ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次の翻訳です。

Planisphaerium - Wikipedia (平面球形図)

ラテン語の planisphaerium から英語の planisphere (平面球形図, 星座早見表, 平面天体図) が派生したとあるので、planisphaerium の訳を平面球形図としました。(planisphere = plane + sphere)

平面球形図 (Planisphaerium)

平面球形図 (planisphaerium) はプトレマイオスの著作である。 表題は「天球平面」 (celestial plane) とか 「星図」 (star chart) のように 翻訳することができる。 この本で、プトレマイオスは天球に刻まれた図形を平面の上に写す数学を 探究した。これは今日では立体射影 (stereographic projection) と呼ばれるものである。 この射影方法は円の性質を保存する。

出版

「平面球形図」は元々古代ギリシャ語で書かれ、 古代からアラビア語の翻訳で生き延びた多くの科学的な著作の 1 つである。 「平面球形図」が興味を喚起した理由の一つは、 立体射影が、 中世イスラム世界で広く使用された 平面アストロラーベ (plain astrolabe) の数学的基礎だからであった。 12 世紀に、この本は ケルンテンのヘルマン (Herman of Carinthia) により、アラビア語から ラテン語に翻訳された。 彼はまた、 マスラマ・アル=マジリーティ (Maslamah Ibn Ahmad al-Majriti) の注釈も翻訳している。 最古の既知の翻訳はアラビア語で、不明な学者によって、 バグダッドの翻訳運動 ( Translation Movement in Baghdad) の一部分として実施された。

 
数学者のアレクサンドリア人クラウディオス・プトレマイオス (Claudius Ptolemy 'the Alexandrian'), 16 世紀の画家による想像図   平面球形図の翻訳者である ケルンテンのヘルマン がアストロラーベを持っている
訳注
  1. ケルンテンのヘルマン (Herman of Carinthia) は 2 名いるようで、 1 名がここで登場する学者で、もう 1 名は ケルンテン公ヘルマン (Herman, Duke of Carinthia) です。
  2. マスラマ・アル=マジリーティ (Maslama al-Majriti) は フワーリズミーの中に登場しています。
平面球形図 (Planisphere)

平面球形図 (planisphere, ラテン語 planisphaerium) の用語は元々二世紀にプトレマイオスにより 使用され、球面大地 (Spherical Earth) の平面地図による表現を記述するために 使用された。

プラスティック製の星座早見表
(planisphere, 平面球形図)
訳注
planisphere は普通は星座早見表を指すようなので、 平面球形図を指す場合は、通常は、そのラテン語 planisphaerium を使用するものと思われます。