ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Caledonian Canal - Wikipedia

カレドニア運河の地図の kml ファイル

カレドニア運河 (Caledonian Canal)

カレドニア運河 はスコットランドの運河で、 スコットランドの東海岸のインヴァネス (Inverness) と 西海岸のフォート・ウィリアムス (Fort Williams) の近くのコーパック (Corpach) を 接続する運河である。 この運河は 19 世紀初頭に技術者のトーマス・テルフォードによって建設され、 スウェーデンのイェータ運河 (Göta Canal) の姉妹運河であり、これもテルフォードにより建設されている。


カレドニア運河の旋回橋
  1. ルート
  2. 歴史
  3. 操業
  4. 名称
  5. 見どころ
ルート

運河は北東から南西に 60 マイル (97 km) 程度を走っている。 全長の 1/3 が人工のもので、 残りはドックフォー湖 (Loch Dochfour)、ネス湖 (Loch Ness)、 オイック湖 (Loch Oich)、ロッキー湖 (Loch Lochy) から構成されている。 これらの湖はグレート・グレン峡谷 (Great Glen) にあって、 地殻の断層の上にある。 運河の進路には 29 基の水門 (これにはバナビ (Banavie) のネプチューン (Neptune) 階段水門の 8 基が含まれる) と 4 つの水道橋そして 10 本の橋がある。

注意
グレン (glen) とはスコットランドの長くて深い谷のことで、 グレート・グレン (峡谷) は複数のグレンから構成され、グレート・グレン断層をたどっており、 地図では一直線上に延びている。
歴史

運河は ハイランド (高地) 地方に随分必要とされた雇用を提供するために考えられた。 この地方はハイランド・クリアランスの結果により不景気となっており、 ハイランド・クリアランスが多くの人の家と職を奪い取ったためであった。 法律が導入され、地方文化を根絶しようとし、 タータン (tartan) を身に着けることを禁止し、 バグパイプ (bagpipe) を演奏することを禁止し、 ゲール語 (Gaelic) を話すことを禁止した。 多くはカナダなどに移民したり、 スコットランドの低地地方に移住したりした。 運河は木造船にとってスコットランドの北東から南西に至る安全な通路を提供し、 ラス岬 (Cape Wrath) を経由する北海岸やペントランド海峡 (Pentland Firth) を避けることができた。

訳注
  1. ハイランド・クリアランスとはスコットランドにおける 囲い込み (enclosure) のこと。
  2. Google map: ラス岬 ペントランド海峡

最初の運河の測量は ジェームズ・ワットが実施したが、 実際の建設への道を切り開いたのはカレドニア運河委員会 (Caledonian Canal Commission) であった。 1803 年の 7 月 27 日に議会法が通過して運河が認可され、 運河技術者のトーマス・テルフォードに水路の測量、デザイン、建設を依頼した。 テルフォードはウィリアム・ジェソップと共に測量し、 ジェソップが 1814 年に亡くなるまで、2 人は共に運河の建設を監督した。 運河は完成するまでに 7 年かかり、 政府の資金で £474,000 が必要と見積もられていたが、 どちらの見積もりも不十分であった。

場所が遠隔地であったため、建設は両側から開始し、 完成区間を利用して、中間区間に資材を持ち込もうとした。 フォート・ウィリアムズの近くのコーパックでは 最初の水門は岩の上に建設された。 しかし (入り口の) 反対側では海水門が提案された場所の下に 56 フィート (17 m) の泥地があった。 岩が泥の上にひっくり返され、6 ヶ月の間 (岩が) 落ち着くのを待って工事を開始した。 運河が掘削された大地は変わりやすく、水門の建設には更なる困難が伴った。 水門は当時としては最も大きなものであった。 労働力にも問題があり、休む者が非常に多く、 とりわけポテトの収穫期や泥炭採掘期のあとではこうであった。 これによりテルフォードは不足を補うため、アイルランドの人夫を連れ込んだが、 これは更に批判された。 というのはこの計画はハイランドの失業を減らすためであったからである。 運河は終に 1822 年に開通し、完成するのに余分に 12 年かかり、 £910,000 の経費がかかった。 3000 人以上の地元の人が建設に採用されたが、喫水は 20 フィート (6.1 m) から、 15 フィート (4.6 m) に減少され、これは経費の節約のためであった。 この間に造船が進展し、蒸気動力で船体が鉄の船が導入されたが、このような船は運河を使用するのに大きすぎた。 王室海軍 (英国海軍、Royal Navy) にも運河を使用する必要がなかった。 というのはナポレオンはワーテルロー (Waterloo) ですでに敗北していたからで、 運河の建設が開始された時の船への脅威は今やなくなっていたからである。

訳注
  1. 泥炭採掘は現在でもされており、機械化もされているようです。下の動画は古くからある方法によるものです。
    泥炭採掘 (YouTube)
  2. 上の記述から、ハイランド・クリアランスで土地を奪われた農民がどのようにして生計を立てていたかが、 大体わかります。地主たちは自分たちだけで、土地を耕したり、農作物を収穫できなかったので、 必要な時のみ農民たちを採用した。だから農民たちは季節労働者になり、 農民たちが暇な時に運河の建設に採用された。 (農業の効率が上がれば採用される季節労働者の数も減る。) しかし、これは「囲い込み」で奪われた土地が農地になった場合の話で、 羊を育てるための牧草地になった場合にはほとんど仕事がない。だから多くの農民が締め出されたと思われます。
操業

間もなく、幾つかの資材の欠陥が明らかとなり、 コールパックの二重水門の一部が 1843 年に崩壊した。 これにより運河を閉鎖して修理を実施することが決定され、 同時に深さを 18 フィート (5.5 m) に増大することになった。 工事はテルフォードの仲間のジェームズ・ウォーカー (James Walker) がデザインし、 1847 年に完成した。 しかし、運河を使用することが期待された交通のすべてが戻ってきたわけではなかった。 商用的には事業 (venture) は成功ではなかった。 しかし運河が通過する劇的な光景が観光の呼び物となった。 ビクトリア女王は 1873 年に運河を旅行した。 この旅行を取り巻く世間の注目により、この地方と運河の観光客が随分と増大した。 フォート・ウィリアム、フォート・オーガスタスそしてインヴァネスに鉄道が到来しても、 運河には被害がなかった。鉄道は蒸気船と接続されることになっていたからである。

第一次世界大戦の最中に商用輸送の急増があった、 この時、機雷製造の部品が米国からインヴァネスの途上で運河により輸送され、 漁船がスコットランドの北を回るルートを避けて運河を利用した。 所有権は 1920 年に運輸省 (Ministry of Transport) に移管され、 次に 1962 年に ブリティッシュ・ウォーターウェイズ (British Waterways) に移管された。 改良がされ、1964 年と 1969 年の間に水門が機械化された。 1990 年には運河は明らかに復元する必要があり、 水門の壁が膨れ上がっていた。修理の経費は £6000 万と見積もられた。 この経費を英国政府がまかなう見通しがまったくなかったため、 ブリティッシュ・ウォーターウェイズは修理方法を考案し、 1995 年から 2005 年の間に運河の区間が冬に排水された。 ステンレス鋼の棒が水門の壁の二重の外板を括り付けるのに使用され、25,000 トン以上のモルタル液 (grout) が水門の構造に注入された。 すべての水門のゲートが交換され、 その結果、運河の構造は、かってあった状態よりは恐らく良好な状態になった。

運河は現在では古代モニュメント一覧 (Scheduled Ancient Monument) に指定され、 毎年 50 万人の観光客を呼んでいる。 ブリティッシュ・ウォーターウェイズは、ハイランド議会 (Highland Council) とスコットランド森林委員会 (Scottish Forestry Commission) と共同で、「グレート・グレン峡谷路の取り組み」 (Great Glen Ways Initiative) を通じて、 この数値を 2012 年までに 100 万人に増加したいと望んでいる。 観光客が運河を楽しむには色々な方法があり、グレート・グレン峡谷大集会 (Great Glen Rally) に参加することや、曳舟道をサイクリングすることや、ホテル・ハシケ (Hotel Barge) で周遊することなどがある。

名称

運河はスコットランド式ゲール語 (Scottish Gaelic) で幾つかの名称がある: Amar-Uisge/Seòlaid a' Ghlinne Mhòir (グレート・グレン峡谷の水路)、 Sligh'-Uisge na h-Alba (スコットランドの水路)、 あるいは逐語訳 (An) Canàl Cailleannach がある。

カレドニア運河のドックガーロック水門、
下のゲートが開きドックフォー湖につな
がる上のゲートが閉じている。
フォート・オーガスタス
のカレドニア運河の水門
ロッキー湖
カレドニア運河のルートの一部
ゲイロッキー・ボトム水門 コーパック海水門 カレドニア運河の帆船が
マレーグ延長鉄道旋回橋
のリニ湾の側に近づく

ロード・オブ・グレンがコーパック海水門から出る。
訳注
  1. 4 番目の写真のゲイロッキー・ボトム水門にはゲートがありません。 次の節の「見どころ」の中にはゲイロッキー・トップ水門があり、こちらの方にはゲートがあり、 グーグルの地図を見ると、この下流 (南西) に運河が狭くなった場所があり、これがゲイロッキー・ボトム水門のようです。 つまり、元々水門であったものが運河を改良した時にボトム水門の方のゲートを取り外したようです。 もう一点、わかる点があります。 写真には橋が見えていますが、この橋の下にはほとんど余地がなく、このままでは船が通ることが できません。この橋は元々は水門のそばにあった橋なので、旋回橋の可能性が極めて高いです。 幸運なことにストリートビューが有効で、これを見ると橋が退避できる桟橋のようなものが見えるので、 確実に旋回橋であることを結論できます。回転の中心は橋の中央よりも向こう岸に近い所で、 均衡をとるために向こう岸の方に重りを付けているようです。
    ゲイロッキー・ボトム水門: ストリートビュー
  2. マレーグ延長鉄道 (Mallaig Extension Railway) の旋回橋がどこにあるか探してみましょう。 マレーグ (Mallaig) は Google map で検索できます。
    Google map: マレーグ (Mallaig)
    マレーグから南の方に鉄道が走り、これがそのうち、東に向きを変え、そのうち運河と交差します。 ここでもそばにある道路橋からのストリート・ビューが有効です。ストリート・ビューはリニ湾 (Loch Linnhe) の方を見ており、 上の写真と同じ向きです。背景の山脈の形がほぼ同じで同じ方向を見ていることが分かります。 明らかに旋回橋です。
    ストリートビュー
    なおストリート・ビューから 道路橋の高さが鉄道橋とほぼ同じ高さであることがわかり、この橋も可動橋のはずです。衛星写真に切り替えてみれば、 ほぼ確実に旋回橋であることが断言できます。
見どころ
インヴァネスのクラックナハリー海水門
(Clachnaharry Sea Lock, Inverness)
57.4906°N 4.2628°W
インヴァネスのミュアタウン水門
(Muirtown Locks, Inverness)
57.4807°N 4.2490°W
ドックガーロック 水門
(Dochgarroch Lock)
57.4330°N 4.3023°W
ネス湖への入り口
(Entrance to Lock Ness)
57.4077°N 4.3285°W
フォート・オーガスタス階段水門
(Fort Augustus Locks)
57.1447°N 4.6831°W
Kytra 水門
(Kytra Lock)
57.1224°N 4.7229°W
Cullochy 水門
(Cullochy Lock)
57.0979°N 4.7397°W
ラガン水門
(Laggan Locks)
57.0259°N 4.8254°W
ゲイロッキー・トップ水門
(Gairlochy Top Lock)
56.9146°N 4.9940°W
バナビのネプチューン階段水門
(Neptune's Staircase, Banavie)
56.8465°N 5.0935°W
コーパック海水門
(Corpach Sea Lock)
56.8420°N 5.1231°W

カレドニア運河の鉄道旋回橋
英国鉄道 (British Rail service) の
クラス 156 列車 (Rail Class 156)
がクラックナハリー旋回橋を渡る
訳注
クラックナハリー旋回橋: Google map ストリート・ビュー