ページの最終校正年月日 :

以下の文書は独語版の Wikipedia の英訳の日本語訳です。

オーデル (Oder) の発音はオーダーの方が近いようですが、通常表記されているカナ表記に合わせます。

オーデル・ハーフェル運河の地図の kml ファイル
オーデル・ハーフェル運河
(Oder-Havel-Kanal)

オーデル・ハーフェル運河はハーフェル・オーデル水路の一部分で、 オラニエンブルク (Oranienburg) の南のハーフェル川からニーダーフィノウ (Niederfinow) の近くの 「昔のオーデル川」 (Alte Oder) (オーダーベルク町の水域) に至る運河である。 エーバースヴァルデ (Eberswalde) の 「水と水運局」が管理責任を負っている。

訳注
「昔のオーデル川」(Alte Ode) は 18 世紀にオーデル川を改良した時に元の流れが残ったもので、 このあたりはヴリーツェナー・アルテ・オーダー (Wriezener Alte Oder、ヴリーツェンの昔のオーデル川) があります。 Google の地図に載っています。
オーデル・ハーフェル運河
エーバースヴァルデのおよそ 2 km 東、
ラグサー盛土、東を向く。
エーバースヴァルデ安全ゲート マルツ造船所跡に立つ
オベリスク、運河建設の記念
  1. コース
  2. 歴史
コース

実際のオーデル・ハーフェル運河の想定される開始点は今日のオラニエンブルクのハーフェル川 (Oranienburger Havel) の流入口である。 運河はレーニッツ湖 (Lehnitzsee) (これは以前はハーフェル川の一部ではなかった) を通り抜け、 レーニッツ水門 (Lehnitzscheuse) に到達する。 更に、運河はおおまかに、かってのマルツァー運河 (Malzer Kanal) を追い、次に昔のフィノウ運河 (Finowkanal) に取って代わり、東端に到達する。 運河の頂上区間はレーニッツ水門の上流側から ニーダーフィノウ・ボートリフトまでである。 運河の頂上区間の給水にはハーフェル川の集水域の自然な水源、ヴェルベリン湖、 そして干ばつの時にはミューリッツ・ハーフェル水路 (Müritz-Havel-Wasserstraße) からエルデ川の水も使用される。

訳注
  1. 頂上区間は山越え運河の一番高い場所で、 この箇所で給水される。
  2. ミューリッツ・ハーフェル水路は ミューリッツ湖からの水路。
歴史

今日ではハーフェル・オーデル水路は本質的に 1914 年 6 月 17 日に ベルリン・シュテッチン大水運路 (Großschiffahrtweg Berlin–Stettin、だいすいうんろ) と改名された水路に一致し、 プレツェン湖 (Plötzensee) からホーエンシャーテン (Hohensaaten) に至るものであったが、 落成式に出席していた 皇帝 ヴィルヘルム2世により、ホーエンツォレルン運河 (Hohenzollernkanal) に改名された。 第二次世界大戦後に、ホーエンツォレルン運河は (西ベルリンの短い区間を除き) その全長でオーデル・ハーフェル運河に改名された。 今日ではハーフェルとニーダーフィノウの区間のみ (大半がハーフェル・オーデル水路の頂上区間) が、オーデル・ハーフェル運河として 定義されている。

運河には次のような技術的な造作がある: およそ 48 km の頂上区間のうち、 25 km 以上が水密区間で、ここでは水路の水位が周囲の地面より高い。 堤防が決壊した時に周辺の被害を制限するために、 安全ゲートがペヒタイヒ (Pechteich) とエーバースヴァルデ (Eberswarde) に設置された。 (ショルハイデの) リヒターフェルデ (Lichterfelde (Schorfheide)) の第 3 の安全ゲートはリヒターフェルデの 道路橋の建設の最中に取り除かれて、交換されることがなかった。 エーバースヴァルデでは 1910 年に建設された水道橋がベルリン・シュテッチン間の鉄道を横断していた。 運河の拡張の一環として、水道橋は 2007 年に取り除かれた。 この前に、およそ北に 250 m の所で、新しい運河の下に鉄道トンネルが掘られた。 ラグサー盛土 (Ragöser Damm) (高さ 28 m) (当時、世界で最高、最長であった、現在でも最も高いものの 1 つである) がラグサー川 (Ragöser Fließ, ラグサー・フリース) を横断し、 川は盛土の中の通路を通り抜けている。 1927 年から 1934 年までに ニーダーフィノウ・ボートリフトが建設され、 落差は 36 m である (当時、世界最大であった)。 しかしながら、ボートリフトに平行する階段水門は 1972 年に至るまで使用され続けた。 現在、新しいボート・リフトが既存のボート・リフトの北に建設中である。

訳注
  1. 安全ゲートと呼ばれるものは、運河の堤が決壊した時に、運河の水をせき止めるためのものです。
  2. リヒターフェルデの地名はショルハイデとベルリンの 2 ヵ所にあり、 上ではカッコ書きでショルハイデにあるリヒターフェルデであることを示しています。
  3. 読めばわかると思いますが、水道橋の下を通っていた鉄道が運河の下に掘られたトンネルを通るようになった。
  4. 盛土に関しては盛土を参照。 盛土 (もりど) は英語の embankment の訳語として日本語で造語されたと思われますが、 英語の embankment をドイツ語でダム (Damm) と呼んでいるので embankment は恐らく英語独自の呼び方。