ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次の翻訳です。

Rutter (nautical) - Wikipedia

ポルトラノ (portolano) はイタリア語で、rutter (水路誌) は対応する英語です。 ポルトラノ (portolano) も英語で使用される言葉で、英語版の Wikipedia で portolano を検索すると 上のページに行きつきます (リダイレクトしています)。

帆船で、ある港から別の港に行くためにはコンパスの方向と距離がわかればよく、 これを記したものがポルトラノです。一方地図の形にしたものが ポルトラノ海図 (portolan chart, 直訳すれば「ポルトラノの地図」) です。 帆走するためのコンパスの方向と距離が書いてあれば、 旅行記のようなものもポルトラノに該当するようです。

「ポルトラノ」(portolano) は「港の本」の意味で、 ここから作成された海図が「ポルトラノ海図」です。もしも、英語の rutter を「水路誌」と訳せば、ここから作成した地図を 「ポルトラノ海図」とすると関連が見えなくなります。従って rutter を単に「ポルトラノ」とカナ表記しました。 なお、日本語のページでは「ポルトラノ」を「ポルトラノ海図」と同一視していますが、これは間違いです。

ポルトラノ (Rutter)

ポルトラノとは航行方向を記した船乗りの手引書である。 海図が到来するまでは、 ポルトラノは海上ナビゲーションのための地理情報の主な蓄積で あった。

古典古代 (Classical Antiquity) では ペリプルス (周航記, periplus) と呼び、 地中海の中世イタリアの船乗りはポルトラノ (portolano, port book, 港の本) と呼び、 16 世紀のポルトガルのナビゲーターは roteiro と呼び、 フランス人は routier と呼び、ここから英語の rutter が派生した。 オランダでは、leeskarte (reading chart, 叙述海図)、ドイツ語では Seebuch (sea book, 海の本) と呼ぶ。

歴史

14 世紀に海図が到来するまでは、海上のナビゲーションは ナビゲーターとパイロットの知識の集成に依存していた。 海上でのコース設定には地点 A と地点 B との間の方向と距離を知っている必要があった。 船乗りは、場所の相対的な位置関係の知識を、海で長い経験を積むことにより修得した。

古典古代の初期のペリプルス (periplus) は実用的なナビゲーションの手引書として 必ずしも書かれているわけではない。 あるものは、むしろ有名な航海を祝福するための冒険旅行談に似ている。 またあるものは、このように見せかけている。 これが顕著なのは紀元前 4 世紀の 「疑似シラクスの周航記」 (Periplus of Pseudo-Scylax) で、 ここではナイル川のデルタ地帯より西の北アフリカの海岸沿いの港や陸上の目印を述べている。 またこれ以外のものに、 商人のための商用の手引書としてデザインされたものがあり、 例えば紀元前 100 年にエジプト在住のギリシャの商人によって書かれた 「紅海の船旅の本」 (Periplus of the Erythraean Sea) がある。 これは, 紅海やインド洋の市場港の手引書となっている。

訳注
  1. Periplus of Pseudo-Scylax に関して:
    • Periplus of Pseudo-Scylax によれば、 Scylax of Caryanda は紀元前 6世紀 - 5 世紀の カリア (Caria) の探検家で著作家である。
    • Caryanda によれば、 Caryanda はカリアの海岸の都市であった。Scylax の誕生の地。 Caryanda はボドルム半島 (Bodrum Peninsula) の北海岸の湾に位置し、 現在はトルコの観光リゾート地のテュルクビュキュ (Türkbükü) である。
    • カヴァラ (ギリシャ) に「カリア出身の冒険家シラクス」が登場するので Scylax はシラクスと 読めばよいようです
    従って「Periplus of Pseudo-Scylax」 は「疑似シラクスの船旅の本」となります。
  2. Periplus of the Erythraean Sea によれば Periplus of the Erythraean Sea は「紅海の船旅の本」です。

中世 (12世紀 - 13 世紀) に地中海の海上交易が再来し、 アマルフィ (Amalfi)、 ピサ (Pisa)、 ジェノヴァ (Genoa)、 ヴェネツィア (Venice) が先頭に立った。 これに伴い、 portolani (港の本, port book) として知られる新しい手引書が出現し、 これは船乗りの実用的な本として書かれていた。 これらは始めはプロの船乗りとパイロットにより編纂され、 恐らくは彼ら自身のために記憶の助けとして記述されたようである。 これらの記録は恐らくは職業的な序列に沿って、熟練者から見習いへ、密かに手渡されたものである。 これらのイタリアの手引書はほとんど公開されたことがなく、 今日まで生き延びたものは更に少ない。最も完全に生き延びたポルトラノは有名な Il compasso da navigare で、1250 年頃に書かれ、1296 年にジェノヴァで出版された。

中世のポルトラノは色々な型式のルートにより帆走の指示が異なっていた。 例えば per starea (沿岸ナビゲーション) と per peleggio (2 点間の洋上帆走) が挙げられる。 ポルトラノはコンパス・ローズの方位による帆走方位と距離を与えている。 磁気コンパス (13 世紀になって始めて使用されることになった装置) に依存することが、 中世のポルトラノと初期の古典的ペリプルスの違う点である。

13 世紀後半以後に、ジェノヴァ、ヴェネツィア、マヨルカ、そしてそれ以外の海洋の中心地に 突如として登場する海図は当時のパイロットの手引書に含まれてる記述された情報から 構成したとされ、これがポルトラノ海図の由来である。 ポルトラノ手引書に含まれる豊富な詳しい説明がポルトラノ海図に反映されており、 今日の基準からしても驚くほど正確である。

手引書は帆走方位以外の豊富な情報をしばしば含んでいた。 例えば、物理的に詳細な描写があり、これには以下のものがあった。 海岸線、港、島、海峡、潮の記述、陸上の目印、暗礁、浅瀬、 更には、困難な進入点、位置決定のためのナビゲーション装置の使用方法に関しての指示、 ルートの設定、暦、天文表、数表と計算法 (とりわけ マルテロイオの方法)、 異なる港での税関の規則の一覧、薬の処方、船の修繕に関しての指示、..等。 その結果、海図は手引書に完全に取って代わることがなく、 手引書の補助のままであった。

有名なポルトラノの 1 つには Grand Routier があり、 これはフランス人のパイロットである Pierre Garcie が 1483 年頃に書き、 1502 年 - 3 年に出版され、 ビスケー湾 (Bay of Biscay) の海岸と イギリス海峡 に焦点を合わせたものであった。 1528 年に「海のポルトラノ」として英訳され、何度も印刷され、何十年もの間、 英国の船乗りに使用され、卓越したポルトラノであり続けた。

最も劇的なポルトラノは恐らくはオランダの船乗りである ヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテン (Jan Huygen van Linschoten) による 1595 年の Reysgheschrift である。 ヤン・ホイフェン (Jan Huygen) はポルトガルの船に乗船して、 アジアに航行してから、東インドへの帆走方位を出版した。 ヤン・ホイフェンのポルトラノの出版は爆発的なセンセーションとなり、 その後、東インドを目指す無数のオランダと英国の会社の競争が開始した。