ページの最終校正年月日 :

以下の文書は以下の日本語訳です。

Peat - Wikipedia
泥炭 (ピート、peat)

泥炭 (ピート) はターフ (芝、turf) とも呼ばれ、 部分的に腐敗した植生 (vegetation) あるいは有機物で、 泥炭地 (peatland)、 ボグ (bog)、 マイヤー (泥沼、mire)、 ムア (荒地、moor)、 あるいはマスケグ (湿原、muskeg) と呼ばれる自然地域に固有なものである。 泥炭地生態系 (ecosystem) は地球上でもっとも効率の良いカーボン・シンク (carbon sink) である、 というのは泥炭地の植物は泥炭から自然に解放された CO2 を獲得して、 均衡を維持するからである。 自然な泥炭地では 『バイオマスの年間の製造率は分解率よりも大きい』 が、 『亜寒帯泥炭地 (boreal [northern] peatland) の平均の深さである 1.5-2.3 m (4.9-7.5 フィート) の累積に発展するのに数千年かかる』 のである。 ミズゴケ (Sphagnum moss) は泥炭ゴケ (peat moss) とも呼ばれ、 泥炭の最も普通な成分の 1 つである、 もっとも多くの他の植物も貢献できる。 主に泥炭から構成される土壌はヒストソル (histosol、有機質土壌) と呼ばれる。 泥炭は湿地帯の条件で形成され、 この条件では氾濫により酸素の流れが環境から疎外され、 分解率が遅くなるのである。

1905 年サマセット・レベル
のウェストヘイにおける
泥炭収集者
サマセット・レベルの
ウェストヘイにおける泥炭の
切断と積み上げ
サマセット・レベルの
ウェストヘイにおける
泥炭の収穫

泥炭地 -- とりわけボグ -- は、泥炭の主要な源泉であるが、 それほど普通でない湿地帯 -- これにはフェンズ (fens)、pocosin、泥炭湿地林 (peat swamp forest) が含まれ -- も、泥炭を累積する。 泥炭で覆われた光景には特殊な植物が住み、 これにはミズゴケ (Sphagnum moss)、ツツジの灌木 (ericaceous shrub)、 カヤツリグサ科の草 (sedge) がある: (泥炭のこの側面の更なる情報に関してはボグを参照)。 有機物は何千年もの間に累積するため、 泥炭の蓄積は過去の植生と気候の記録を、 植物の遺物 -- 例えば花粉 -- を保存することにより、提供している。 これにより人類は過去の環境を再構築して、人類の土地使用の変遷を研究することが可能となっている。

スコットランド、
ルイス島の泥炭
ドイツ、オストフリースラント
の泥炭の抽出

泥炭は世界のある場所では重要な燃料源として収穫される。 体積では、世界にはおよそ 40 兆立方メートル (52 兆立方ヤード) の 泥炭があり、 全地球の大地のおよそ 2% (およそ 300 万平方 km、 あるいは 120 万平方マイル) に及び、 およそ 80 億テラ・ジュールのエネルギーを含んでいる。 時間と共に、泥炭の形成は しばしば他の化石燃料 -- 石炭、とりわけ 褐炭 (lignite) のような低品質の石炭 -- の地質学的形成の最初の段階になっている。

政府当局 (agency) に依存するが、泥炭は一般に再生可能エネルギー源とはみなされていない。 産業国における抽出率が年間 1 mm の遅い再生率をはるかに超え、 泥炭の再生は湿地帯の 30-40% のみで実施されていると報告されているからである。 この理由から、 UNFCCC と国連傘下の他の組織は泥炭を化石燃料として分類している。 しかしながら、 IPCC (Intergovernmental Panel on Climate Change) は泥炭を再生遅延燃料 (slow-renewable fuel) と分類し始めている。 これは泥炭産業の多くにより使用されている分類でもある。 泥炭の二酸化炭素排出係数 (emission intensity) は 106 gCO2 / MJ で、 石炭の 94.6 g CO2 / MJ および天然ガス (56.1) よりも大である (IPCC)。

  1. 形成
  2. 泥炭の素材の型式
  3. 泥炭地の分布
  4. 一般的性質と使用
  5. 国ごとの性質と使用
  6. 一般的な性質と使用
  7. 環境と生態学的問題
  8. 賢明な使用と保護
形成

泥炭は、植物質が酸性で、無酸素状態の時に、完全に腐敗しないと生成される。 これは主に湿地の植生から構成される: 主にボグの植物から構成され、 コケ (moss)、 カヤツリグサ科の草 (sedge)、 と灌木が含まれる。 泥炭は累積すると、水を保持する。 これにより湿った条件が作られ、 湿地帯が拡張する。 泥炭の造作には、池、尾根、そして上昇ボグが 含まれる。

現代の大半の泥炭ボグは最後の氷河期の終わりに氷河が退却してから、高緯度地方で 12000 年以前に形成された。 泥炭は通常 1 年におよそ 1 mm の率で累積する。

泥炭の素材の型式

泥炭の素材は fibric, hemic, あるいは sapric である。 fibric は最も分解していないもので、無傷な繊維 (fibre) から構成される。 hemic は部分的に分解し、sapric は最も分解したものである。

フラグマイツ (Phragmites) 泥炭はヨシ -- Phragmites https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%94%BF%E5%BA%9C%E9%96%93%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB -- などの草から構成されたものである。 これは、これ以外の多くの泥炭よりは密である。

技術者は比較的高度に有機物を含んでいる泥炭を、土壌と説明したいかもしれない。 これは問題があり、簡単に固まる性質がないのである -- 道路や建物のような荷重を支える安定した基礎とは簡単に比較できないのである。

泥炭地の分布

広範囲に引用された論文で、 ヨーステン・クラーク (2002 年) (Joosten and Clarke, 2002) は泥炭地 (peatland) とマイヤー (泥沼、mire) を (同じものであると主張し)、次のように定義している。

... 世界中のすべての湿地 (wetland) で最も広範囲なもので、 地球上の湿地の 50% から 70% になっている。 これらは 400万平方km (150万平方マイル) 以上に及び、 地球上の陸地と淡水圏の 30% 以上になっている。 これらの生態系に見いだされるものは、世界中の土壌炭素の 1/3、 地球上の淡水資源の 10% である。 これらの生態系を特徴づけるのは、 ほとんど永久的な飽和水 (water saturation) の下で、 ミズゴケ (Sphagnum) とコケ以外の他の種から、 枯れた有機物を泥炭として累積し、貯蔵する特異な能力である。 泥炭地は高水位、低酸素含有 (low oxygen content)、 有害要素、及び植物栄養素の低い利用可能性に適応している。 これらの水の化学はアルカリ性から酸性まで変化する。 泥炭地 (peatland) はすべての大陸にあり、 熱帯から、亜寒帯、北極に至るまであり、 海面レベルから高山アルプスにまである。
ヨーステン・クラーク 2002

泥炭地は自然に形成された泥炭が層になった土地である。 これらは少なくとも 175 ヵ国に見ることができ、 およそ 400 万平方 km (150 万平方マイル) に及び、 世界の陸地の 3% に及んでいる。 ヨーロッパでは、泥炭地はおよそ 515,000 km2 (199,000 平方マイル) に広がっている。 世界の湿地およそ 60% は泥炭でできている。

泥炭の埋蔵は世界中の多くの場所で見いだされ、 これには北ヨーロッパと北米が含まれる。 北米の泥炭の埋蔵は主にカナダと米国北部に見いだされる。 世界で最大の泥炭地に含まれるものに: 西シベリア低地帯 (West Siberian Lowland)、 ハドソン湾低地帯 (Husdon Bay Lowland)、 及び マッケンジー川峡谷 (Mackenzie River Valley) がある。 南半球には泥炭が少ない、 これは 1 つには土地が少ないからである。 そうではあるが、南米の巨大なマジェラン・ムアランド (Magellanic Moorland) (南 パタゴニア/ ティエラ・エル・フエゴ (Tierra del Fuego)) は広範囲な泥炭が支配する景色である。 泥炭が見いだされるのは: ニュージーランド、 ケルゲレン諸島 (Kerguelen Islands)、 フォークランド諸島、 及びインドネシアである。 ( カリマンタン [Sungai Putri, Danau Siawan, Sungai Tolak]、 Rasau Jaya [西カリマンタン], 及びスマトラ)。 インドネシアは地球上のどの国よりも、熱帯泥炭地とマングロープの森があるが、 インドネシアは毎年 100,000 ヘクタール (250,000 エイカー) の湿地帯を失っている。

フォークランド人がショベルで
泥炭を取り出している、1950 年代

泥炭地のおよそ 7% が農業と林業に利用されている。 適当な条件下では、 泥炭は地質学的時間の経過後に、 褐炭 (lignite) に変化する。

一般的性質と使用

圧縮されると、水は泥炭から押し出され、泥炭は柔らかく、簡単に圧縮でき、 乾燥させれば燃料として使用できる。 多くの国では -- これにアイルランドとスコットランドも含まれ -- 泥炭は伝統的に調理と家庭暖房に使用され、 田舎では積まれて乾燥された。 アイルランドやフィンランドのような国では、 この目的のために産業規模で収穫され続けた。 産業でこれが有利であるのは、この隔離された性質である。

ルイス島 (スコットランド)
ネスの泥炭の積み上げ
ブランケット・ボグの
作業された堤防
シェットランド諸島
イェル、ウルスタの近く

泥炭には多くの使用法があるが、時には深刻な問題を提示する。 湿っていようと、乾燥していようと泥炭は主に火の危険がある。 泥炭の火は長時間燃焼し、あるいは地下でくすぶり、 酸素が供給されると、冬が終わってから再発火する。 ほとんど重さがなくても簡単に圧縮できるため、 泥炭の埋蔵は建築工事、道路工事、鉄道工事に重大な困難さを提示する。 西高地鉄道 (West Highland railway) が西スコットランドで、 ランノホ・ムア (Rannoch Moor) を横断して建設された時に、 建設者は、軌道を、数千トンの木の根、茂み、そして土と灰のマットレスに 浮かべる必要があった。

青銅器時代と鉄器時代には泥炭ボグを自然の神や精霊の儀式に使用した。 このような生贄の犠牲者の遺体は色々な場所で見つかり、 スコットランド、イングランド、アイルランド、とりわけ北ドイツとデンマークで見つかっている。 これらは酸性のタンニン (tanning) の性質でほとんど完全に保存されている (ボグの遺体の最も著名な実例は トーロンマン (Tollund Man)を参照。) 泥炭地は冶金にある程度重要性があった時がある、 暗黒時代のボグ鉄の源泉となった時があり、これはバイキングの剣と鎧を使用するのに使用された。 マレイシアの海岸の多くの泥炭湿地 (peat swamp) は洪水軽減の自然な方法としての役割を果たし、 洪水は泥炭で吸収される。 但し、泥炭火災を防ぐために、森が存在していなければならない。

国ごとの性質と使用
フィンランド

フィンランドの気象、地理、環境はボグと泥炭ボグの形成に都合がよい。 従って、泥炭は大量に利用可能である。 豊富な資源は (平均して 2.6% の木材と混合され)、燃焼されて熱と電気を生成する。 泥炭はフィンランドの年間のエネルギー製造のおよそ 6.2% を提供し、 アイルランドに次いで 2 位である。 フィンランドの温室ガス排出における泥炭の寄与は年間、二酸化炭素 100 万トンを超え、 -- フィンランドのすべての乗用車交通の全排出に匹敵する。

Toppila 発電所、フィンランド、
オウルの 泥炭燃焼施設。
泥炭の火

フィンランドは泥炭を遅延再生バイオマス燃料 (slowly renewing biomass fuel) と分類している。 フィンランドの泥炭製造業者がしばしば主張する所では泥炭を バイオマス燃料 (biofuel) の特別な型式とし、 これはその後 100 年間森林化されなければ排出 CO2 を比較的早く取り込むからである。 更に農業用、および森林用に使用済みの泥炭ボグは フィンランドの泥炭エネルギー製造で排出されるよりも、年間に多くの CO2 を 活発に排出している。 しかしながら、単一の泥炭ボグの平均成長率は実際に遅く、 1000 年から 5000 年かかる。 更には使用済みの泥炭ボグが再生化される機会を与えられる代わりに、 森林化されるほうが普通にされていることである。 これにより元々の泥炭ボグよりも CO2 の貯蔵レベルよりも低くなる。

泥炭の二酸化炭素排出係数 (emission intensity) は 106 gCO2 / MJ で、 石炭の 94.6 g CO2 / MJ および天然ガス (56.1) よりも大である。 一つの研究によれば、 混合燃料における木材の比率を現在の 2.6% から 12.5% に増やせば、 排出係数は 93 gCO2 / MJ に減少する。 つまり、これを実現するために何の努力もされていない。

泥炭の抽出は、ある保護主義者により、 マイヤー生物多様性 (mire biodiversity) に対する主な脅威としてみなされている。 2006 年に IMCG (International Mire Conservation Group, 国際マイヤー保護グループ) はフィンランドの地方政府と国内政府を促して、 残存する原始的泥炭地生態系を保護・保存させようとした。 これに含まれることは: 無傷なマイヤー地区の排水と泥炭の抽出の終了、 及び、これらの地区に影響する、現行の、そして 計画中の地下水抽出を見捨てること、である。 フィンランドの泥炭地 (peatland) の管理系計画の提案が、 長い協議の後で、2011 年に政府に提出された。

アイルランド

アイルランドでは大規模な国内・産業用泥炭の使用が広範囲にある。 アイルランド共和国では Bord na Móna と呼ばれる国有会社 が泥炭の抽出に責任を負っている。 この会社は抽出した泥炭を工業用 (millled peat) に処理して、発電所で使用され、 また泥炭豆炭 (peat briquett) -- 家庭使用 -- の形で泥炭燃料を販売している。 これらは密に圧縮した細長い棒で、乾燥・断片化された泥炭である。 泥炭モス (Peat moss) は園芸用のために製造された製品である。 ターフ (乾燥泥炭芝) も田舎で普通に使用されている。

アイルランドのミッドランズの
アレン・ボグ (Bog of Allen) の産業泥炭の製造
手前のターフは家庭使用のために機械製造したもの
ロシア

エネルギー製造のための泥炭の使用は ソビエト連邦の時、とりわけ 1965 年に顕著であった。 1929 年にソビエト連邦の電気エネルギー の 40% 以上が泥炭に依存し、 これは 1980 年に 1% に下落した。

ロシア、シャトウーラ発電所は
世界最大の泥炭出力を持つ。
ロシア、Bor 泥炭豆炭工場

1960 年代に西ロシアの沼地とボグの大きな区間が 農業用と鉱山用に排水された。 泥炭の生産を増大し、ロシアのエネルギー生産における 泥炭の寄与を増大することが計画中である。 環境への影響に関しての懸念があり、 泥炭原野は可燃性で、排水が生態系を劣化し、 泥炭の燃焼が二酸化炭素を放出する懸念がある。 2010 年の山火事と泥炭原野の火災から、 モスクワのまわりで以前に排水したボグを再度水浸しにする ための資金提供に、ロシア政府は強い圧力を受けている。 このプログラムの初期費用は 200 億 - 250 億ルーブルと見積もられ、 5 億ユーロ (5.4 億 USD) に近い。

現在のところ、ロシアは世界の泥炭製造の 17% を占め、この 20% (150万トン) が エネルギー目的に使用されている。 モスコー州 (Moscow Oblast) のシャトウーラ (Shatura) 発電所と、 キロフ州K (irov Oblast) のキロフ (Kirov) 発電所は世界で最大の 2 つの泥炭発電所である。

オランダ

BP 2500 年には、現在オランダと呼ばれる場所は、大体は泥炭で覆われていた。 排水が、地面の縮小と酸化を引き起こし、掘削が泥炭地をおよそ 3,356 km2 (1,296 平方マイル) -- あるいは陸地の 10% -- に減少し、 これは大半が牧草地として使用されている。 排水と掘削は泥炭地の表面を下げた。 国の西では運河 (dike) と風車 (mill, 現在であればポンプ) が建設されて、 干拓地 (polder) が作られ、 居住と経済活動が海面下で継続した。 最初の干拓地 (polder) は 11 世紀にあり、最後のものは 1968 年にあった。 現在の海面下より低い泥炭の層がむき出しになるにつれ、 泥炭の収穫は適当な場所で継続した。 これらは最後の氷河期以後 (Holocene, 完新世) に、海面レベルの上昇以前に埋蔵されたものである。 この結果、オランダの地域のおよそ 26%、人口のおよそ 21% が現在海面下にいる。 最深点はザイドプラスポルダー (Zuidplaspolder) で平均海面下 6.76 m (22.2 フィート) にある。

オランダ、BP 2500 年の
泥炭で覆われた場所
オランダを海面レベルに比較する。
英国

イングランド

サマセット・レベル (Somerset Level) の泥炭の抽出はローマ時代に始まり、このレベルが排水されるまで実施された。 ダートムーア (Dartmoor) には、幾つかの商用の蒸留工場があり、 1844 年の 「英国特許ナフサ会社」 (British Patent Naphtha Companay) により、 作られ管理されていた。 これらの工場は高品質の地元の泥炭から、商用規模で ナフサ (naphta) を製造した。

Fenn's, Whixall and Bettisfield Mosses は最後の氷河期以後のもので、 イングランド・ウェールズの境界にまたがり、泥炭により作られた酸性環境により、 多くの希少な動植物の種が属している。 少々簡単に手掘りされただけで、今では国の自然保護地区となり、 自然な状態に復元されかけている。

北アイルランド

田舎では小規模な地元のターフ切断があったが、 ボグ地域は農業の変化により減少した。 これに呼応して、 植林により、アーマー州 (County Armagh) 泥炭地公園 (Peatland Park) の ような保護地に向けて、暫定的な段階が創設された。 この公園は SSSI である。

スコットランド

スコッチ・ウィスキーの蒸留業者は、 例えば アイラ島 (Islay) の業者のように、 大麦麦芽 (malted barley) を乾燥するために、泥炭の火を使用する。 乾燥過程はおよそ 30 時間かかる。 これによりウィスキーに独特な煙の風味 (smoky flavour) -- しばしばピーチ風味 (peatiness, 泥炭風味) と呼ばれる -- が与えられる。 ウィスキーのピーチ風味の度合いは フェノール (phenol) の ppm で計算される。 通常の高地ウィスキーは 30 ppm までのピーチ・レベルを持ち、 アイラ島のウィスキーは 50 ppm までのレベルを持っている。 オクトモア (Octomore) のような珍しいタイプではウィスキーは 100 ppm 以上のフェノールを持っている。 スコットランド・ビールもピート (泥炭) で焼いた麦芽を使用し、 類似の煙風味を与えている。

一般的な性質と使用
農業

スウェーデンでは農民は乾燥した泥炭を使用して、牛の排せつ物を吸収させる、 牛は冬の間屋内で過ごす必要があるのである。 泥炭の最も重要な性質は乾燥状態の時に、入れ物である土壌の湿度を保持し、 一方、湿っている時に、余剰な水が根を腐らせることを防ぐことである。 泥炭はそれ自身肥沃ではないが、栄養分を貯蔵できる -- これは多価電解的 (polyelectrolytic) で、酸化した リグニン (oxidized lignin) の理由から、高いイオン交換能力 (high ion-exchange capacity) を持っている。 泥炭は 2003 年以来、イングランド、キューの王立植物園 (Royal Botanic Gardens) は 土壌修正としての使用に反対している。 樹皮を基礎にした泥炭のない培養土の混合が、 とりわけ英国で使用されるようになったが、 泥炭はカナダの園芸の重要な原料のまゝであり、 米国の一部でも同様である。 しかしながら、泥炭を熱で処理すること、 すなわち、蒸気により土壌殺菌して、栄養を再活性させて処理することが勧められている。

真水の水族館

泥炭は時々、真水の水族館で使用される。 これはソフト・ウォーター (softwater) あるいは ブラック・ウォーター (blackwater) システム -- アマゾン川ベイシンに似せたもの -- に最も不通に見受けられる。 泥炭はキメ (texture) がソフトであることに付け加え、 従って コリドラス (Corydoras catfish, ナマズ) のような底に住む (demersal, bottom-dwelling) 種に適しているのみならず、 報告されていることによれば、真水の水族館では他の有益な機能を持っている。 これはイオン交換装置として作用することにより、水をソフトにする; これは植物と魚の生殖健康 (reproductive health) にとって、有益である代替物を 含んでいる; 泥炭は藻類の成長を抑制し、微生物を殺す。 泥炭はタンニンの浸出により、しばしば水に染み出て黄色や茶色になる。

水のろ過

泥炭は水のろ過で使用され、 浄化槽の汚水処理や、 都会の流出処理に使用される。

温泉療法 (Balneotherapy)

泥炭は 温泉療法 (疾病の治療に温泉を利用するもの) に広範囲に利用される。 多くの伝統的な温泉療法は泥炭を治療泥として含んでいる。 このような健康治療はヨーロッパの国に長い伝統があり、 これにはポーランド、チェコ共和国、ドイツ、及びオーストラリアが含まれる。 このような古い温泉の幾つかは、18 世紀にさかのぼり、 現在でもなお活発である。 温泉治療で、泥炭使用の最も普通の型式は、泥炭泥、湿布、 及び吊り下げ療法 (suspension bath) である。

泥炭アーカイブ (Peat archives)

「生息地の生物学」 (Biology of Habitats) で著者の Rydin と Jerlum は 泥炭アーカイブ (泥炭文書、peat archive) の概念を説明し、 このフレーズ (phrase) は影響のある泥炭地科学者の Harry Godwin により 1981 年に発明されたものである。

泥炭の側面 (profile) にあるものは、 時間と共に変化する化石化された記録 -- 植生、花粉、胞子、および動物 (顕微鏡サイズのものから大きなヘラジカまで) --、 埋蔵された考古学的遺物、 更には風と天候により持ち込まれた花粉、胞子、及び粒子はむろんのことである。 これらの遺物は全体として泥炭アーカイブと呼ばれる。
Rydin, 2013 年

1980 年に始めて出版された Quaternary Palaeoecology で、 Birks and Birks が述べたことは、 泥炭の原始生態学 (paleoecological study) を使用して明らかにできることは: 『(地方的に地域的に) どのような植物共同体が存在したか、 どのような時間枠で共同体が占有したか、 いかにして環境が変化したか、 そして環境がその時と場所の生態に影響したかである。』

訳注
以下、誤訳の危険がありそうなので、翻訳を控えます。

Scientists continue to compare modern mercury (Hg) accumulation rates in bogs with historical natural-archives records in peat bogs and lake sediments to estimate the potential human impacts on the biogeochemical cycle of mercury, for example. Over the years, different dating models and technologies for measuring date sediments and peat profiles accumulated over the last 100–150 years, have been used, including the widely used vertical distribution of 210Pb, the inductively coupled plasma mass spectrometry (ICP-SMS), and more recently the initial penetration (IP

泥炭 hags

泥炭 "hags" は泥炭に切り込んだり、あるいは単独の溝の両側に起きる浸食の一形式のことである。 "hags" が起きるのは流水が泥炭の下方に切り込んだり、火災や放牧のし過ぎから、 泥炭の表面が露出したときである。 一旦、泥炭がこのようにして露出した時には、風、水、家畜により更に浸食されやすくなる。 結果は、植生と泥炭のオーバーハングである。 hags は植生にはとても急で、不安定なので自身が安定することがなく、 復元行動がとられない限りは、浸食され続ける。

エルリッグ (Eilrig) の
Allt Lagan a' Bhainne 支流の
開始点における泥炭 hags
環境と生態学的問題

泥炭湿地帯 (peat wetland) の特色ある生態学的条件は特色ある動植物の生息地を提供する。 例えば アメリカシロヅル は北米の泥炭地に営巣するが、 シベリアのツルは西シベリアの泥炭地に営巣する。 このような生息地には多くの野生種のラン (orchid) と食虫植物が属している。 泥炭ボグが障害から復帰するには何世紀もかかる。 (生物学的共同体に関して、更なることは、湿地帯、ボグ、あるいはフェンを参照の事。)

二酸化炭素の大気濃度
の前年との増大及び変化

世界最大の泥炭ボグは西シベリアにある。 これはフランスとドイツをあわせた大きさである。 最近の研究から、これは 11,000 年の間に始めて溶けたことが分かった。 永久凍土 (permafrost) が溶けると、大気中に 10 億トンものメタンガスが放出され得る。 世界の泥炭地 (peatland) は 1800 億トンから 4550 億トンの隔離炭素 (sequestered carbon) を含み、年間に 2000 万トンから 4500 万トンのメタンを大気中に放出していると思われている。 これらの大気ガスにおける長期変動への泥炭の貢献は随分と議論があった。

泥炭の特色の 1 つは、 しばしば泥炭に蓄積される金属の生物蓄積 (bioaccumulation) である。 累積された水銀は環境上の大変な懸念がある。

泥炭の排水

有機的な湿地 (泥炭) の土壌の大きな区域は現在、農業、林業、そして泥炭の抽出で排水されている。 この行程は世界中で起きている。 これは多くの種の生息域を破壊するのみならず、気象変動をひどくあおっている。 泥炭排水の結果、 有機的な炭素は -- これは何千年もの間、通常水面下に蓄積されているが -- 突如として大気にさらされる。 これは分解して、二酸化炭素 (CO2) に変換し、 大気に放出される。 排水された泥炭地からの CO2 の放出は 1990 年の 1,058 Mトンから 2008 年の 1,298 Mトンに 増大した (20% の増加)。 この増大はとりわけ発展途上国で起き、 最も早く増大している最大の放出国は: インドネシア、中国、マレイシア、パプアニューギニアである。 この見積もりは泥炭火災からの放出を除外している。 (控えめな見積もりでは、 東南アジアでは少なくとも 4,000 Mトン/CO2-eq./yr になる)。 EU は 174 Mトン/CO2-eq./yr で、インドネシア (500 万トン) に次ぎ、 ロシア (161 Mトン) よりも上で、 排水に関連した泥炭 CO2 の放出国で世界第 2 位である。 (もっぱら泥炭抽出と火災)。 世界中で劣化した泥炭地 500,000 km2 からの全 CO2 排出は 2.0 Gトンを超えるかもしれない (泥炭火災からの排出も含む)、 これは地球上の炭素排出のほとんど 6% になっている。

泥炭火災

泥炭は炭素成分が高く、湿度が低ければ燃焼できる。 熱源の存在 (例えば表面を貫く野火) によって、 一旦点火すれば、これはくすぶる。 このくすぶった火は非常に長期間 (何ヵ月、何年、あるいは何世紀も) 気づかれずに燃えることができ、 地下の泥炭の層を突き抜けて、忍び寄るような具合に伝播する。

1997 年のインドネシアの火災
による煙とオゾンの汚染

生の泥炭の燃焼が引き起こす被害にもかかわらず、 ボグは自然に山火事にさらされやすく、 またボグは山火事に依存している。 これは木々との競争を維持して 地下水位が下がりすぎないようにすることと、 ボグの多くの植物が日陰から解放されないようにするためである。 幾つかの植物の属 -- これには食虫植物の サラセニア (Sarracenia, trumpet pitcher), ハエトリグサ (Dionaea、Venus flytrap), タヌキモ属 (Utricularia、bladderworts) そして sandhills lily, toothache grass 及びランの多くの種のような非食虫植物が含まれる -- が、人間の排水、怠慢、そして火災がないことから、 今や脅威、あるいは危機にさらされている。

最近のインドネシアの泥炭ボグの火災は、 大きく深く広がり、炭素 500 億トンを含み、 世界における二酸化炭素レベルの増大に貢献した。 東南アジアの泥炭の埋蔵は 2040 年までに破壊されるかもしれない。

1997 年に見積もられたことは、 インドネシアの泥炭火事と山火事は炭素を 8.1 Gトンから 2.57 Gトン放出し、 これは地球上の化石燃料で放出される量の 13% から 40% に同等で、世界の生物圏の取り込みより大きなものであった。 これらの火災は 1998 年以来の二酸化炭素レベル増大の加速に責任があるかもしれない。 カリマンタンと東スマトラの 100 ヶ所以上の泥炭火災が 1997 年以来燃え続け、 毎年、これらの泥炭火災が地上の新しい山火事に火をつけている。

北米では、泥炭火事は激しい干ばつの最中にカナダの亜寒帯の森林から、 南フロリダ、亜熱帯の エバーグレーズ (Everglades) の湿地帯 (swamp) とフェン (fens) に至るまで起きている。 火災が地域を焼け抜けると、泥炭のうつろが焼け落ち、小高い場所 (nummock) が乾燥するが、 ミズゴケ (Sphagnum) のコロニーの再形成に貢献する。

2010 年夏に、40 °C (104 °F) もの熱波が中央ロシアの泥炭の埋蔵に火をつけ、 何千軒もの家屋を燃やし、有毒な煙の絨毯で首都モスクワを覆った。 2010 年 8 月末まで、事情は危険なままであった。

賢明な使用と保護

2002 年 6 月に 国連開発計画 (United Nations Development Programme) は 「湿地帯生態系と熱帯泥炭湿地森林再生プロジェクト」 (Wetlands Ecosystem and Tropical Peat Swamp Forest Rehabilitation Project) に乗り出した。 このプロジェクトは 5 年間継続し、色々な非政府組織の努力を結集することを目的とした。

2002 年 11 月に 「国際泥炭協会」 (以前の国際泥炭協会, IPS, International Peatland Society) と 「国際マイヤー保存協会」 (IMCG, International Mire Conservation Group) は 「マイヤーと泥炭地の賢明な使用 -- 政策決定の枠組みを含む」 (Wise Use of Mires and Peatlands – Backgrounds and Principles including a framework for decision-making) に関しての指針を発表した。 この出版の目的は地球上の泥炭地の遺産と人類の必要性に合致するための賢明な使用を確実にすることの 矛盾する要求に均衡を置く仕組みを開発することである。

2008 年 6 月に IPS は 「泥炭地と気象変化」 の 表題の本を出版し、このトピックに関して現在利用可能な知識をまとめた。 2010 年に、IPS は 「責任ある泥炭地の管理」 の本を出版し、 これは政策決定のために世界中で適用可能である。