ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Canal latéral à la Loire - Wikipedia
ロワール川並行運河
(Canal latéral à la Loire)

ロワール川並行運河 は 1827 年から 1838 年にかけて建設され、 ブリアール運河とブリアールで接続し、 中央運河とディゴワン (Digoin) で接続し、 全長は 196km である。 この運河はロワール川に取って代わって使用された。 ロワール川は冬には氾濫し、夏には渇水したからである。 水道橋を使用して (キュフィー (Cuffy) のコミューンにある) ル・ゲタン (Le Guétin) で アリエ川 (River Allier) を横断し、 ディゴワンでロワール川を横断した。 しかし極端な長さが必要とされたので、ブリエールでロワール川を横断するのには水道橋は建設されなかった。 しかし、1896 年には ブリエール水道橋が建設された。


マルセイユ=レ=オービニー
(Marseilles-lès-Aubigny)
の運河の港
  1. 歴史
歴史

18 世紀終わりに、中央運河が完成して、 セーヌ川からソーヌ川に至るブルボン・ルートは現在のものと随分似たものとなった。 しかしながら、ブリエールとディゴワンの間は航行可能なロワール川を使用した。 蒸気牽引の導入と浚渫をしても運河の信頼性が得られなかった。 そこで 1822 年に、終に (運河を) 建設する命令が「四運河会社」(Compagnie des Quatre Canaux) に 下された。 元々の計画では川の右岸に運河を建設することになっていたが、 ヌヴェール (Nevers)、ラ・シャルテ (la Charité)、コーヌ (Cosne) では 運河を建設する余地が無かった。そこで、まもなく 1827 年に運河の建設が始まった時には 運河は (川の) 左岸に建設された。 2 つの巨大な石の水道橋がディゴワンとル・ゲタンで建設され、 川を水平に横断することを避けた。各々の水道橋の長さは 243m と 470m である。 しかしながら、これはブリアールでは可能ではなかった。 その理由は、氾濫の時に川をふさいでしまう可能性があったからである。

訳注
  1. 運河が「川を水平に横断する」ようにするには、次のようにします。 まず川に堰を作って、運河がこのダム湖を横断するようにする。しかし、この方法では川が氾濫するような時には 運河が使用できなくなると思われます。 上の記述から、この時点で運河はブリアールで川を「水平に横断した」と思われ、 そのため川が氾濫する時には川を横断できなくなったと思われます。
  2. ブリアールに当初考えられた水道橋は背の低いものであったと思われ、 これでは川が増水した時に水が水道橋に達してしまうことになったのだと思われます。 最終的なブリアール水道橋は随分と高い水道橋ですから、増水時の水位が随分高くなると思われます。

1879 年のフレシネ規格の採用と、運河システムの機能向上に伴い、 ブリアールでロワール川を横断する時に頻繁に数日の遅れが生じることは、 許容できるものでなくなり、アーベル・マゾワイエにより 662m の鋼製の水道橋が建設され、 ブリエールでロワール川を越えた。 水道橋はロワール川並行運河の一部であって、ブリアール運河に属しているわけではない。

  
船の往来    運河の地図