以下の文書は次の翻訳です。
Istanbul observatory of Taqi al-Din
タキ・アルジンのイスタンブール天文台は 1577 年の 3 月に イスタンブールに建設され、 イスラム世界で建設された天文台ではもっとも大きなものの 1 つであった。 しかしながら、わずか数年を経た後の 1580 年に破壊された。
1574 年に ムラト 3 世 (Murad III) は オスマン帝国 (Ottoman Empire) の スルターン (Sultan) となった。 帝国の主任天文官であるアル・タキジンは ウルグ・ベクの サマルカンド天文台に匹敵する偉大な天文台の建設を請願し、スルターン に資金供与を求めた。 スルターンはこれを了承し、1577 年に建設が完了した。 これはティコ・ブラーエがウラニボリ (Uraniborg) 天文台を建設した時と、 ほぼ同時期である。
天文台は 2 つの大きな建物から成り、 丘の上に位置し、ヨーロッパ側のイスタンブールを見下ろし、 夜間には広い視野を提供した。 現代の研究所と同じように、 中心となる建物は図書館とスタッフの居住区となっており、 より小さな建物はタキ・アルジンにより建造された各種の装置を 収容していた。 これには巨大な渾天儀と正確な機械式の天文時計があり、 後者は惑星の位置を測定するためのものであった。 タキ・アルジンはこれらの装置により、 惑星や太陽や月の動きを記した古い天文表を更新しようとした。
天文台はイスラム世界の天文学を発展させるには至らなかった。 天文台が完成した数ヵ月後に巨大な尾を引いた彗星が空に登場し、 スルターン・ムラト 3 世はそれが示す予兆を天文官に要求した。 「夜も昼も、食事も休息もとらずに」タキ・アルジンは彗星を調べ、 これは「繁栄と輝き」で、「ペルシャによる征服」を意味するとの 予言に至った。 残念なことに繁栄の代わりに破壊的な疫病が帝国の幾つかの場所で発生し、 何人かの重要な人物が死亡した。 タキ・アルジンは数年の間は観測を継続できたが、 まもなく天文台と予言の反対派が支配的となり、 天文台は 1580 年に破壊された。 別の出典では、イスラムの聖職者の派閥の台頭を理由に挙げ、 彼らが科学、とりわけ主任 ムフティーの勧告に反対ないしは無頓着な態度をとり、 これが天文台の破壊となったと説明している。
タキ・アルジンは「帝王の収集した観測装置」と 題した天文装置に関しての重要な専門書を書いており、 これはタキ・アルジンのイスタンブール天文台で使用された 天文機器を述べている。 このような装置に含まれていたものに次がある; 古代の装置では、渾天儀、 視差測定用のルーラー (paralactic ruler)、アストロラーベがあり、 中世イスラム世界の装置では普遍アストロラーベ (universal astrolabe), 方位角四分儀、壁面四分儀、六分儀があり、タキ・アルジン自身が発明した装置もあった。 タキ・アルジンが発明した装置には、 紐が付いた台枠付きの六分儀 (mushabbaha bi'l manattiq) があり、 これは春分点・秋分点の決定に使用され、ティコ・ブラーエが後年に使用したものと類似なものである。 また方位角と高度を測定するための木製の四分儀もあった。
しかしながら、彼の最も重要な天文装置は「観測時計」であり、 「思考の先端となるナブク樹」 (Nabk Tree of the Extremity of Thought) と題する本で彼が述べる所によれば 「機械式時計で、3 つの文字盤があり、時間と分と秒が表示される。 我々は 1 分を 5 秒ごとに分割した」。 この時計は星の赤経を測定するのに使用された。 これは 16 世紀の実用天文学においては最も重要な発明であると思われている。 というのは 16 世紀の初めには時計は正確ではなく、天文用に使用できなかったからである。
「非常に現代的な風貌」の地球儀も、この種のものとしては最も初期のものが、 タキ・アルジンの天文台で建造されている。
タキ・アルジンは新しい「観測時計」を使用して天文書 (zij, 「穴をあけてない真珠」と題した本) を著し、同時代のティコ・ブラーエや ニコラウス・コペルニクスのものよりは、より正確な星表を作った。 タキ・アルジンは又観測で小数点表記を使用した最初の天文学者である。 これとは異なり、 彼と同時代の人あるいは先駆者は 60 進表記をしていた。 彼は アブー・ライハーン・アル・ビールーニー の「3 点観測」(three points observation) の方法も使用した。 「ナブク樹」の中で、 タキ・アルジンは 3 点のことを次のように述べている。 「2 点は黄道上の反対側の点で、3 番目の点はどこでもよい」。 彼はこの方法を使用して、太陽の軌道が中心からずれていることと、 遠地点の年毎の動きを計算した。 これはティコ・ブラーエもコペルニクスもその後したことではあるが、 タキ・アルジンの観測値の方がはもっと精度が高い。 これはタキ・アルジンの観測装置やそれ以外の装置がより正確であったことによる。
以下登場するティコ・ブラーエの観測装置に関しては ティコ・ブラーエの観測装置を参照のこと。 またティコ・ブラーエの時計のことに関しては ティコ・ブラーエの観測装置 の 壁面四分儀、あるいはティコの四分儀 を参照してください。 なお、タキ・アルジンの時計もティコ・ブラーエの時計も共に天体観測に使用する時計ですから恒星時を表示する時計です。
一番問題となるのは時計のことです。 本文から素直に判断すると、タキ・アルジンの時計は 5 秒の目盛までです。 一方ティコ・ブラーエの時計は 1 秒の目盛です。 しかし、ティコ・ブラーエの方が頻繁に時刻合わせをした可能性もあるため 単純に時計の精度の比較はできないようです。
イスタンブール天文台は数年しか続かなかったので、 タキ・アルジンの時計はイスタンブール天文台ができた直後から使用されたはずです。 だから時計の製造された年は 1577 年と思ってもあまり誤差がないはずです。
ティコ・ブラーエの時計はウラニボリ天文台が完成した 1581 年には秒を表示するように作りなおされているようです。 (ティコ・ブラーエの観測装置の ティコ・ブラーエの使用した時計はどのようなものか ?を参照。) 従って、タキ・アルジンの時計の方が少し早いと思われます。
タキ・アルジンのイスタンブール天文台にも、方位角四分儀や壁面四分儀があり、 ティコ・ブラーエの場合と同様にこれらの装置が中心的な役割を演じたはずです。 では角度の目盛はどこまで付けられていたのでしょうか ? 時計の目盛が 1 秒であれば対応する壁面四分儀の目盛は (1/4)' で、 時計の目盛が 4 秒であれば対応する壁面四分儀の目盛は 1' になります。 タキ・アルジンの時計の目盛が 5 秒であることを考えると、 方位角四分儀ないしは壁面四分儀の精度は 1' であろうと思われます。 時計の精度が若干低いのですが、多分これでも観測ができるはずです。 ティコ・ブラーエの方は 横断線の理由から余剰の精度があり、これに合わせて時計を改造した。 一方タキ・アルジンの方には横断線のアイデアがなく、時計の精度を 5 秒にした。