ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Rolle Canal - Wikipedia

Rolle は人名 (苗字) で色々な読みがあり、カナ表記で困りました。 Rolle 家は今でも大地主であるようなので、近辺に関連した地名がないかと考え、 グーグル・マップで検索したところ近くの Barnstaple に Rolle Street (ローレ・ストリート) という通りの名前を見つけました。 そこで Rolle のカナ表記をローレとしました。

ローレ運河 (Rolle Canal)

ローレ運河 (もしくはトリントン運河 (Torrington Canal)) は英国のノース・デヴォンにある運河で、その経路は: ランドクロス (Landcross) におけるトーリッジ川 (River Torriage) への運河の注ぎ口から始まり、 南方 6 マイルにある タウン・ミルズ (Town Mills) (現在はオーフォード・ミル (Orford Mill) と呼ばれる) の産業工場や製粉工場を経由して、 ローズムア (Rosemoor)、グレート・トリントン (Great Torrington) に至り、 これを越えて、ヒーランド・ドックス (Healand Docks) とトーリッジ川の堰で終わる。 ここにローレ卿の 石灰釜 (limekiln) の遺跡が残っている。 ここは現代のローズムア・ガーデン (Rosemoor Garden) の上流である。 タウン・ミルズはローレ卿により建設され、 動力源はスティーブンストーン (Stevenstone) の彼の邸宅から東のグレート・トリントンに至る川を使用し、 この川は運河に水も供給した。 ローズムア、北および南ヒーランドの農場はトーリッジ川の東岸のローレ卿の地所の 1 部分で あった。

ランドクロスのローレ運河
の海水門、引き潮の時
ローレ運河の概念図
(緑は水がない個所)
訳注
Google map: ノース・デヴォン ランドクロス グレート・トリントン ローズムア・ガーデン スティーブンストーン
Google map: 海水門
  1. 記述
  2. 歴史
  3. ジョージ・ブラジントンへの貸与
  4. 閉鎖と売却
  5. 復元
  6. 小説の中の運河
記述

運河を構成するのは:ランドクロス (Landcross) における海水門 (sea lock)、 ウェア・ジファード (Weare Giffard) における 60 フィートのインクライン、 ビーム (Beam) におけるトーリッジ川を越える水道橋で、これは 4 基のアーチから構成されている。 運河の終端においては、あるいはローズムアの石灰釜においては、 運河の水位が一定となるように水路が水を供給し、 この水はヒーランド (あるいはダーカム (Durkham)) 堰でトーリッジ川から取り入れたものである。 堰は 1837 年に建設し直されている。

グレート・トリントンのビーム水道橋
北東の古い鉄道橋からトーリッジ川の上流を見る。
( 鉄道橋自身も今やターカ・トレイル自転車道。)
この水道橋でローレ運河がトーリッジ川を横断。
1830 年頃の彫刻で、北から見たもの。
次が刻まれている:「トーリッジ運河とローレ水道橋、
デヴォンシャーのトーリッジの近く。この版画は出版社
により所有者であるローレ男爵に敬意をもって捧げる。
訳注
ストリートビュー: ビーム水道橋
石灰釜

運河はロウズ・ムア (Rowes Moor) (現在はローズ・ムーア (Rose Moor) と呼ばれる) を越えて、 一群の石灰釜がある場所で終了している。 石灰窯をデザインしたのはジェームス・グリーン (James Green) である。 石灰釜は、5 つの大きなポット -- 各々、直径 14 フィート、深さ 20 フィート -- から構成され、 波止場に沿って直線状に順番に配置されている。 鉄道の軌道が運河から、坂道を上り、ポットの上部に至っていた。 ここには石灰と燃料 (粉末無煙炭/無煙炭) を貯蔵するために平らな領域があった。 職工長の小屋が上層部にあった。これらの石灰釜は 2013 年には遺棄されている。

歴史

運河の建設は 1823 年に私的投資会社として開始し、 資金を提供したのは、主に第一代ローレ男爵であるジョン・ローレ (John Rolle, 1842 年死亡) である。 彼の主な邸宅の一つがグレート・トリントンの東のスティーブンストーンにあった。 彼はデヴォンの最も大きな地主の一人で、トリントンのまわりの多くの土地を所有しており、 これにはビームの地所が含まれ、ここにはローレ家の若い世代が住んでいた。 会社の他の株主には、 モンクリー村 (Monkleigh) のアナリー地所 (Annery) のウィリアム・タードリュー (William Tardrew) と ポートリッジ荘園のリチャード・パイン=コフィン (Richard Pine-Coffin) がおり、 パイン=コフィンの土地の上に、 運河の北側の区間が建設され、 これはビームにおけるローレの地所とランドクロスにおける運河の終点との間であった。

運河は大体は許可なしに建設されたが、 まもなく 1835 年にこの目的のための議会法が認可された。 運河のアイデアは元々はローレ卿の父親のデニス・ローレ (Denys Rolle) によって提案されたものであったが、 色々な理由からこの計画からは何も起きなかった。 運河の機能は、ウェールズから石灰を輸入し、石炭 -- これも輸入品 -- と共に内陸の石灰釜で燃やして、 石灰の肥料を作ることであった。 石灰の肥料は農地を大いに肥沃にし、従って農地の価値を上げた。 マーランド粘土 (Marland Clay) はトリントンの南部で採掘され、レンガを作るために、 トーリッジ川の河口にあるビディフォード (Bideford) の海港を経由して輸出された。

訳注
Google map: ビディフォード

もっと一般的に、運河はグレート・トリントンの産業工場 -- 工場の幾つかはローレ卿により所有されていた -- とトーリッジ川のビディフォードの海港を接続することを目的とした。 ジェームス・グリーンが主任技術者として採用された。 ローレ卿は起工式で水道橋の基礎石を置いた。 起工式では大砲も発射され、不幸にも爆発が起き、ジョン・ホップグッド (John Hopgood) と呼ばれる人が負傷し、 ローレは 1 年分の給料で補償した。 ビーム水道橋の北の欄干の石の銘板には次のように彫り込まれている:

この水道橋の最初の石は、 デヴォン州のスティーブンストーンのローレ男爵であるジョン・ローレ卿が 182(1 ?) 年の 8 月 11 日に置いたもので, その場には、市長と自治体とグレート・トリントンの領地受領者 (feofee) 等が 【ここの単語がノミで削り取らている】 運河の工事がローレ卿の単独の出費で開始するのを目撃するために集まった。
技術者 ジェームス・グリーン
  
南方から見たビーム水道橋 ビーム水道橋、欄干の彫り込まれた銘板
北東を見る

運河は 1827 年に完成し、建設コストは £40,000 から £45,000 の間であった。 運河のデザインはビュード運河のデザインと共通するものが多い。 これは驚くことではなく、ビュード運河は部分的にはこの計画を触発し、 主任技師も同じだったからである。 類似する点には:タブ・ボートの編成を使用したことと、 水門ではなく インクラインを使用したことがある。 インクラインの動力は水車であった。 運河はトーリッジ川の堰により給水され、堰は 2 つの工場に動力も供給した。

ジョージ・ブラジントンへの貸与

ローレ卿の死後 10 年頃の 1832 年頃に、運河はセント・ジャイルズ・イン・ザ・ウッド (St. Giles in the Wood) (ローレのスティーブンストーン地所の中心地) のムア・ハウス (Moor House) のジョージ・ブラジントン (George Braginton、1808 年 - 1886 年) に貸与された。 グレート・トリントンの市長は 1830 年に何度も彼のことを次のように記述している: 「ローレ卿の運河の代理人、且つ、ブリストル海峡のデヴォンシャー海岸のポルトガルの副領事」。

訳注
Google map: セント・ジャイルズ・イン・ザ・ウッド

ジョージの父親はグレート・トリントン教区にあるグレート・シルバーのリチャード 2 世・ブラジントン (Richard II Braginton, 1784 年 - 1869 年) で、1842 年に検認されたローレ卿の遺言書では、 「スティーブンストーンにおける私の執事」とされ、£200 が譲られ、更に「彼の子息であるウィリアム・ブラジントン」 には £40 が譲られた。 従って、リチャード 2 世は 1842 年のローレ卿の死から、1856 年に至るマーク・ローレの未成年の時代の スティーブンストーンの執事として重要な役割を演じた。 従って、リチャード 2 世はマーク・ローレの受託者に助言して、彼の子息に (運河を) 貸与させた可能性がある。 リチャード 2 世は 1806 年にリバプールのアン・ドウェリーハウス (Ann Dwerryhouse) と結婚していた。

ジョージの祖父はリチャード 1 世・ブラジントン (1752 年 - 1812 年) で、サウス・デヴォン民兵の主計下士官 (quatermaster-serjeant) であり、 ローレ卿はサウス・デヴォン民兵の大佐であった。リチャード 1 世はレスター (Leicester) で亡くなり、 ローレ卿は好意を持っていたため、レスターのセント・マーチン教会に墓石を立て、次のように刻んだ:

この下にサウス・デヴォン民兵の主計下士官のリチャード・ブラジントンが眠る。 彼は 1812 年の 2 月 15 日の夜に、ノッチンガム (Nottingham) への行進の途中で、 この町で就寝したあとで、完全に健康でありながら突如として亡くなった。 齢 60 であった。 彼は連隊で 40 年間奉仕し、衰えざる熱意と勤勉さと国王に対する忠誠心を持ち、 我が国に対して堅固な愛着心を持っていた。彼の個人的な行動も同様に立派であった。 清廉さ、誠実さ、平静さのゆえに、彼は士官の尊敬を集め、彼の仲間の兵士にも愛された。 彼の価値を永久に思い起こすために、ローレ卿大佐はこの墓石を建立した。 この書を読む人よ! 人生は恐ろしく不確定であることをこの実例は示しており、 これはあなたへの警告で、 同じような運命に備え、与えられた部署で責務を誠実に実行し、救世主の価値を謙虚に信頼しよう。

ジョージは商人で且つ銀行家であり、少なくとも 1 隻の船を所有していた。 船の名はマーガレットで、1835 年にビディフォードで建造された 139 トンのブリガンティーン船 (brigantine) であった。 この船は、弟のウィリアム・ドウェリーハウス・ブラジントン (1888 年死亡) が所有することになった。 弟は商人で、ビディフォードの近くのノータム (Northam) のかなりな船主であったが、1879 年に破産し、 1888 年にブリストルで死亡した。ジョージも彼の銀行である「ブラジントン・リミントン会社」 (Braginton, Remingon & Co.) の倒産により 1865 年に破産した。 彼は「無謀で危険な取引」により幾つかの裁判に直面し、 コンプトン・ジフォード (Compton Gifford) に移住した。 1874 年に彼は破産から解放された。彼は 1886 年に亡くなり、プリマスのフォード・パーク墓地に埋葬された。

ジョージは彼の妻のマーガレット・グレース・ヴァイカリー (Margaret Grace Vicary, 1868 年死亡) との間に 6 人の子供があったが、子息は 2 人とも幼少期に亡くなった: ジョージ・ヴァイカリー・ブラジントン (1840 年 - 1842 年)、リチャード・ジョージ・ブラジントン (1849 年 - 1850 年)。 ジョージはセント・ジャイルの教会墓地に幼少の子息の大きな墓を建立し、 後にそのそばに彼の両親を埋葬した: リチャード 2 世・ブラジントン (1869 年死亡), アン・ドウェリーハウス (1866 年死亡)。 墓石がある。

ジョージ・ブラジントンへの貸与がいつ終了したか正確なことは知られていない。 しかし 1865 年より後でないことは確かである。 貸与の終了時に、運河の制御はローレ卿の養子の相続人であるマーク・ローレ (1835 年 - 1907 年) に移行した。マーク・ローレはクリントン卿のより若い子息で、 ローレ卿の 2 番目の妻の甥であった。

閉鎖と売却

1871 年に運河は閉鎖され、 ロンドン・サウスウェスタン鉄道に売却され、 提案されたビディフォードからトリントンに至る新しい鉄道の軌道を建設することとなった。 ある時点で、鉄道会社は計画を見捨てようとしたが、マーク・ローレの主張により、 鉄道が建設された。軌道は幾つかの区間では運河の後を追ったが、以前の運河の中に入ることはなく、 そばの高台の上を走った。 鉄道は 20 世紀に取り壊され、現在はターカ・トレイル自転車道 (Tarka Trail cycleway) の一部となった。

運河の幾つかの部分は今日でも見ることができる。 これにはビーム水道橋があり、現在ではビーム邸宅に進入する自動車道となり、 ビーム邸宅は現在では「休日冒険センター」(adventure holiday center) となっている。 海水門も生き延びているが、ゲートはなくなっている。インクラインの一部も生き延びている。 ウェア・ジファード (Weare Giffard) の近くのアナリー石灰釜 (Annery Kiln) は古い運河の近くに横たわり、運河とトーリッジ川の間にあり、 ターカ・トレイルから見ることができる。 運河は「デヴォン州野生生物地区」 (Devon County Wildlife Site) に指定されている。


ビーム水道橋は今や高架橋となり、
北西からの進入路となっている。
右の方向にビーム邸宅がある。
訳注
Google map: ビーム水道橋 ストリートビュー: アナリー石灰窯
復元

運河のビーム地区はいまだにローレ卿、クリントン卿の相続人により所有され、 家族の管理会社であるクリントン・デヴォン地所によって管理され、 恐らくは、いまだにデヴォンで最も大きな地主であろう。

運河の一部分は 1988 年以来復元され続けている。 クリントン・デヴォン地所は 2013 年以来ビーム地所の区間を復元することを計画し、 2000 年には古い石の橋の復元を完了している。 この橋がビーム邸宅からの古い車道を運河を越えて北向きに通し、 運河は狭いトンネルを通る。 海水門では 2006 年に工事が少し行われ、 東側の壁の向きを変え、建設し直された。


引き潮時の海水門、復元作業の最中
小説の中の運河

ビーム水道橋は、ヘンリー・ウィリアムソンの「かわうそターカ」(Tarka the Otter) の中で「運河橋」と呼ばれている。