以下の文書は以下の日本語訳です。
Major basilica - Wikipedia
メイジャー・バシリカ (major basilica、ラテン語:Basilica maior、複数形:Basilicae maiores) は 4 つの最高ランクのローマ・カトリック教会の建物で、このすべてが ペイパル・バシリカ (papal basilica、教皇バシリカ) でもある: これは『セント・ジョン・ラテランのアーチバシリカ』 (the Archbasilica of Saint John Lateran)、 『セント・ピーターのバシリカ』 (St. Peter's Basilica)、 『壁の外のセント・ポールのバシリカ』 (Basilica of Saint Paul Outside the Walls)、 『サンタ・マリア・マッジョーレのバシリカ』 (the Basilica de Santa Maria Maggiore) である。 このすべてがローマ管区 (the diocese of Rome) にある: 『セント・ピーターのバシリカ』はバチカン市にあり、従って 聖管区 (Holy see) の領域 (territory) で 主権司法権 (sovereign jurisdiction) の中にある。 これ以外の 3 つは地理的にイタリアにあるが、 ラテラノ条約 (Lateran Treaty) の下で、治外法権を享受している。 『ラテランのセント・ジョンのアーチバシリカ』 (Archbasilica of Saint John in the Lateran) は 教皇の座であり、 教皇カテドラ (Papal Cathedra) の場所で、メイジャー・バシリカの序列 (rank) の中で、最古で最初のものである。
バシリカの肩書を持つ、これ以外のすべての教会はマイナー・バシリカ (ラテン語: basilica minor) である。
以前の教皇カテドラ (cathedra)、
ローマのセント・ジョン・ ラテランのバシリカの回廊 |
メイジャー・バシリカの
盾の飾り |
メイジャー・バシリカの肩書は 1300 年に 教皇ボニファティウス 8 世 (Boniface VIII) により導入された。 教皇勅書 (bull) 『古代の信頼関係』 (Antiquorum fida relatio (Ancient relationship of trust)) の発布により、 彼は『聖年』 (Holy Year) を始め、 寛大 (indulgence) の条件を設定した。 ボニファティウス 8 世はある種の 『罪の偉大な赦免と寛大』 を新たにし、、 ローマ市と使徒の王 (prince) の尊いバシリカを訪れることにより得られるとした。 彼は『完全で、おびただしい免罪のみならず、ほとんど完全な免罪』 を適切な条件を満たすものに提供した: 最初に、真に後悔して懺悔しなければならない。 第 2 に、セント・ピーター (St. Peter) とセント・ポール (Saint Paul) のバシリカ -- それぞれ使徒である教皇セント・ピーターとセント・ポールの埋葬場所 -- にお参りしなければならない。
1350 年の 2 回目の聖年 (jubilee year) に 教皇クレメンス 6 世 (Clement VI) は 3 番目のバシリカとして、ローマの大聖堂の「ラテランのセント・ジョン」 (Saint John in the Lateran) を 指定した。 彼は『セント・ピーター』と『セント・ポール』のバシリカを訪れることに付け加え、 『ラテランのセント・ジョン』 (Sait John in the Lateran) を毎日訪問するように、信者を奨励した。 最後に 1390 年の次の聖年 (jubilee year) に『セント・メアリー・メイジャー』 (Saint Mary Major) のバシリカ -- 聖母にささげたローマ最古の教会 -- がリストに追加された。 これらの 4 つの教会を訪れることが、ローマ聖年の寛大 (Roman Jubilee indulgence) を得るための条件の 1 つになった。
1929 年のバチカン市国とイタリアの間の ラテラノ条約に従い、 ローマに属しているが、バチカン市自身の領土に属していない 3 つのメイジャー・バシリカは (セント・ピーターのメイジャー・バシリカのように)、イタリア領であって、バチカン市の領土でなく、 イタリアはそれゆえ法的にその完全な所有権を認めることを余儀なくされ、 これらの 3 ヶ所の所有地に 『国際法により外国における外交員の本部に譲渡される免責』が与えられた。 従って、メイジャー・バシリカの中で、『セント・ピーターのバシリカ』のみが バチカン市の領地で主権司法権 (sovereign jurisdiction) の中にあるが、 他の 3 ヶ所のメイジャー・バシリカはイタリア領にある外国大使館のものと類似な治外法権の身分を 享受することになった。 その結果、4 つのメイジャー・バシリカの全てではバチカン市国の警察により内部がパトロールされた。 これらの所有地はローマ中に存在し、聖管区 (Holy See) の性質と任務に必要な本質的な組織であると法的に見なされ、 治外法権が正当化された。
4 つのメイジャー・バシリカは、壁の外のセント・ローレンスのマイナー・バシリカと共に、 全てがローマにあって、以前は、 ローマの外の他の少々の教会と共に、ペイトリアーク・バシリカ (patriarchal basilicas、長老バシリカ) と呼ばれた。 2006 年に『西のペイトリアーク』 (Patriarch of the West, 西の長老) の称号を放棄した時に 教皇ベネディクト 16 世 (Benedict XVI) は公式に、 ペイトリアーク・バシリカ (patriarchal basilicas) を 教皇バシリカ (Papal basilicas) に改名した。 かってはローマの "ペイトリアーカル・バシリカ" と称した 5 つのバシリカは、 ラテン教会の 5 つの古代管区 (ancient patriachates) -- あるいはペンターキー (Pentarchy) -- に割り当てられて、関連していた:
すでに指摘したように、長老バシリカ (patriarchal basilica) の肩書は、今では教皇バシリカ (Papal basilica) に置き換わり、 (この肩書は) アッシジのセント・フランシス (St. Francis of Assisi) と関連した 2 つの教会にも公的に与えられており、 イタリア、アッシジの彼の生まれた町あるいはその近くにある:
従って、4 つの教皇メイジャー・バシリカと 3 つの教皇マイナー・バシリカがある。 付け加えると、世界中に多数のマイナー・バシリカがあり、前述の 3 つを除き、 "教皇" の公的名称は与えられていない。
メイジャー・バシリカの位置を記したローマの地図 |
セント・ジョン・ラテラン
Google map |
バチカンのセント・ピーター
Google map |
壁の外のセント・ポール
Google map |
セント・メアリー・メイジャー
Google map |
これらの 4 つのメイジャー・バシリカが違っているのは、 ホーリー・ドア (holy door, 聖なる扉) があることと、 Roman Jubilee を得るための条件の 1 つとして訪問する規定された目的地であることである。 教皇とその代理のみが主祭壇でミサを行うことができる。 最近まで 4 つの教会は 1 日 24 時間開かれていた; スタッフには連続的に懺悔に利用できる聖職者集団 (college of priest) がいた。