以下の文書は以下の日本語訳です。
North Walsham & Dilham Canal - Wikipedia
以下で mill の訳語として製粉所と翻訳するとまずくなる場合があるので単にミルとカナ表記します。 ミルは工場と訳す方が適切な場合もありますが、ここで登場するミルは動物の骨をすり潰して肥料にするボーン・ミルが含まれています。
この場所はザ・ブローズ (あるいはノーフォーク・ブローズ) の奥にあります。
ノース・ウォルシャム & ディラム運河は イングランド、ノーフォーク州の水路である。これは 1812 年に議会法で認可されたが、 アント川の支線に平行に走る運河の建設工事は 1825 年まで開始しなかった。 これには 6 基の水門 -- ウェリー船 (wherry) を収容する大きさのもの -- があり、 1826 年 8 月に公式に開通した。 これは長さ 8.7 マイル (14.0 km) で、 アンティンガム (Antingham) の 2 つのボーン・ミル (bone mill, 骨肉ミル) からスモールボロ― (Smallburgh) のアント川 (River Ant) との接続部まで走った。 これはボーン・ミル用のくず肉と農産物を運んだ、 というのは、石炭に関してはムンデスリー (Mundesley) の浜辺で陸揚げして、 陸上を運ぶほうが運河を使用するよりも安かったからである。
トンネッジ橋の方向に北を向いた運河 |
事業は商的な成功ではなく、色々な運河沿いのミルの所有者に売却された。 スワフィールド水門 (Swafield locks) の上流区間は 1893 年に見捨てられ、 1922 年以後、ノース・ウォルシャム運河会社 (North Walsham Canal Company) により所有され、この会社はミルの所有者である エドワード・キュービット (Edward Cubitt) とジョージ・ウォーカー (George Walker) が設立したものであった。 運河の最後の商用使用は 1934 年であり、1948 年の国有化を避けた。 レジャー時代の夜明けと共に、運河は復原することが容易であると見なされたが、 工事は 2000 年までに開始せず、 この時イースト・アングリア水路協会 (EAWA, East Anglian Waterways Association) はボランティアによる工事パーティを走らせることを開始した。 2008 年に、ノース・ウォルシャム & ディラム運河トラストが作られ、 EAWA と工事パーティを共同で走らせた。 2009 年に運河の 1 部分はオールド運河会社 (Old Canal Company) に売却され、 会社は 2 つの水門とその間の区間を復元して、 バクトン・ウッド・ミル (Bacton Wood Mill) を水力ミルとして走らせようとした。 水で満たすことは環境庁が 2012 年 4 月に停止通知を発行して中断したが、 交渉は継続している。
運河は沿岸にある 6 つのミルの任務に就き、 これにはアンティンガムの 2 つのボーン・ミル (bone mill, 骨肉ミル) が含まれていた。 バクトン・ウッドには 1686 年の ドゥームズディ・ブック (Domesday Book) の時以来ミルがあった。 これはサー・ウィリアム・キュービットの本拠地で、 彼は自動調節風車羽根 (self-regulating windmill sail) と監獄トレッド・ミル (prison tread mill) を発明した。 Ebridge のミル池 (millpond, [訳注:ダム湖]) が ボランティアにより、障害物が取り除かれで水が満たされて以来、 この場所で観察される野生生物の種類が随分増えた。 運河が通り抜ける地域は洪水の危険があり、 ブローズ内部排水委員会 (Broads Internal Drainage Board) の 行動により緩和されており、 この委員会は上流区間で排水溝 (drains and ditches) を管理し、 下流で運河に水を汲み上げる 2 つのポンプ場を所有している。
アント川 (River Ant) は 1810 年まではディラムまで航行可能であり、 この時、川のコースに沿って水路を北側に延長することが考察された。 計画はウィリアム・ユアード (William Youard) とジョン・ミリントン (John Millington) により 1811 年に描かれ、1812 年初頭に議会に提示された法案の基礎になったのは ミリントン (Millington) の 2 つの計画の 1 つであった。 これはウォーステッド (Worstead) とディラム (Dilham) の住民に反対され、 彼らはボートがノース・ウォルシャムに到達できれば、 彼らの事業が崩壊すると恐れた。 しかし水路は、それにもかかわらず、1812 年 5 月 5 日付けで議会法により認可され、 これにより 「ノース・ウォルシャム & ディラム運河水路の所有者の会社」 (the Company of Proprietors of the North Walsham and Dilham Canal Navigation) が作られた。 彼らは株式を発行して £30,000 を集め、必要であれば、更に £10,000 を株式もしくは抵当で集める 権限があった。運河の建設工事は 1825 年まで開始することがなく、 遅延の幾分かはアイザック・ハリス・ルイス (Issac Harris Lewis) による賠償要求により引き起こされ、 彼はディラムにステイス (staithe, 石炭積載用の桟橋) を所有し、 新しい運河が彼のトレードに被害を及ぼすと考えたのである。 裁判は 1825 年 4 月に開かれ、彼は £1,500 の補償を与えられた。 工事は同じ月に開始し、ベドフォードシャーの 100 名を採用した。
1825 年 1 月 10 日の
ノース・ウォルシャム & ティラム運河の株式 |
運河はジョン・ミリントンによりデザインされ、彼はプロジェクトの技術者として行動した。 もっとも実際の建設はトーマス・ヒューズ (Thomas Hughes) が実施し、彼がそれ以前に建設で働いたのは: カレドニア運河、 ディングウォール運河 (Dingwall Canal)、 ユニオン運河で、 すべてスコットランドの運河であった。 ミリントンはロンドンのハンマースミス (Hammersmith) の出身であった。 ノース・ウォルシャム & ディラム運河 は彼の唯一の運河建設事業であった。 後の経歴で彼は米国に渡り、「土木技術原理」 (Elements of Civil Engineering) を著し、 これは運河建設の多くの情報を含んでいた。
運河のルートは大まかにはアント川の支流と平行に走っていたが、 これは川を占有していなかったので、技術的には河川水路ではなく運河であった。 このルートでは 8.2 マイル (13.2 km) の長さで、58 フィート (18 m) の高度を持ち上げるために 6 基の水門が 必要であった。 船舶は 1826 年 6 月 14 日にキューピッドのミルに到達でき、1826 年 8 月 29 日に公式に開通した。 運河の給水はアンティンガムの複数の池に依存していたが、池に至る接続は小さなハシケのみ使用でき、 ウェリー船を使用できるほど深くはなかった。 その結果、彼らはアンティンガムのミルのそばのベイシンを使用した。 運河を使用するすべての貨物の通行料はトンネッジ橋 (Tonnage Bridge) で徴収し、 ここにはかって波止場と小屋があった。
運河の主な用途はくず肉 (offal) をアンティンガム (Antingham) のボーン・ミル (bone mill, 骨肉ミル) に輸送することであった、 もっとも他の貨物 -- 肥やし (manure)、小麦粉 (flour)、穀物 (grain)、石炭、そして農産物のようなもの -- があった。 もうかる石炭のトレードは発展しなかった。 というのは通行料はとても高く、石炭を持ち込むには北東から海岸を越えて石炭を持ち込む方法が安く、 バクトン (Bacton) やムンデスリー (Mundesley) の近くの浜辺に上陸し、 ここから荷車でノース・ウォルシャムに到達した。 後には鉄道が大半の石炭輸送を処理した。 運河を使用する船舶の大半はウェリー船 (wherry) で、 喫水が 3 フィート (0.91 m) あり、 18 トンから 20 トンを運ぶことができた。 ウェリー船によっては、スリップ・キール (slip-keel) が装着され、 積載したボートのキールは、浮いている船の底から外して、運河の浅い水路を切り抜けた。 一旦荷を下ろせば、キールが元に戻され、帆をもっと使用できるようにした。 キールは、外している時には、ボートの後方に牽引し、乾燥してゆがむのを防止した。 小さな 12 トンのウェリー船はアンティンガムとグレート・ヤーマスの間で定期的に野菜を運び、 キャベツ・ウェリー (cabbage wherry) と呼ばれた。
運河は資金的に成功ではなく、1866 年に会社は株主の 3/4 の同意があれば運河の 売却を可能とする議会法を手に入れた。 1885 年にこの権限を使用しようとした。というのは エドワード・プレス (Edward Press) -- バクトン・ウッド・ミルの所有者、かつウェリー船団を持つトレーダー -- が運河を購入しようとしたからである。 売却は 1886 年 3 月に完了し、 £600 の価格は株主たちに分配されることと理解されていた。 元々の 586 株のうち 446 株の所有者を探し出すことができた、 しかし 55 株の金を支払った後で、 売却処理をしたロンドンの弁護士であるジェームズ・ターナー (James Turner) が残りの資金と共に 姿をくらました。 会社の所有者は資金を自分たちで返却する道義的責任を感じたが、 すぐにはしなかった。というのは株主の誰も要求しなかったからである。 まもなく 1896 年に所有者の 5 人 -- これには運河を購入したプレスが含まれる -- が、 £110 17s 7d (£110.88) を基金に寄付し、支払われなかった人に配当として分配された。
1887 年にウォールター・ライ (Walter Rye) は書記 (clerk) として任命され、 途中で会社がしている幾つかの変則行為に気が付いた。 エドワード・プレス (Edward Press) は総責任者 (General Manager) であったが、 彼は運河から利益を得ているため、このポストの資格がなく、 しかも議会法で要求されていたのにもかかわらず収入役 (treasurer) がいなかった。 会社を解散する方法もなかった。 ライ (Rye) の懸念は無視され、何も変わることがなく、プレスは運河を経営し続けた。 1893 年に、スワフィールド水門 (Swafield lock) からアンティンガムに至る上流の 1.4 マイルは見捨てられたが、 1898 年の交通量は 6,386 トンが運河の波止場に到着し、 5000 トンが輸送用に積載され、 400 トンが運河の境界内に運ばれた。 トレードは着実に衰退したが プレスは運河旅行の最初の唱道者であった。 1988 年の本 「ノーフォールドとサフォークの川とブローズのハンドブック」 (Handbook of the Rivers and Broads of Norfold and Suffolk) に彼は広告を載せ、 これで雇うことができる色々はウェリー船を述べている。 ボートは 2 名の乗員が付き、女性用の船室と男性用の船室があり、後者は 昼間の談話室 (saloon) として使用できた。 プレスは 1906 年 7 月 2 日に亡くなり 「一般地所会社」 (General Estates Company) のディレクターでパーシー氏 (Mr. Percy) と呼ばれる人が 1907 年 9 月 11 日に開催された競売で £2,550 で運河を購入した。
1912 年 8 月のひどい洪水により、幾つかのステイス (staithe) が流され、 バクトン・ウッド水門 (Bacton Wood Lock) の上流で運河の堤防が決壊した。 運河はミルの所有者であるエドワード・キュービット (Edward Cubitt) とジョージ・ウォーカー (George Walker) により、 1921 年に買収された。 彼らは (元々) 新しい排水委員会が創設され、これが運河の経営を引き継ぐことを期待した。 しかしながら、これは起きることがなく、2 人のミルの所有者は 「ノース・ウォルシャム運河会社」 (North Walsham Canal Co. Ltd.) を設置し、 この会社は 1922 年 1 月に £1,500 で運河を買収し、資金は彼らが支払った。 キュービットとウォーカーはウェイフォード橋 (Wayford Bridge) からバクトン・ウッドまで 1927 年に浚渫したが、 同時にスワフィールド水門 (Swafield lock)の上流区間の水を抜いた。 衰退が継続し、ウェリー船のエラ ("Ella") が 1934 年にバクトン・ステイス (Bacton Staithe) から 運河での最後のトレード航行をした。 運河は消滅しかけていたため、1948 年に他の英国の大半の運河が国有化された時に国有化されることがなく、 ノース・ウォルシャム運河に属したままで継続した。 会社はスワフィールド水門上流の水が無い運河の、およそ 1200 ヤード (1,100 m) を売却し、これは農地に戻った。 Ebridge ミル -- これはまだ水力を動力にしていた -- への給水を保護するために、 Ebridge からバクトン・ウッドへの区間は 1957 年に浚渫された。 3 年後に、ロイストン橋 (Royston Bridge) の近くの排水溝 (culbert) がブロックされた。 これを修理する代わりに、排水溝が取り壊され、運河からの水は迂回されて、 バクトン・ウッド水門の下流で水路に再結合した。
ブリゲートの使用 されていない運河 |
トンネッジ橋 |
あらたに作られた内陸水路協会 (Inland Waterways Associations) の ロバート・エイクマン (Robert Aickman) とテディ―・エドワーズ (Teddy Edwards) が 1953 年に運河をおとずれた。 ストラトフォード運河 (Stratford Canal) の復元を率いたデイビッド・ハッチングズ (David Hutchings) が 1972 年に述べたことによると ノース・ウォルシャム & ディラム運河は復元することが最も簡単なものの 1 つであり、 水門のどれも壊れていないし、どの橋も低くされていないとのことであった。 しかしながら、すぐに行動がとられることがなく、水路には次第にドロが詰まっていった。 トンネッジ橋 (Tonnage Bridge) は 1980 年に崩壊し、 地元の地主はこれを再建築しようとした。 新たに作られた 「ブローズ機関」 (Broads Authority) は協力的で、 工事が前進することを可能にするために、地主は 1981 年 10 月にホニング水門 (Honing lock) の下流 2.25 マイル (3.6 km) の運河を買収した。購入価格は £2,050 で、橋は伝統的なスタイルで再建され、 ブローズ機関からの助成金で資金繰りされた。
1993 年に、イースト・アングリア水路協会 (EAWA, East Anglian Waterways Association) は 水路の復元をするための努力を促進することを決定し、水門と水路復元の技術調査が実施され、 この考えが実現可能であることが判明した。 次に彼らは完全環境調査を依頼して経費を払い、 ノース・ノーフォーク行政地区議会 (North Norfolk District Council) が 1999 年 10 月に支持を表明した。もっとも彼らは水路を使用する動力ボートを思い描いていなかった。 EAWA は 2000 年 12 月からボランティアの工事パーティを組織し、 ブリゲート (Briggate)、バクトン・ウッド (Bacton Wood) 及びホニング (Honing) で植物の除去と修理で働いた。 2008 年に、ノース・ウォルシャム & ディラム運河トラスト ( North Walsham and Dilham Canal Trust) が作られた。 トラストの目的は 「地域社会と環境のための運河とその支線のルートの保護・保存そして改良」 (protect, conserve and improve the route of the canal and its branches for the benefit of the community and the environment) であった。 トラストがこれを実施する時に協力したのは; 運河の所有者、 地元の地主、 イースト・アングリア水路協会、 地元自治体、 及びこれ以外の関係者 である。 トラストが作られてから、工事パーティはトラストと EAWA の共同事業であった。
ルートの 2.25 マイル (3.62 km) 程度は、 バクトン・ウッド (Bacton Wood) 水門の上流区間、 水門自身、 下流区間、 及び Ebridge 水門から構成され、 2009 年にオールド運河会社に売られ、9 年程度の長い交渉の結果であった。 所有者であるローレンス・アッシュトン (Laurence Ashton) の目的は この区間に水を入れることで、これによりバクトン・ウッド・ミル (Bacton Wood Mill) を水力製粉工場として 動作させることであった。 Ebridge 水門の広範囲の修理工事を実施してから、停止通知が 2012 年 4 月に環境庁により発行され、 11 月に公聴会 (public enquiry) が立場を支持した。 アッシュトンと彼のオールド運河会社はそれ以来、ボランティアの助けで、 バクトン・ウッド水門 (Bacton Wood Lock) を復元し、 上流ゲートが装着され、昔のゲートから引き揚げた金属製のバランス・ビーム (balance beam) と改装したパドル装置を完備していた。 バクトン・ミル岸壁も復元された。 ロイストン橋 (Royston Bridge) では別の岸壁が復元された。 この橋は低くされた唯一の橋で、運河は排水溝になっていた。 これがされたのは重量車両がバクトン・ガス・ターミナル (Bacton Gas Terminal) に行く必要があったからであるが、 ガスは今ではパイプ化され、工事車両が少なく、橋の復元が可能である。 スワフィールド多層水門 (Swafield locks) の最初の水門までは水路に水があり、この区間を所有している マイケル・スターリング (Michael Starling) も、ボートがスワフィールド (Swafield) に到達することを視野に置いて、 復元工事を実施している。
運河はスモールボロ― (Smallburgh) の端からホニング水門 (Honing lock) に至る最初の 2 マイル (3.2 km) は動力ボートによってのみ航行可能である。 しかしながら、浚渫船のウィーゼル (Weasel) -- 以前は ブリティッシュ・ウォーターウェイズに所有されていた -- が 2010 年にオールド運河会社に購入され、彼らの運河の大きな区間を浚渫した。
ホニングの水門 |
ノース・ウォルシャムの住民は千年紀の祝賀に 10 個のモザイクを作り、 この 1 つがノーフォーク・ウェリーを表示していた。
運河はその生存中に 6 つの水力ミル (watermill) に貢献した。 運河の北端にはアンティンガムの 2 つのボーン・ミル (bone mill) があった。 アンティンガム・アッパー・ミル (Antingham Upper Mill) はアンティンガム池の南端にあり、小さなミルが小屋に付属していた。 小さな水路がこれとロウアー・ミル (Lower Mill) を接続し、何隻かのボートが使用されて、 ミルの間で物資を運んだ。
ロウアー・ミルは 1834 年に第 3 代サフィールド男爵のエドワード・ハーボード (Edward Harbord, 3rd Baron Suffield) により建設された。 彼の地所は運河に隣接し、 彼は 1829 年に運河にステイス (staithe、桟橋) を建設した。 ハーボードは運河プロジェクトの株主であった可能性がある、 というのは彼はアンティンガムに運河を延長したからであり、 延長がこの地域の経済発展の奨励を支援する彼の条件であった。 肥料にするためにすり砕く骨はウェリー船により、ステイス (staithe) に配達され、 ステイスは長さ 150 フィート (46 m) で、幅 80 フィート (24 m) であった。 ステイスは 2 つのミルの中間にあった。 鉄道が到来してからは、骨はノース・ウォルシャム鉄道駅にも配達された。 すり砕かれた製品は肥料にするためにファイソン社 (Fisons) に売却された。 運河は 1893 年より後には使用されなかったが、ミルは 1920 年代まで使用され続け、 建物は第 2 次世界大戦後に取り壊された。 ロウアー・ミルはもっと大きく、運河が開通した後に建設された。 これは 2 階建てで、長さが 65 ヤード (59 m) であった。 2 つのミルの間の水路は 1905 年頃に埋め立てられ、これ以後、ミルは水力により動力を得ることがなくなった。 これは次に、クロスリー・ガス・エンジンを動力とした。 これは無煙炭とコークスを使用し、このうちの少々はこの場所の石炭から作られた。 ミルは 1935 年か 1936 年に稼働を終了し、1958 年に取り壊された。
スワフィールド・ミル (Swafield Mill) は 3 階建てで、 レンガの基礎があり、中間の階層は下見張り (weatherboard) で、上階はさんがわらの屋根 (pantiled roof) に 組み込まれていた。 水はアント川から取り出し、1831 年に 2 セットの石 (うす) と 2 つの製粉機を駆動していた。 1961 年までにレンガのみが残り、ミル池は埋め立てられていた。 しかしながらミルの建物 -- 18 世紀中頃の建設 -- は残存し、 グレード II の指定建造物である。 これはレンガ建設の 3 階建てで、3 つの区画 (bay) があり、黒いうわぐすりをかけた、さんがわらの屋根があった。 ドゥームズディ・ブックが 1086 年に作られて以来、バクトン・ウッドにはミルがあった。 現在の建物は 1747 年に再建され、 1825 年に、 運河の開通とそれがもたらすトレードの増大を期待して、広範囲に改造された。 これは白いしっくいを塗ったレンガで作られ、スーレートの屋根があった。 もっとも隣接するミル・ハウス (mill house) はさんがわらの屋根があった。 しかし、まもなくスレートでふき替えられた。 鋳鉄製の水車は直径 18 フィート (5.5 m) で、幅が 8 フィート (2.4 m) あり、 3 セットの石を回転するのに十分な動力を提供した。 夏には給水は必ずしも十分でなく、19 世紀後半にはドッドマン蒸気機械 (Dodman stema plant) が設置された。 このボイラーが 1910 年頃に爆発し、 18 hp (13 kW) のリチャード・ホーンスビー & サンズ (Richard Hornsby & Sons) により製造されたバルブ・エンジン (bulb engine) がこれに代わった。 ミルが最後に商用使用されたのは 1949 年で、この時までにこれはディーゼル・エンジンで駆動していた。 ミルは 1967 年に売却されて、住居に転換された。 ホーンズビー・エンジンはミルが 1984 年に復原された時に熱狂家に売却された。 ミルは 1994 年にローレンス・アッシュトンに売却された。彼のオールド運河会社が一旦、運河を水で満たせば、 彼はミルを水力で動作させることができると考えた。 1807 年に自動調節風車羽根 (self-regulating windmill sail) を発明し、 1818 年に監獄トレッド・ミル (prison tread mill) を発明した サー・ウィリアム・キュービットが子供時代にこのミル・ハウスに住んでいた。
Ebridge のミルの最も初期の記録は 1537 年にさかのぼり、この時 ノリッジ司教 (Bishop of Norwich) がこのミルをウィリアム・ホーガン (William Hogan) に貸した。 現在のミルは赤レンガで建造され、スレート屋根の 5 階建てである。 1809 年にキュービット (Cubitt) とウォーカー (Walker) が購入し、 1998 年までキュービット・ウォーカー社 (Cubitt and Walker Ltd.) が運営した。 1937 年にはオイル・エンジン (oil engine) と水力が駆動した。 元々の機械の大半は 1966 年に取り壊され、新しい飼料ミル (provender mill) がレンガの建物のそばに建設され、 1968 年に電力で駆動された。 水車は 1972 年に取り除かれた。 ミルは 1998 年に W.L. ダッフィールド & サン (W.L. Duffield and Son) に売却され、 彼らは事業をサクリンガム・ソープ (Saxlingham Thorpe) に移し、 Ebridge ミルを閉鎖した。 何年もの交渉の後で、2015 年 1 月にミルを住宅に転換する工事が始まった。 アスベストのシートで覆われていたミルの建物の末端と 1950 年代にミルの末端に追加された穀物倉庫は 取り壊された。 穀物貯蔵所 (granary building) は 3 件の住居に転換され、 ミルの建物は別の 3 件に転換され、これは元々の造作の多くを保持している。 復元にはミル水路 (mill race) の改装も含まれている。
2014 年 Ebridge ミル、
住居に転換される前 前面に復元されたミル池 |
ブリゲート・ミル (Briggate Mill) は、ウォーステッドにあるため、時々 ウォーステッド・ミル (Worstead Mill) とも呼ばれる。 これにはレンガの基礎があり、 木枠で下見張りの 2 層がその上にあったが、下見張りが劣化した時に 波形をつけた鉄で覆い直した。 水車は直径 14 フィート (4.3 m)、幅 6 フィート (1.8 m) で、 胸かけ水車 (breastshot wheel) として設定されている。 蒸気ローラー (steam roller mill) が 1890 年に追加され、 ミルは、その後電力を動力に使用するように転換された。 水車は 1955 年に取り除かれ、ミルは 1969 年に商的に使用されることが無くなり、 この時、キュービット・ウォーカー社は Ebridge ミルに事業を移した。 売却されてから、建物は 1975 年 8 月 7 日に火災で失われ、 保険会社からだまし取ることが目的であることが判明した。 裁判が 83 日間続き、4 名が犯罪により刑務所に送られた。 ミル池はミルに至る道路の反対側にあって、1970 年代に水がなくなったが、 この所有者は不明である。 ブリゲートの住民はミルの周りの土地を村の緑地として登録したかったが、 2010 年の公聴会でこれに反した判決があった。 住民は EAWA とトラストの工事パーティがミル池のまわりから、 障害物を取り除く支援をし、 ミル池は 2011 年に再度水が満たされた。これは野生生物の楽園になると期待されている。
この運河は主要河川として定められ、これにより環境庁がここに洪水防衛工事を実施する権限が与えられている。 運河が走る回廊は洪水にさらされやすく、この危険を和らげる排水路網があり、 これは 2006 年以来 「ブローズ内部排水委員会」 (ブローズ IDB, Broads Internal Drainage Board) により維持されている。 これ以前には、排水路網は 「スモールボロ―内部排水委員会」 (Smallburgh Internal Drainage Board) により 処理されていた。 これは 1930 年の土地排水法 (Land Drainage Act 1930) により構成され、 2005 年に合併してブローズ IDB となり、翌年ヤー川下流 (lower Yare) に責任を持つ 2 つの委員会と合併した。
運河回廊の上端の洪水の危険性は運河に重力で注ぐ排水路により処理されている。 下流区間の、トンネッジ橋 (Tonnage Bridge) とウェイフォード橋 (Wayford Bridge) の周りでは 水が運河に注ぎこむ勾配がなく、水はポンプ場で排水路から汲み上げられる。 「ブローズ IDB」 は運河の下流で 2 つのポンプ場を維持している。 トンネッジ橋のイースト・ラストン・ポンプ (East Ruston Pump, イースト・ラストンは地名) は 運河の東岸にあり、 一方ウェイフォード橋ポンプ (Wayford Bridge Pump) はタイラーズ・カット (Tyler's Cut, タイラーズ掘割) の 南岸にあり、本線とのジャンクションのすぐ西にある。
運河は南端でウェイフォード橋 (Wayford Bridge) で開始し、 この橋は A149 道路を通している。 運河は北西に向かい、すぐにディラム・ダイク (Dilham Dyke) とのジャンクションに到達し、 ディラム・ダイクは西に向かう。 南岸にはディラム・ダイク排水ミルの塔と現代のポンプ場がある。 私的ダイクは西に向かい続け、タイラーズ・カットは北西に曲がって、 ディラム・ステイスの係留場所とブローズランズ芸術センターに至る。 公の航路はブリックワークス橋 (Brickworks Bridge) で終了するが、 短い私的なダイク (dyke) がその向こうにある。 ジャンクションに戻れば、運河は北に向かって、トンネッジ橋 (Tonnage Bridge) に到達する。 ここまでは、曳舟道はなかったが、運河が西にゆったりと曲がると、 公的な歩行路は左岸に続き、かってのイースト・ラストン (East Ruston) への支線を通過し、 次に北西に曲がって、遺棄されたホニング水門 (Honing Lock) に到達する。
ディラムのタイラーズ・カット |
タイラーズ・カット末端の
ディラム・ステイスに 係留されたボート |
水門の先頭部分から、歩行路はウィーバーズ・ウェイ (Weavers Way) に続き、 これは、この場所でミッドランド & グレート・ノーザン接続鉄道 (Midland and Great Northern Joint Railway) のコース跡をたどる。 グレード II の指定建造物の鉄道橋 -- 鋼とレンガで 1881 年に建設 -- の近くで、歩行路はホニング・ステイス (Honing Staithe) -- 障害物が除かれ、水が満たされている -- の周りに建設されている。 2008 年 9 月 28 日に歩行路を公式に開通させたのは、 ノース・ノーフォーク (North Norfolk) 選出の下院議員であるノーマン・ラム (Norman Lamb) である。 西に進み、次に北西に進むと、水門はブリゲート水門に到達し、 これはブリゲート橋 (Briggate) から見ることができる。 ミルは橋の南にあり、一方、ミル池と水門は北にある。 少し北で鉄道が運河を横断していた。 レンガの橋脚はまだそこにあるが、橋は木造の歩道橋で交換され、これがウィーバーズ・ウェイ (Weavers Way) を通している。
運河は大まかには北に進み続け、Ebridge 水門とミルに到達し、 西岸のミーティング・ハウス・ヒル (Meeting House Hill) の村落に至るかってのダイク (dyke) を通過する。 2014 年にはこの区間への公的な進入路はないが、2 つの水門の間に歩行路を作る計画がある。 Ebridge 水門の上流ではミル池が浚渫され、岸辺から障害物が取り除かれ、 非常に広い開放水面が作られている。 野生生物は恩恵を被り、記録されているものは; ミズハタネズミ (water vole)、 カワウソ (otter)、 ヨーロッパ・ヨシキリ (reed warblers)、 トンボ (dragon flies)、 カワセミ (king fisher)、 タカブシギ (wood sandpiper)、 ヨーロッパチュウヒ (marsh harrier) である、 運河沿いの歩行路は水への進入路を提供する。
運河は北西に進み続けて、 ノース・ウォルシャム (North Walsham) の東のスパ・コモン (Spa Common) に到達する。 ここにはグレード II の指定建造物である ハンプバック橋が水路の上をアンカー道路 (Anchor Road) を通している。 ミルが橋の北にあって、水が満たされるのを待っている。 暗渠になった唯一の橋であるロイストン橋 (Royston Bridge) に至る大半の途上で左岸に沿って歩行路がある。 橋の北にはマイク・サーストン水活動センター (Mike Thurston Water Activities Center) があり、 、こで若い人がキャンプをして水の技術を学んでいる。 排水溝から Pigneys Wood に至るまで、運河のルートに沿って歩行路がある。 次にノース・ウォルシャム・タウン (North Walsham Town) からシェリンガム (Sheringham) に 至る鉄道が運河を横断していた。 橋脚が残り、弓ヅル橋がスキ間を横断するパイプを通しているが、 軌道跡の歩行路は運河の水面まで降下し、 木造の歩道橋で運河を横断している。 このルートは西に続き、2 つのスワフィールド水門 (Swafield) を通り過ぎ、下流の水門にはまだ水があり、 別のグレード II の指定建造物である橋が水門を横断している。 この場所はターミナルに至る前のアンティンガム池のすぐ下流のブラッドフィールド (Bradfield) にある。
地点 | 座標 | 備考 |
---|---|---|
アンティンガム池 (Antingham Ponds) | 52.8424°N 1.3605°E | 元々の水路の開始点、 アンティンガム・ボーン・ミル |
ブラッドフィールド橋 (Bradfield Bridge) | 52.8376°N 1.3745°E | |
スワフィールド橋 (Swafield Bridge) | 52.8366°N 1.3930°E | 7.3 マイル. スワフィールド・ミル |
ロイストン橋 (Royston Bridge) | 52.8310°N 1.4092°E | 6.5 マイル |
バクトン・ウッド水門 (No. 4) (Bacton Wood lock (No 4)) | 52.8245°N 1.4109°E | 6.0 マイル. バクトン・ウッド・ミル |
アンカー・ロード橋 (Anchor Road bridge) | 52.8239°N 1.4115°E | 5.9 マイル |
Ebridge lock (No 3) | 52.8159°N 1.4282°E | 5.0 マイル. Ebridge Mill |
ミーティング・ヒル支線ジャンクション (Meeting Hill Branch junction) | 52.8047°N 1.4233°E | 4.1 マイル |
ブリゲート水門 (No 2) (Briggate lock (No 2)) | 52.7949°N 1.4333°E | 3.3 マイル. ブリゲート・ミル |
ホニング・コモン橋 (Honing Common bridge) | 52.7926°N 1.4511°E | 2.6 マイル |
ホニング水門 (No 1) (Honing lock (no 1)) | 52.7906°N 1.4560°E | 2.1 マイル |
イースト・ラストン支線運河 (East Ruston Branch canal) | 52.7885°N 1.4753°E | 1.3 マイル |
トンネッジ橋、ディラム (Tonnage Bridge, Dilham) | 52.7811°N 1.4794°E | 0.9 マイル |
ディラム・ダイク・ジャンクション (Dilham Dyke junction) | 52.7712°N 1.4751°E | 0.4 マイル |
アント川とのスモールボロ―・ジャンクション (Smallburgh junction with River Ant) | 52.7705°N 1.4817°E | 0.0 マイル |