ページの最終校正年月日 :

以下の文書は以下の日本語訳です。

Norfolk wherry - Wikipedia
  1. 重ね張りと平張りに関しては ハンバー・キールの訳注をご覧ください。
  2. ガフ艤装に関しては 横帆艤装の訳注をご覧ください。

ノーフォーク・ウェリーは ザ・ブローズ (The Broads) で使用されるボートの一形式のことで、この場合、ブロード (broad) とは この地方の特別な湖のことを指します。

ノーフォーク・ウェリー (Norfolk wherry)

ノーフォーク・ウェリーはイングランドのノーフォーク州とサフォーク州の ザ・ブローズ (The Broads) で 使用されるボートの型式である。 主に 3 つの型式がその生存中に開発され、そのすべての型式で、 一本の高く尖った帆 (single, high peaked sail) が付いた特色のあるガフ艤装 (gaff rig) で、 マストが 随分前方に設置された造作になっている。

トレード・ウェリーのアルビオン、
ルーダムの近く
バー川のハトル、
ホーニングの近く
  1. ウェリーの発展
  2. ウェリーの形式
  3. 現存する船
ウェリーの発展

ウェリー (wherry) は帆とオールの付いた船で、1604 年にさかのぼる。 これらは小さな船で、 1727 年には総トン数 (net tonnage) が 8 トンであった。 これらはまだ帆とオールの船で、乗員の快適さのために フープ (hoop) とキャンバスの天幕 (canvas tilt) が付いていた。 これらの船は乗客と少々の腐りやすい貨物を運ぶことに使用されたことであろう。 この初期のウェリーの一方で、より大きなキール (keel) があり、 これは船尾を断ち切った形状 (transom-sterned) で、 重ね張り (clinker-built) のハシケ (barge) で中央に固定された (stepped amidships) の マストにおよそ 54×14 フィート (16×4.3 m) の横帆を備え、30 トンの物資を運ぶことができた。 キールは中世以来建設され、デザインはおそらくバイキングの侵入の時までさかのぼるであろう。 1800 年より後にはノーフォーク・キール (Norforlk Keel) (あるいは 「キール・ウェリー」 (Keel wherry)) は姿を消した。 恐らくは、部分的には、ウェリーの方が少しの人数で帆走できるからであり、 キールの方が操作性が限られ、速度が遅かったせいである。

ウェリーの形式

「トレード・ウェリー」 (Trading wherry) はキールから発展した。 これは船首船尾が同じ形をしており (double-ended) で、 船体が黒く塗られ、暗くなってからの視認性を増すために先頭が白く塗られていた。 大半のトレード・ウェリーは重ね張り (clinker-built) であったが、 現在生き延びているアルビオン (Albion) は平張り (carvel-built) の唯一の実例である。 これらはガフ艤装 (gaff rig) で、歴史的には帆も黒く、 これは気象から守るためにタールと魚油の混合物で (帆が) 処理されていたからである。 マストの頂上と風見鶏 (wind vane) はしばしば (それぞれ) 色や形によって、 ウェリーの所有者を特定している -- 一つの伝統的デザインには民謡 (folk song) のキャラクターであるジェニー・モーガン (Jenny Morgan) がある。 大きさは変化したが、これらの船舶の多くはおよそ 25 トンの物資を運ぶことができたであろう。 ウェリーはグレート・ヤーマス (Great Yarmouth) とローストフト (Lowestoft) の海岸沖の より大きなボートに到達して、荷を積み替えてザ・ブローズと川を通り抜けて、 内陸に輸送した。 最後のトレード・ウェリーのエラ (Ella) は 1912 年に建設された。

プレジャー・ウェリー (Pleasure Wherry) が発展したのは、 トレーダーを支えていた貨物事業を鉄道が引き継いだからである。 事業所有者が気が付いた点は、乗客輸送への転換が遺失利益の代りとなることであり、 とりわけザ・ブローズ (The Broads) はその時、旅行とリクリエーションの目的地として、 見出されていたからである。 初期の実例で特徴となったことはトレーダーの所有するハンモックやストーブであったが、 ボート建造者はプレジャー航海 (pleasure sailing) と休暇 (holiday) のために、 船を建造し始めたが、 同じ船体と艤装 (rig) デザインを使用して、貨物室の代りに居住区 (living quaters) を組み込んだ。 幾つかは実際、とても高い標準に装備されていた。 実際、ハトル (Hathor) -- (カラシで有名な) コールマン家 (Colman family) のために建造 -- は甲板の下にエジプト・デザインの詳細な寄せ木細工の造作があった。

行楽客 (holiday maker) によっては、 仕事用のボートとプレジャー・ウェリーの違いはそれほど強烈ではなく、 なめらかで、もっと上品な ウェリー・ヨット (Wherry Yacht) が開発された。 主に違う特徴は、なめらかで、白い、ヨットのような船体とカウンター・スターン (counter-stern, 扇状船尾) があり、 帆ウィンチ (sail winch) と竿の操作 (quanting activity) から離れた 静かな座れる場所を提供した。

ウェリーは使用される川に応じて色々な大きさがあった。 ノース・ウォルシャム & ディラム運河ウェリーは 50×12 フィート (15×3.7 m) × 3'6'' であった。 アント川ウェリー (River Ant Wherry) は最大 50'×12' であった。 バー川ウェリー (River Bure Wherry) は 54'×12'8'' であったが、 アイルシャム水路 (Aylsham Navigation) -- バー川の上流 -- ではボートは最大 12'6''×3'6'' でなければならなかった。

南のブローズでは蒸気ウェリーが使用された。 ウェイブニー川ウェリー (River Waveney Wherry) は最大 70'×16' であった。

マストは底部で (縦に) 回転し、大きなカウンター・ウェイトが付いている。 これによりウェリーはマストを下げて橋の下をくぐることができる。 マストを落とすことができ、ウェリーは惰性で前に進み、マストを反対側で持ち上げ、 2 名の操作で可能である。 風が無かったり、向きを変えたり、あるいはそれ以外の操作では、 竿を使用して、必要な力を加える。

特別な ウェリー一輪車 を使用して、積み荷 -- 例えば石 -- をウェリーから荷揚げした。 これは木造で、鉄の帯で強化したものであった。 脚がなかったため、一輪車はウェリーの舷側の 11 インチ (280 mm) 幅の厚板の上に置いた。

現存する船

すべての形式のウェリーはまもなく帆走することが経済的でなくなったが、 わずかな船が、個人もしくは慈善団体により保存されている。 現存する船の大半は今日、川とブローズを行き来するのを見ることができる。 もっとも、ある船は完全復原されるのを待っている。 リクリエーションと商用の帆船ウェリーの現存する 8 隻のウェリーのうち、 7 隻は国の歴史登録財 (National Register of Historic Ships) に登録されている。 歴史登録財に登録されている 8 番目のウェリーは 1923 年の 動力砕氷船ウェリー (motorized ice wherry) のジェスター (Jester) である。

2011 年 4 月に、ウェリー・ヨット・チャーター慈善トラスト (Wherry Yacht Charter Charitable Trust) はロックスハム (Wroxham) の復元基地を開き、 エドワード時代のプレジャー・ウェリーのハトル (Hathor) とウェリー・ヨットの Norada、そして オリーブ (Olive) の復元と維持の作業をいかなる天候でも手掛けている。 バートン・ハウス (Barton House) にある場所は £150万 プロジェクトの一部分であった。 2012 年イースターの時には ホワイト・モス (White Moth) もここに拠点を置いていた。 Norada は 2012 年 7 月の復元後に公式に再進水した。 一方 オリーブ (Olive) は 2013 年 7 月に同様に挙行した。 ノーフォーク・ウェリー・トラスト (Norfolk Wherry Trust) はトレード・ウェリーの アルビオン (Albion) を フォーサイス・ウェリー造船所 (Forsythe Wherry Yard) に保存し、 これはルーダム (Ludham) のウーマック・ウォーター (Womack Water、水路の名称?) から離れた場所である; トレード・ウェリーのモード (Maud) は冬にはここにいる。 ソレス (Solace) は航行シーズンにはロックスハム・ブロード (Wroxham Broad) で通常は見ることができ、 一方 アーディア (Ardea) はホーニング (Horning) の サウスゲーツ造船所 (Southgates yard) でしばしば見ることができる。

船舶形式建設備考
アルビオン
(Albion)
トレード・ウェリー 1898年 オウルトン・ブロード ノーフォーク・ウェリー・トラスト
が所有、チャーターで利用可
モード
(Maud)
トレード・ウェリー 1899年
リーダムのホールズ
(Halls of Reedham)
個人所有、ランワース・ブロード
(Ranworth) で数年間沈没後修復
ソレス
(Solace)
プレジャー・
ウェリー
1903年
リーダムのホールズ
(Halls of Reedham)
個人所有
ハトル
(Hathor)
プレジャー・
ウェリー
1905年
リーダムのホールズ
(Halls of Reedham)
ウェリー・ヨット慈善トラストが
所有、復原中、2015 年 5 月進水予定
アーディア
(Ardea)
プレジャー・
ウェリー
1927年 オウルトン・
ブロードのロビンソン
(Robinson of Oulton Broad)
個人所有、パリで 40 年間ハウス
ボート、2005 年ブローズ帰還、
広範な復原後
2009 年 Phillip Davies が使用.
オリーブ
(Olive)
ウェリー・
ヨット
1909年 ロックスハムの
アーネスト・コリンズ
(Ernest Collins of Wroxham)
ウェリー・ヨット・チャーター慈善
トラスト、チャーターで利用可
Norada ウェリー・
ヨットt
1912年 ロックスハムの
アーネスト・コリンズ
(Ernest Collins of Wroxham)
ウェリー・ヨット・チャーター慈善
トラスト、チャーターで利用可
ホワイト・モス
(White Moth)
ウェリー・
ヨット
1915年 ロックスハムの
アーネスト・コリンズ
(Ernest Collins of Wroxham)
チャーターで利用可 (ウェリー・
ヨット・チャーター慈善トラスト).
広範囲に復原