以下の文書は次のページの翻訳です。
Millstone - Wikipedia
ミルストーンは水平回転によって製粉するので、 水平回転をする水平水車が先に登場し (BC 3 世紀)、その後で歯車の発明と共に垂直回転を する垂直水車が登場したと思われます。(水力ミル参照。)
ミルストーン (millstone) あるいはミル・ストーン (mill stone) は小麦や他の穀物をすり潰す (grinding, ひく) ために 製粉ミル (gristmill, 製粉所) で使用される石である。 これらは時々、石臼 (grindstone あるいは grinding stone) とも呼ばれる。
ミルストーン (millstone) は 1 組になっている: 基礎石 (bedstone, ベッド・ストーン) と呼ばれる凸状の動かない基礎と 回転する凹状の回転石 (runner stone) である。 基礎石の上の回転石の動きはハサミで切る動きをして、 石の間に閉じ込められた穀物をすり潰す (grind, ひく)。 ミルストーンの建設方法により、形と配置が、 すり潰した粉を外周で回収する仕組みに誘導している。
回転石 (runnerstone) は (ミルリンド (millrind) あるいはリンド (rynd) と呼ばれる) 十字型の金属片で支えられ、 この金属片は主軸 (main shaft) あるいはスピンドル (spindle) の頂点を覆う メイス・ヘッド ("mace head") に固定され、 スピンドルはミル (風力ミル, 水力ミル (潮汐ミル) 等) の駆動機構に至っている。
ミルストーンの基本的組織、これは回転石であることに注意。
ベッドストーンにはスペイン十字 (Spanish Cross) がなく、 ここに支えのミルリンドが取り付けられる。 |
食物をすり潰すために使用した石の最初の証拠は、 北オーストラリア、 アーネムランド (Ahnhem Land) のマジェドベベ (Madjedbebe) の ロック・シェルター (rock shelter) に見出され、 およそ 60,000 年前のものである。これらは「すり潰し石」 (grinding stones あるいは grindstones) と呼ばれ、 大陸と島にまたがって アボリジニ (Aboriginal people) によって使用され、 適切な砂岩が豊富に利用可能でない場所ではトレードされた。 異なる石が異なるものをすり潰すのに順応され、場所によって変化した。 一つの重要な用途は食用でとりわけパンを作るために種をすり潰したが、 石がすり潰すことに順応したのは: 特別な形式のでんぷん質の木の実、 手工芸品 (artwork) のための黄土色 (ochres)、 紐のための植物繊維、 あるいはブッシュ・メディシン (bush medicine, [訳注:アボリジニが使用した動植物}) で利用される植物であり、 今日でも使用されている。 オーストラリアの石臼を構成するのは、 (研磨の性質を持つ) 大きな平坦な砂岩で、 トップ・ストーン (top stone) と共に使用され、 トップ・ストーンは 「すり棒」 (muller)、 「つき砕き棒」 (pounder)、 あるいは「すりこ木」 (pestle) と呼ばれる。 現在のビクトリア州の アボリジニがすり潰し石を使用してすり潰したのは: 料理前の、 木の根、 球根 (bulb)、 芋 (tuber)、 ベリー (berry)、 更には 昆虫、小さな哺乳類、爬虫類であった。
新石器時代 (neolithic) と後期旧石器時代 (Upper Paleolithic) の 人々がミルストーン (millstone) を使用してひき潰したのは: 穀物、 木の実 (nuts)、 地下茎 (rhizome) 等の野菜類を食べるためであった。 これらの道具はしばしばすり潰し石 (grinding stone) と呼ばれ、 手動のサドル・ストーン (saddle stones, 鞍形石) あるいはロータリー・カーン (rotary querns, 回転臼) を 使用した。 このような装置は顔料 (pigment) や精錬 (smelting) の前に金属の鉱石をすり潰す (grind) のにも使用された。
インドでは 穀物とスパイス (spice) をすり潰すのに 「すり潰し石」 (grinding stone, Chakki) が使用された。 これらを構成するのは静止した石のシリンダー (cylinder, 円柱) とそのうえで回転するより小さな石のシリンダーである。 小さなものは家庭用で、2 人で操作する。 より大きなものは、共同体や商業のためのもので、家畜を使用して上のシリンダーを回転する。 今日、石造小麦粉ミル (stone flour mill, Atta Chakki) に装備されているものは、 下の石が回転し、 上の石が静止するミルストーンで、 これはシカール・エメリー・ストーン (Shikhar Emery stones) とも呼ばれ、 研磨金剛砂グレーン&グリット (abrasive emery grains and grits), [訳注:グレーン=粒、グリット=粗砂] から作られ、 結合媒体 (binding agent) は ソレル・セメント (Sorel Cement) に類似する。 これらの石は 2 つの形式の研磨金剛砂 (emery abrasive) -- 自然ジャスパー赤金剛砂 (Natural Jaspar Red Emery) あるいは合成カルサイン化ボーキサイト黒金剛砂 (Synthetic Calcined Bauxite Black Emery) -- から作られる。
フィリッピン、
パンパンガ州ミナリン (Minalin) の古代の米用のミルストーン (Gilingang bato) |
昔のインド人のすり潰し石 (grinding
stone) で ドーサ (Dosa), イドゥリ (Idli) 等 のバッター (batter) を作るために使用 |
ミルストーンはローマ人により 1 世紀に英国に導入され、 3 世紀以後広く利用された。
ミルストーンを作るのに最も適した石の形式はシリカを含む石 (siliceous rock) で、 バー石 (burrstone or buhrstone) と呼ばれ、 きめが開放されて (open-textured)、 穴が開いているが頑丈で (porous but tough)、 粒子が細かい砂岩 (fine grained sandstone)、 あるいはシリカになった化石を含む石灰岩 (silicified, fossiliferous limestone) である。 砂岩によっては、セメントが石灰質 (calcareous) である。
英国のミルストーンの工場敷地 | バー石と表面処理のやり直しの説明書 |
英国で使用されたミルストーンは幾つかの形式があった:
ヨーロッパでは別の形式のミルストーンも使用された。 これらは英国では普通ではなかったが、知られていないわけではなかった。
ミルストーンの表面はファロウ (furrow、みぞ) と呼ばれる深い溝により、ランド (land) と呼ばれる平坦な別々の領域に分割される。 ファロウからフェザリング (feathering) あるいはクラッキング (cracking) と呼ばれるより小さな溝が広がっている。 深い溝は切断する先端を提供し、すり潰した粉を石から導き出す助けをする。
ファロウ (furrow) とランド (land) はハープ (harp、竪琴) と呼ばれる繰り返しのパターンに配置される。 典型的なミルストーンは 6, 8 あるいは 10 のハープがある。 ハープのパターンは各石の表面で繰り返され、表面を向かい合わせて置くと、 パターンはハサミのような動きでかみ合い、石の切断機能、あるいはすり潰し機能を作り上げる。 規則的な使用では、石は定期的に手入れする必要がある。すなわち、切断表面を鋭利に保つために、切りなおされる。
ミルストーンの仕上げ |
ミルストーンは均等に平衡をとることが必要で、 2 つの石が正しく分離されることが、良品質の小麦粉を製造するのに重要である。 経験がある製粉業者はとても正確に石の分離を調節することができる。
穀物はホッパー (hopper) から、フィード・シュー (feed-shoe、供給滑り台) に重力で供給される。 シュー (shoe、滑り台) は石のスピンドル (spindle、回転軸) の上にある撹拌機 (agitator, ダムゼル (damsel)) まで走る シュー・ハンドル (shoe handle) で攪拌される。スピンドルとは回転石に動力を与える軸である。 この仕組みによりミルストーンへの穀物の供給が規制され、 供給を回転石の速度に依存させて実施させる。フィード・シュー (feed-shoe, 供給滑り台) から、 穀物は回転石の中央の穴であるアイ (eye, 目) を通り過ぎて落下し、回転石とベッドストーンの間に持ち込まれてすり潰される。 粉は側面の石の間から抜け出す。石の囲い (casing) が粉が床に落ちるのを防止し、 その代わりにミール・スパウト (meal spout, 食料噴出口) に導かれ、ここから袋詰めされたり、更に処理される。 回転石 (runner stone) はリンド (rind) -- 十字型の金属片 -- により、スピンドルの上に支えられる。 スピンドルはテンター装置 (tentering gear) で支えられ、 この装置は梁の一組がレバー・システムないしはスクリュー・ジャック (screw jack, ねじジャッキ) となるもので、 これにより回転石をわずかに上下して、石の間のスキマを調節する。 回転石の重さは随分あり (1,500 kg (3,300 lb) まで)、すり潰す工程を引き起こすのは、 この重さと、穴の開いた石とパターンの切断動作である。
1. ホッパー、2 シュー (shoe) 3. クルック・ストリング (Crook String, 鉤紐) 4. シュー・ハンドル 5. ダムゼル (Damsel) 6. アイ (Eye) 7. 回転石 8. ベッドストーン 9. リンド (Rind) 10. メイス (mace) 11.石ハンドル 12.ミルストーンの支え 13. 木造梁 | ホールゲイト風車の一対のミルストーン |
水力ミル (例えばピアス・ミル (Peirce Mill)) によっては、 ミルストーンはおよそ 125 rpm (毎分 125 回転) で回転する。
とりわけ、風力ミル (windmill, 風車) の場合には回転速度は不規則である。 高速になれば、フィード・シュー (feed-shoe) により、もっと多くの穀物がミルストーンに供給され、 回転が速くなると穀物は急速に石から抜ける。 製粉屋がする必要があることは: 石の間のスキマを小さくして、回転石の重さが穀物にもっと押し付けられて、 すり潰しの作用が増大し、穀物があまり粗くひかれるのを防止することである。 ミルの負荷を増やして、遅くすることには追加の恩恵がある。 逆の場合に、もしも穀物が完全にひかれ、パンに焼くのに不適となれば、 製粉屋は回転石を持ち上げなければならないかもしれない。 いずれの場合にも、石はすり潰している最中に互いに接触してはならない、というのはこうなれば急速に摩耗するからである。 回転石を下げたり、上げたりする工程は、 テンター (tentering、張る) とライター (lightering、軽くする) と呼ばれる。 多くの風力ミルでは、テンター装置 (tentering) に 遠心力ガバナー (centrifugal governor) を追加して自動化される。 すり潰すべき穀物の種類と利用可能な動力に依存して、 製粉屋は前もって、石への穀物の供給を調節でき、 このためにフィード・シュー (feed-shoe) の撹拌 (agitation) の量の調節とホッパーからの出力の大きさを調節する。 ミルストーンによるすり潰しは現代の大量生産のローラー・ミル (roller-mill、穀物粉砕機) と比較すると 1 ステップの工程であり、 現代の場合には多くのステップが必要となる。 これにより全粒小麦粉 (wholemeal flour) が製造され、ふるいにかけて糠 (ぬか) を取り除いて白い粉にすることができる。
聖書では、ミルストーンは良く知られていて、とても重いものを示し、 例えば マタイによる福音書 18:6 (Matthew 18:6) では
紋章では、軍事的誇示のデモンストレーションとして、 ミルストーンは第二代ライル男爵のジョン・ド・ライル (John de Lisle, 2nd Baron Lisle) -- ガーター勲章 (Order of the Garter) の創設騎士 -- の紋章の クレスト (heraldic crest) として呼び物にされており、 これはウィンザー (Windsor) のセント・ジョージ礼拝堂 (St George's Chapel) のガーター・プレート (Garter plate) ([訳注:ガーター・ストール・プレート のことと思われる。以下の訳注を参照]) に見られる: ミルストーンの銀が黒をちりばめ、内部の円、そして フェール・ド・モリーヌの金 (A mill-stone argent pecked sable, the inner circle and the rim of the second the fer-de-moline or). 従って、兜の頂上にそのような重さを支えるために必要な超人的な強さを象徴している。
第二代ライル男爵ジョン・ド・ライル (John de Lisle, 2nd Baron Lisle) (1318 年頃 -1355 年頃), KG の ミルストーンの クレスト (Millstone crest)。 ウィンザー (Windsor) のセント・ジョージ礼拝堂 (St. George's Chapel) のガーター・ストール・プレート (Garter stall plate) から描く。 |
もっと基本的な紋章の形式では、これは勤勉 (industry) を象徴する チャージ (charge) である。 フェール・ド・モリーヌ (fer-de-moline) ("mill-iron", 「製粉機の鉄」) あるいはミルリンド (millrind) は ミルストーンに付属し、ミルストーンに駆動軸のトルクを伝えるが、 これも紋章の普通の チャージ (charge) であり、 ミルズ (Mills), ミルズ (Milles), ターナー (Turner) 等の名称の家系により、 家名を暗示する紋章 (canting arms, キャンティング紋章) として使用されている。
スウェーデン、Höör の
紋章におけるミルストーン |
フィンランド、アスコラ (Askola) の
紋章 (arms) のミルストーン |