、ミドル (中間)、ロウアー (下部) の 三つに分かれる。
  2. Google map: ボルトン (Bolton) ペンドルトン ロッセンデール (Rossendale)

初期の炭鉱は露頭している浅い薄層に向けて採掘し、 とりわけアーウェル川の流域やアザートン (Atherton) ではこうなっていた。 初期の炭鉱は横坑道 (adit) やベル・ピット (bell pit) で、 「ウォーズリの 4 フィート石炭層」(Worsley Four Foot Mine) を開拓した。 深い鉱山が掘削されたのは、立坑 (シャフト) から水をくみ上げる蒸気エンジンが開発されてからである。 ペンドルトン断層の東にある大半の炭鉱は 1929 年前に閉鎖された。 独立した企業の集団から「マンチェスター炭鉱」(Manchester Collieries) が 1929 年に形成され、 炭田に残された石炭を採掘した。

訳注
  1. Google map: アザートン (Atherton)
  2. ベル・ピットは表層近くにある石炭などを採掘するための原始的な鉱山で、 井戸のようなもの。断面がベルの形をしているからこの名がある。

アストリー・グリーン炭鉱の立坑坑口
  1. 西マンチェスター炭田の石炭の薄層
  2. 中央マンチェスター炭田
西マンチェスター炭田の石炭の薄層

ランカシャーのこの地方では、 石炭の薄層はマイン (mine, 鉱山) と呼ばれ、 コール・マイン (coal mine, 炭鉱) が炭鉱や鉱山の意味である。 コール・メジャーズにおける石炭層は、色々な厚さの 岩、天然砥石 (gritstone)、 砂岩 (sandstone)、泥板岩 (シェール、shale)、泥岩 (mudstone) の層で分離されている。 石炭層はしばしば、その厚さ --- ヤード、3 クォーターズ -- により命名されたり、 始めて採掘した場所の名前により命名された。

訳注
マイン (mine) というのは英語で「鉱山」という意味ですが、ランカシャーの一部では 「石炭の薄層」の意味で使用され、「炭鉱」はコール・マインと呼ばれたようです。
石炭の薄層 別の名称 記述
ウォーズリ 4 フィート・マイン (Worsley Four Foot mine) ペンドルトン 4 フィート、
中央マンチェスターではパーカー・マイン
ペンドルトン断層の西の最も浅い石炭の薄層であるため、 初期のころからベル・ピットで採掘され、 ウォーズリのデルフではウォーズリの航行可能な水平坑道で採掘した。
ビン・マイン (Bin mine) トップ 5 クォーターズ (ラドクリフで) ビン・マインの最大の厚さは 3 フィート 9 インチ (1.14 m)、 石炭は主に産業用、ビン・マインの上では砂岩が鉄石 (iron stone) の層を含んでいる。
クロンブーク・マイン (Crombouke mine) Crumbouke, シャトル (ペンドルベリー)、 アルバート(ペンドルトン)、 トップ・ヤード (ラドクリフ) ロジャー・マイン (中央マンチェスター) クロンブークは 2 フィート 6 インチから 4 フィート 6 インチの西部における品質の良い石炭の薄層で、 中央マンチェスターのロジャー・マインに対応。 ウォーズリのクロンブーク・マインはペンドルトンでは薄くなって消え、 アルバートとして知られている。(実際は) ペンドルトンのクロンブーク・マインは アルバートの下にある。
ブラッシー・マイン (Brassey mine) ブラッシー・ボトム、 リトル (ニュータウン) ブラッシー・マインはティルズリーのあたりで最も分厚く、 4 フィート (1.2 m) の厚さがある。
ラムズ・マイン (Rams mine) 7 フィート (ウォークデン)、 6 フィート (ティルズリー) ラムズ・マインは最低でも 4 フィート (1.2 m) の厚さがあり、 断層の西では平均の分厚さは 6 フィート (1.8 m) である。 東では分厚さは 9 フィート (2.7 m) にもなる。 ペンドルベリーとサルフォードの下では質の高い石炭が随分と深い所から 採掘された。
ブラック・アンド・ホワイト・マイン (Black and White mine) 7 フィート (ティルズリー)、 ジンガム・マイン (ブラック・マイン)、 テンフィート (ホワイト・マイン) (断層の西のボルトンとリトル・レバーで)、 グレート・マイン (アザートンで) ブラック・アンド・ホワイト・マインは二重薄層で、 採掘できる石炭は厚さが 7 フィート 5 インチ (2.26 m) である。 これが露頭しているのはフルトン・パークの南東の角、 リトル・フルトン、ギブフィールドを横切り、アザートンのチョーベントで、 浅いハシゴ式立て坑 (shallow ladder pit) や水平坑道 (drift) で採掘した。 アザートンの町の中心部では薄層は 7 フィート 10 インチ (2.39 m) の 厚さであった。
ドウ・マイン (Doe mine) Dow、ヤード (ティルズリー) ドウ・マインは泥で分離された 2 つの薄層からなっている。 ニュータウンでは薄層は突然に燃焼する傾向があった。 この薄層の下の部分はティルズリーのまわりでは、ヤード・マインとして採掘され、 ボルトンの近くでは上の薄層がバンクロフト・マインとして採掘された。 薄層はクリフトンのアーウェル川の両側で露頭し、 薄層はレディス・ショア炭鉱で採掘された。
5 クォーターズ・マイン (Five Quarters mine) ヤード (アザートン) この薄層はラドクリフの近くではアーウェル峡谷断層の東で広範囲に採掘された。 薄層は泥の帯で分離され、石炭は蒸気用としても家庭用としても使用された。
ヘル・ホール・マイン (Hell hole mine) ビクトリア、4 フィート (アザートン) この石炭の薄層は 2 フィート 6 インチ (0.76 m) から 4 フィート (1.2 m) まで厚さが変化し、石炭はコークスやガスを製造したり、家庭用に使用された。
トレンチャーボーン・マイン (Trencherbone mine)   トレンチャーボーン・マインは炭田を通して広範囲に掘削され、 世評では最も良い石炭を産出する。これはアーウェル峡谷のストーンクラフで露頭していた。 アストリーとティルズリーでは厚さが 3 フィート (0.91 m) から 4 フィート (1.2 m) であるが、それ以外では 8 フィート (2.4 m) である。 薄層はアザートンのスコフィールド・レーンとバッグ・レーンの間で露頭する。
キャネル・マイン (Cannel mine) キング・アンド・キャネル キャネル・マインは平均して厚さが 1 フィート未満である。 キャネル石炭は明るい光を出して簡単に燃え、灰がほとんど残らない。 これはアーウェル峡谷の東で掘削された最も低い石炭の薄層である。 キャネルは石炭ガスを生産するのに使用された。
サプリング・マイン (Sapling mine) サプリング・マインは西部で最も厚いが、9 インチに減少する。 石炭は品質が貧弱であるが、採掘された場所では産業用の蒸気発生に使用された。
プロダー・マイン (Plodder mine) ラヴィーン (アザートン) プロダー・マインは耐火粘土 (fireclay) と泥板岩 (shale) の薄層を含む。 石炭の薄層は 2 フィート 8 インチであるが、ニュータウンではもっと厚くなっている。 黄鉄鉱で汚染されている。サンドホール炭鉱では、薄層は突然燃焼する傾向がある。 品質は低いが、蒸気用の石炭として使用される。
ヤード・マイン (Yard mine) ハイ・ヤード ハイ・ヤード薄層はティルズリーでは 5 フィート (1.5 m) の高さがある。 石炭薄層は砂岩からなる泥で分離されている。
ハーフ・ヤード・マイン (Half Yard mine) ボーン これは最大の高さが 20 インチのコーク用石炭の薄い薄層である。
3 クォーターズ・マイン (Three Quarters mine) スミス 3 クォーターズ・マインは最大の高さが 2 フィート (0.61 m) で 薄層の厚さが十分な場合に採掘され、コークス用の石炭が生産された。 チュー・ムーア、ディーン・ムーア、ファーンワースで採掘された。
アーリー・マイン (Arley mine) dogshaw (ベリー)、 ダブヒル (ボルトン) アーリー・マインは ミドル・コール・メジャーズの薄層の中で最も深い。 ブラックロッドの近くのレッド・モスで露頭し、 厚さが 2 フィート (0.61 m) である。 またチュー・ムーア、ウェストホートン、ダアブヒル、ボルトンでも 露頭している。平均の厚さは 3 フィート (0.91 m) から 4 フィート (1.2 m) である。すぐれた品質の石炭を生産し、コークス用、家庭用、蒸気用の石炭となった。 アーリー・マインは炭田の至る所で採掘され、ティルズリーでは採掘が盛んであった。
訳注
以下は地名そのものが検索できたものです。 これ以外にも、... Lane とか ... Street のような形で検索できるものがたくさんあります。 しかし類似の地名が他の地方にもあるので、少し注意が必要です。
Google map: ラドクリフ (Radcliffe) ペンドルベリー (Pendlebury) ペンドルトン (Pendleton) ティルズリー (Tyldesley) リトル・レバー (Little Lever) フルトン・パーク (Hulton Park) リトル・フルトン (Little Hulton) クリフトン (Clifton) ストーンクラフ (Stoneclough) アストリー (Astley) スコフィールド・レーン (Schofield Lane) バッグ・レーン (Bag Lane) ブラックロッド チュー・ムーア (Chew Moor) ウェストホートン (Westhoughton) ダアブヒル (Daubhill)
中央マンチェスター炭田

マンチェスターの地下の炭田の東の部分は、それ以外の部分から 隔絶されている。 一連の石炭の薄層はマンチェスター炭田のこれ以外の場所よりはオールダム炭田のものと もっと密接に関連している。 採掘できる薄層は地表に近く、 深いロジャー・マインの石炭は最も品質が高いとされている。 ウォーズリ 4 フィートより上のアッパー・コール・メジャーズは パーカー・マインと呼ばれ、炭田のこの場所でも採掘され、 ブラッドフォード・グループと呼ばれ、 この上部にアードウィック・グループがある。

ブラッドフォード・グループの石炭の薄層には次がある: 2 フィート、ニュー、ドクター、ヤード、ブラッドフォード 4 フィート、 3 クォーターズ、そしてシャーロット・マイン。 シャーロットは地表に最も近い。 シャーロットより上のオープンショー・マインは耐火粘土のために採掘した。 ブラッドフォード・グループとパーカー・マインの下には トップ、ミドル そして ディープ・マインがあり、 この 60 フィート (18 m) 下には ロジャー・マインがある。 トップ、ミドル、ディープ・マインはオールダム炭田のメージャー、ブランド、 アシュトン・グレート・マインに対応している。 西炭田のクロンブーク・マインは中央マンチェスターのロジャー・マインである。