ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Whim (mining) - Wikipedia

原文に掲載のウィムではロープを巻くドラムの部分が見えないので、 訳注の部分に別の写真を掲載しました。

この装置は色々な呼び名があり、ホース・ジン (horse gin)、あるいは単に ジン (gin) とも呼ばれます。 (ジン (gin) はエンジン (engine) の短縮形です。(Gin gangに記載。)

ウィム (採鉱) (Whim (mining))

ウィムウィム・ジン (whim gin) とも、 ホース・キャプスタン (horse capstan) とも呼ばれ、ウィンドラスと類似な装置で、 物を地表まで引き上げるのに使用される。 ウィムを構成するのはキャプスタン -- 垂直な軸を持つ幅広なドラム -- である。 ロープでドラムの周りを巻き、その両端を幾つかのプーリー (pulley, 滑車) の上を通して、鉱山の立て坑に垂れ下げる。 ドラムが回転すると、ロープの一方の端が空のバケットと共に降下し、 一方で他の端は満載したバケットを持ち上げる。


大きなホース・ウィム
ドイツの歴史的な銀鉱山

ウィムを使用する重要な利点はウィムの操作は、立て坑から離れた場所で実施でき、 混雑を幾分緩和してくれることである。 初期のウィムは馬が動力源であったが、 後には水車、蒸気エンジン -- これには最も最新的なコーンウォール・エンジンが含まれた -- が使用された。 ウィムは 19 世紀の終わりまで炭鉱で使用された。

馬を動力とするウィムはチーム・ボート (team boat) に動力を与えることに使用された。

訳注
チーム・ボートは馬で牽引する渡し船です。
訳注:ウィムの別の写真
更に別の写真