ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Mechanics' Institutes - Wikipedia

本文を読めばわかりますが、「機械工」とは土木技術者と機械技術者のことを意味し、 この人たちのための 「成人教育」「本 (専門書) の貸し出しサービス」を行うのが 「機械工協会」です。 これは英国産業革命に始まり、現在でも残ってはいますが往時ほど多くは有りません。 (英国産業革命の時の英国の技術者は基本的に文字が読めます。 彼らは本を通じて技術力を学んだためです。 日曜学校で読み書きを覚えた人が一番多いのではないかと思いますが、 ジョージ・スティーブンソンのように独学で文字を覚えた人もいる。)

機械工協会の図書館はそのうち、自治体の公共図書館となるようですから、 現在日本にある公共図書館の源流の 1 つが英国産業革命にさかのぼるようです。 アメリカの開拓者も事情によく通じており、開拓時代の各州には公共図書館があり、 本国である英国の本もちゃんと利用可能であった。 当時、情報の伝達には本しかなかったため、米国の産業革命にも図書館は極めて重要な役割を果たした。

英語の mechanics をどう訳すのか英和辞典だけで判断すると問題が起きそうです。 英和辞典には「力学、機械学」の意味を併記しています。 英国産業革命の技術者には力学を知っていないと困ることが随分あります。 例えば 運河のインクラインの建設には高校で学ぶ程度の力学 (斜面のこと) を知っていないと失敗に終わる。 あるいは蒸気エンジンを作ったジェームズ・ワットは 仕事 (物理)を知っている。そこで Mechanics - Wikipedia を調べてみると、力学のことしか書いてありません。 (つまり Mechanics を機械学と訳すると、一応誤訳になる。) 力学の中にも応用力学と称するものがあるかもしれませんが、機械学と称する意味はない。 また以下の文章から機械工たちが知りたがったのは基礎的なサイエンスだということが非常に鮮明になると思われます。

なぜこのような誤訳が起きているのかという点もほぼ推察ができます。英国産業革命の時に基礎的なサイエンスが必要となり、 これで徒弟制が崩れてしまいます。 その一方、日本の戦前では機械工のような職に就くには徒弟制しかなかったのではないかと思われます。 基礎的知識がなかったためです。つまり戦前の機械工は欧米と日本では意味が違っていた。 (戦前には 19 世紀のサイエンス用語 (高校の微積の用語を除く) の日本語訳が決まっていなかったことも関係する。 侍の知的レベルについてを参照。)

機械工協会 (Mechanics' Institutes)
訳注
原文のこの箇所には次の文章が書かれています。
「School of arts」はここにリダイレクトされている。 「School of arts」 と 「Art School」 を混同してはならない。
つまり、「School of arts」 は「技術学校」 を意味し、 「Art School」は「芸術学校」を意味しています。
機械工協会は学校で、 元々は成人教育を提供するために形成され、とりわけ技術的な題目に関して労働者に提供するものであった。 この理由から、機械工協会はしばしば地元の産業家により資金を提供されていた。 この根拠は、もっと知識・技術を持った従業員 (knowledgeable and skilled employee) がいれば産業家は究極的には恩恵を被るからであった。 (このような博愛主義を持った人には次がいた: ロバート・スティーブンソン (Robert Stephenson)、 ジェームス・ナスミス (James Nasmyth)、 ジョーン・デイビス・バーネット (John Davis Barnett)、 そして ジョセフ・ホイットワース (Joseph Whitworth) がいた。) 機械工協会は成人の労働者階級の図書館として使用され、 パブでギャンブルをしたり酒を飲む代わりに別の楽しみを提供した。

リーズ市機械工協会の建物 (現在はリーズ市博物館)
  1. 原点
  2. 現存する機械工協会
  3. 歴史上の機械工協会
  4. 機械工国際会議 (Mechanics' Worldwide Conferences)
原点

世界で最初の機械工協会は 1821 年 10 月にスコットランドのエジンバラで 「エジンバラ技術学校」 (スクール・オブ・アーツ・オブ・エジンバラ、School of Arts of Edinburgh) (後のヘリオット・ワット大学) として設立され、 労働者や専門家に技術教育を提供した。 この目的は 「基本的な科学思考と研究を工学的解法に組み入れる社会的な必要性に取り組むこと」 であった。 学校は普通の人が科学と技術の教育を受けることに革命を引き起こした。

スコットランドにおける第二の機械工協会は 1823 年 11 月にグラスゴーで法人化され、 ジョージ・バークベック (George Birkbeck) が前世紀の変わり目に始めた (機械工の) グループの基礎の上に構築された。 アンダーソニアン大学 (Andersonian University, 1796 年設立) の援助の下で、 バークベックは 1800 年に技術・科学・技術的な題目の無料講義を設置した。 (これに参加した) 機械工のグループはバークベックが 1804 年にロンドンに移住した後も集まり続け、 1823 年に彼ら自身を機械工協会として組み込むことにより、彼らの組織を正式なものとすることを決定した。

イングランドで最初の機械工協会は 1823 年 7 月にリバプールで開設された。 ロンドン機械工協会 (後のバークベック大学 (Birkbeck College)) が 1823 年の 12 月に続き、 1824 年にはイプスウィッチ (Ipswich) とマンチェスター (後の「マンチェスター工科大学」 (University of Machester Institute of Science and Technlogy)) の機械工協会が続いた。 19 世紀中ごろには、英国と海外に 700 以上もの機械工協会が町や都市にあり、 そのうちの幾つかが他のカレッジや大学の初期の基礎となった。 例えばグロスターシャー大学を見よ。 これはその歴史においてチェルトナム機械工協会 (設立 1834 年)、 グロスターシャー機械工協会 (設立 1840 年) を包含している。 有名で急進的なジョージ・ホリヨーク (George Holyoake) が逮捕され、冒涜により有罪とされたのはチェルトナム機械工協会における一連の講義の後であった。


マンチェスター機械工協会
クーパー・ストリート、1825 年

オーストラリアでは最初の機械工協会が 1827 年にホバート (Hobart) で設立され、 それに続いて 1833 年にシドニー機械工技術学校 (Sydney Mechanics' School of Arts)、 1835 年にニューキャッスル技術学校 (Newcastle School of Arts)、 そして 1839 年にメルボルン機械工協会 (1837 年にメルボルン・アテナイオンに改名) があった。 1850 年代から機械工協会はビクトリア州に急速に広まり、 これはホール・図書館・学校が必要とされる場所ではどこにも広まった。 1200 以上の機械工協会がビクトリア州で建設されたが今日では 500 をわずかに超えた数が残っているだけで、 6 箇所のみがいまだに本の貸し出しサービスをしている。

訳注
weblio によれば
アテナイオン (athenaeum) = 図書館など、本が読めるところ; 学術研究所

産業革命は 18 世紀の終わりに英国に新しい読者層である 「機械工」 -- 実の所、土木技術者と機械技術者-- を創出した。 バーミンガム兄弟会 (Birmingham Brotherly Society) がこの必要性を満たすために、地元の機械工により 1796 年に設立され、 機械工協会の前身となった。機械工協会の数は 1850 年までにイングランドで 700 以上に増えた。

G. ジェファーソンは次のように説明している:

最初の段階 -- 機械工協会の運動 -- は人口のより大きな比率 (を持つようになる人々) が科学の問題に興味を持つ雰囲気に育ち、 ファラディーのような有名な科学者の公的な講義に明白となった。 もっと正確には機械の導入の結果、 機械を建設・維持・修理をする労働者のグループが現れ、 発展の恩恵はこの機械に依存し、これは人口の移動が起きている時であった。 産業化が集中する新しい都市地域の拡散する影響が、 不適切な古い徒弟制を破壊し、 (機械の) 材質の進展と。その利点に一役を買うための教育の必要性との接続に救いを投げ入れたのであった。

小規模な技術職人 (tradesman) や労働者は (会費の必要な) 会員制貸し出し図書館を利用できなかった。 そこで彼らの利益のために、慈善的なグループや個人が 「機械工協会」 を設立し、 ここに、触発的・職業的な読み物が備えられ、少額のレンタル料で貸し出された。 後にはノンフィクションやフィクションもこれらの収集に加えられた。 このような図書館で知られている最初のものは 「バーミンガム職工図書館」 (Birmingham Artisans' Library) であり、 1823 年に設立された。

幾つかの 「機械工図書館」 は 10 年から 20 年しか継続することがなく、 多くが、まもなく公共図書館となるか、地元の公共図書館に譲渡された。 これは 1850 年の公共図書館議会法 (Public Libraries Act 1850) が通過した後のことであった。 機械工図書館の利用は限定されていたが、利用者の大多数は図書館の自由使用に好意的であり、 自由図書館が設立された時に、公共の本を喜んで読んだ。

貸し出し図書館以外にも、「機械工協会」 では連続講義も実験室も提供され、 ある場合には会員の楽しみと教育のために博物館もあった。 「グラスゴー協会」 は 1823 年に設立され、この 3 つのみならず、 地元のガス灯会社から、1 週間に 2 晩自由照明が提供された。 「ロンドン機械工協会」 は 1825 年にガス照明を設置し、会員が本を利用する需要と必要性を明らかにした。 (これはグラスゴーのものと同じ時に設立された。)

現存する機械工協会

何千もの機械工協会は現在でも世界中で機能している -- あるものは図書館として、大学の一部として、 成人教育の施設として、劇場として、映画館として、博物館として、 娯楽施設、あるいは自治体のホールとして機能している。


ウェークフィールドの機械工協会 (1825 年)
21 世紀になって新しい用途に使用されている。
訳注
以下 「機械工協会」 の前に付いているのは地名です。 ほぼ Google で検索できますが、英文で検索する必要があります。 例えばオーストラリアの地名を検索する時は、オーストラリアを大きく表示したうえで検索する必要があります。
オーストラリア
バララト機械工協会の建物 バララト機械工協会の閲覧室の
米国とオーストラリアの兵士、1942 年
カナダ
英国
米国
歴史上の機械工協会
オーストラリア

ニュー・サウス・ウェールズ州

ビクトリア州

西オーストラリア州

カナダ

大西洋州

オンタリオ州

Bytown 機械工協会 トロント機械工協会

ケベック州

モントリオール機械工協会
(1828 年設立)
モントリオール機械工協会
のアトワター図書館
香港
英国
米国

土地を譲渡された大学

コミュニティーカレッジ

機械工国際会議 (Mechanics' Worldwide Conferences)

3 回の国際会議が機械工協会に関して開かれた。

4 回目の会議が 2016 年 11 月に計画されている: