ページの最終校正年月日 :

以下は

Coalbrookdale - Wikipedia

の最初の部分の翻訳です。

コールブルックデール (Coalbrookdale)

コールブルックデール[1]はイングランド、シュロップシャー (Shropshire) のアイアンブリッジ峡谷にある村で、 鉄鉱石の製錬に極めて重要な集落がある。 ここはエイブラハム・ダービーが容易に採掘できるコークス用の石炭を用いて、 始めて鉄鉱石を精錬した場所なのである。石炭は谷の両側のドリフト鉱山[2] (drift mine) から採取された。 通常の石炭よりは、不純物が少なかったため、製造される鉄は高品質であった。

英国の多くの場所で起きかけていた他の産業の発展と共に、 この発見は英国における成長し続ける産業化 -- これは産業革命として知られるものとなる -- の重要な因子となったのである。

今日、コールブルックデールは バーミンガム大学とアイアンブリッジ峡谷博物館が共同で 運用するアイアンブリッジ研究所の所在地であり、研究所は歴史遺産 (heritage) における 大学院および専門教育のコースを提供している。


訳注

  1. コールブルックデールの Google マップ。右下にアイアンブリッジが見える。 コールブルックデールの位置の詳細は末尾の訳注を参照。
  2. ドリフト鉱山 (drift mine) とは坑道が水平、あるいは、ほぼ水平なもの。
  1. エイブラハム・ダービー (Abraham Darby) 以前
  2. 産業革命
  3. 博物館
  4. 古い溶鉱炉
  5. 訳注: コールブルックデールの位置
エイブラハム・ダービー (Abraham Darby) 以前

修道院の解体命令 (the Dissolution of Monastery) 以前には、 マデレー[1] (Madeley) と隣接するリトル・ウェンロック[1] (Little Wenlock) は マッチ・ウェンロック小修道院[2] (Much Wenlock Priory) に属していた。 解体時にはカルディブローク・スミシー (Caldebroke Smithy) と呼ばれる鉄の鍛冶屋がいた。 荘園は 1572 年頃に、ジョン・ブルック (John Brook) のものとなり、 彼は荘園に相当な規模の石炭鉱山を開発した。 彼の子息のサー・バジル・ブルック (Sir Basil Brook) は相当な実業家であり、 別の場所の製鉄所に投資をしていた。 彼はコールブルックデールにも製鉄所を持っていたかもしれないが、証拠に欠けている。 彼は 1615 年頃に鋼を製造するための セメント工程の特許の利権を手に入れた。 1619 年に特許を放棄せざるを得なかったが、 鉄と鋼の製造を続け、 イングランド内戦[3] (Civil War) では領地を押収されたが 工場は操業を続けた。

1651 年に荘園は製鉄所の現場監督であるフランシス・ウォルフ (Francis Wolfe) にリースされ、 彼は子息と共にブルックの相続人のテナントとして (あるいは相続人のマネージャーとして) 工場を操業した。 現存する古い高炉には鋳鉄のリンテル (lintel, 横木) が あり、そこには日付が記されていて、現在は 1638 年と塗装されている。 しかし古い写真が発見され、それには 1658 年となっている。 どのような製鉄所がコールブルックデールにあったのか、これが正確には何の日付であるのかは 不明である。 1688 年までには製鉄所はローレンス・ウェリントン (Lawrence Wellington) により 操業されていた、しかし数年後、溶鉱炉はシャドラック・フォックス (Shadrach Fox) により 占有された。彼は 1696 年にリースを更新し、グレート・フォージとプレート・フォージ[4]を ウェリントンに貸した。 幾つかの証拠から、シャドラック・フォックスは石炭で精錬をした可能性がある、 もっともこれには反論がある。 フォックスは明らかに鋳鉄業者であった。 というのは 9 年戦争 (Nine Year War) の間に大砲委員会に大砲球 (round shot) [5] と榴弾 (grenado shell)[6] を供給しているからである。しかし 1703 年の 4 月以後はしていない、溶鉱炉が爆発したのである。 溶鉱炉は 1709 年にエブラハム・ダービー 1 世 が来るまでは見捨てられていた。 しかしフォージは使用されていた。 1712 年より以前に (恐らく 1706 年に) 真鍮工場が作られた。しかし 1714 年には閉鎖された。


訳注

  1. リトル・ウェンロックとマデレーの Google マップ。 リトル・ウェンロックが赤の目印、少し下の右端にマデレーが見える。
  2. マッチ・ウェンロック小修道院の Google マップ。地図を表示すると、マッチ・ウェンロックが見え、同時に右の方にマデレーが見える。 ズーム・インすると矢印の先にマッチ・ウェンロック小修道院が見える。

    マッチ・ウェンロック小修道院の廃墟
  3. 日本ではイングランド内戦を 清教徒革命の時のイングランド内部の戦争としていますが、 「清教徒革命」の言葉は死語となっており、 三王国戦争と言うのが正確です。
  4. フォージ (forge) はハンマーなどで、鉄を板鉄などに成形する炉です。 プレート・フォージはボイラー・プレートを作成するためのフォージと思われ、 ローラがあったはずです。グレート・フォージは、それ以外の成形をするフォージと思われ、ハンマーがあったはずです。
  5. round shot は鉄の玉です。(Round shot - Wikipedia) これを「大砲球」と訳しました。
  6. grenade は grenado とも書いた。榴弾 (中に火薬が詰まった大砲の弾、爆発により破片が散乱する) のことです。
産業革命

1709 年にエイブラハム・ダービー 1 世はコールブルックデールの溶鉱炉を再建し、燃料としてコークスを 使用した。 彼の仕事は鋳造であり、鋳鉄の深鍋 (pot) 等を作った。 特許をとった鋳造法によりこれはとりわけ成功した。これにより、競争相手より 安い深鍋 (pot) を製造できたからである。 コールブルックデールは世界最初のコークスによる高炉がある場所として主張され続けた。 しかしこれは厳密には正確ではないが、数年以上成功裏に操業したものとしてはヨーロッパで最初のものである。

ダービーは 1714 年に工場のリースを更新し、 ジョン・チェンバーレン (John Chamberlain) と トーマス・ベイリーズ (Thomas Baylies) との共同経営にした。 彼らは 1715 年頃に第二の溶鉱炉を建設した。 その後ドルゲラウ[1] (Dolgellau) の近くのドルガン (Dolgûn) に溶鉱炉を作り、 1718 年に ベール・ロイヤル (Vale Royal) の溶鉱炉を買収するつもりであった。 しかし、1718 年にダービーは若くして世を去り、 残された妻のメリー (Mary) もまもなく後を追った。 メリーが死ぬ前に共同経営は解消し、 ベイリーズはベール・ロイヤルを買収した。 メリーの死後、ベイリーズは彼の資本を分離することに困難となった。 工場は彼の仲間である ブリストル クエーカー教徒の トーマス・ゴルドニー (Thomas Goldney) が率いる会社に 手渡され、同じくクエーカー教徒であるリチャード・フォード (Richard Ford) が経営した。 エイブラハム・ダービー 2 世は成長してから仕事に加わり、 副経営者 (assistant manager) となった。

会社の主な仕事は、鋳鉄製の製品を作ることであった。 鋳造工場の溶融した鉄は高炉から生産されるもののみならず、 反射炉の変種である暖気炉 (air furnace) で銑鉄を再溶融するものもあった。 この会社は、この時代に蒸気エンジンのシリンダーの初期の供給業者でもあった。

会社は 1720 年からコールブルックデールでフォージも操業した。 しかしこれは儲からなかった。 1754 年頃に新たに実験をして、 コークスで作った銑鉄を利用して、 木炭を燃料とする 精製炉で板鉄の製造をした。 これは成功し、共同経営者たちはホースヘイ[2] (Horsehay) とケットレー (Ketley) に新しい溶鉱炉を作った。 これはコークスによる製鉄の大拡張の始まりであった。

1768 年に、会社は鉄道用の最初の鋳鉄のレールの生産を始めた。 1778 年に、エイブラハム・ダービー 3 世は 世界で最初の鋳鉄による鉄の橋 -- 偶像的な アイアンブリッジ -- の建設に着手し、 1780 年に開通した。 この橋の名声により、多くの人は産業革命の製鉄と、 アイアンブリッジの近辺の村とを結び付けて考えている。 しかし、実際にはほとんどの作業はコールブルックデールでなされた。 18 世紀にはアイアンブリッジには集落がなかったのである。

1795 年にはコールブルックデールで最初の磁器の工場がコールポート[3] (Coalport) に 設立された。コールポートはアイアンブリッジの東にあり、 創業者はウィリアム・レイノルズ (William Reynolds) とジョン・ローズで、 コールポート磁器を製造した。

19 世紀にはコールブルックデールは装飾的な鉄製品で 有名となった。 例えば、ロンドンの ハイド・パーク (Hyde Park) の門が作られたのは「ここ」なのである。 別の例には、ウェールズの モンマス [4] (Monmouth) の聖ジョン教会 (St. John) のコールブルックデールのベランダがある。 高炉は恐らく 1820 年には閉鎖された。 しかし、鋳物工場は操業を続けた。 コールブルックデールは「軽鋳造有限会社」(Light Casting Limited) と 呼ばれる鋳造会社の同盟の一員になった。 これは 1929 年に「鋳造同盟有限会社」(Allied Ironfounder Limited) に吸収された。 これは又、Glynwed によって買収され、 Glynwed はその後 Aga Foodservice (アガ食料サービス) となった。

コールブルックデールの産業歴史遺産の場所の幾つかは 散策コース (local trail) に見受けられる。 これには 「コールブルックデールの鉄道駅」 (Coalbrookdale railway station)、 「クエーカー教徒の墓地」 (Quaker Burial Ground)、 「ダービーの家」 (Darby house)、「茶沸かし論争」[4](Tea Kettle Row), 「グレート・ウェスタン鉄道高架橋」 (the Greate Western Railway Viaduct) がある。


訳注

  1. ドルゲラウの Google マップ
  2. ホースヘイとケットレーの Google マップ。 中央より少し下にホースヘイが見え、上の方にケットレーが見える。下の方にはアイアンブリッジ。
  3. コールポートの Google マップ
  4. モンマス (Monmouth) の Google マップ
  5. Tea Kettle Row (茶沸かし論争) は正確には Tea Kettle Row Cottage (茶沸かし論争の小屋) と呼ばれ、 エイブラハム・ダービーの家族が 1746 年に中間管理職のために作ったものです。
博物館

古い高炉は閉鎖された後、翌世紀に埋められた。 その場所を整理して高炉を解体する計画があった、 しかし幸いなことに、発掘して保存することが決定された。 1959 年に会社の 250 周年を記念するために高炉と小さな博物館が開館した。 これはより大きな計画 -- アイアンブリッジ峡谷博物館 -- の一部となった。 鉄の博物館は 1838 年に建設された「大倉庫」 (Great Warehouse) を基礎にし、アイアンブリッジ研究所は「長倉庫」 (Long Warehouse) を基礎にした。 これらは広場の 2 つの側面を構成している。 広場のもう一つの側面に「古い溶鉱炉」(Old Blast Furnace) があり、 現在は風雨から守るために 1982 年に建設された建物の中にある。 4 番目の側面にはアイアンブリッジ発電所にコークスを配送する 鉄道の高架僑がある。 2 つある軌道の一つがテルフォード蒸気鉄道 (Telford Steam Railway) が ホースヘイ (Horsehay) から南に延伸するために接収することになっている。 博物館の考古部門ではコールブルックデールの初期の歴史を調査し続けており、 最近、アッパー (もとはミドル) フォージの場所の近くに 17 世紀の セメント工程用の炉の遺構を発掘した。

古い溶鉱炉

古い溶鉱炉は典型的な高炉として生まれたが、1709 年にコークスを燃料とすることになった。 エイブラハム・ダービー 1 世はそれを深鍋 (pot) 、ヤカン等を鋳造するために利用した。 彼の孫のエイブラハム・ダービー 3 世が世界で最初の鉄の橋、アイアンブリッジのために ここで鉄を精錬したのであった。

溶鉱炉のリンテル (lintel, 横木) には日付が書き込まれている。 一番上の日付は「エイブラハム・ダービー 1778」と読め、 アイアンブリッジを鋳造するために、溶鉱炉を大きくしたことを記録したものであろう。 下の方に書かれている日付は 1638 (現在はこのように書かれている) あるいは 1658 (古い写真ではこのようになっている) のいずれであるのかははっきりしない。 溶鉱炉の内部の造作は当時のものとして典型的で、 真ん中が膨れ、ボッシュ (bosh, 溶鉱炉の底部) が再び細くなり、 溶鉱炉に詰め込んだものがより狭くより熱い炉床に下降し、 ここで鉄が溶融するのである。 エイブラハム・ダービー 3 世が溶鉱炉を大きくしたときに、 彼はボッシュの前面と左側を大きくし、右側を大きくしなかった。 右側を大きくすると水車を移動する必要があったためである。 従って溶鉱炉の口は少し中心がずれているのである。

鉄は今や多くの顧客のために大量に生産されていた。 1720 年代、1730 年代には主な鉄製品は、料理用の深鍋 (pot) 、 ヤカンやそれ以外の家庭内の製品であった。 また、蒸気エンジンのシリンダーも鋳造し、 他の鋳造業者のために銑鉄も生産した。 18 世紀後半には時には構造的な鉄製品を製造し、これにはビルドワス橋[1] (Buildwas Bridge) も含まれている。 この橋は 1795 年に建造され、元のアイアンブリッジから 2 マイルほど上流にある。 橋はアイアンブリッジよりも 30 フィート (90 m) 広かったが、 技術的な進歩により、使用した鋳鉄は半分であった。 その年の翌年の 1796 年に、 トーマス・テルフォード (Thomas Telford) は 新しい計画 -- ロングドンの水道橋 --を始めた。 それは、シュルーズベリー運河[2] (Shrewsbury Canal) をターン川 (River Tern) を 越えて通し、鋳鉄の柱で支えるものであった。 チャールズ・ベージュ (Charles Bage) は 世界で最初の 2 階以上で鋳鉄の骨格を持つ工場をデザインし、建造した。 それには、煉瓦と鉄が使用されたのみであり、 耐火性能を改善するために木材は使用されなかった。 19 世紀には装飾用の鉄細工は専門的なものとなった。


訳注

  1. 上の文章のみでは余りはっきりしませんが、ビルドワス橋を作ったのはトーマス・テルフォードです。 鋳鉄を参照。 ビルドワスの Google マップ、 地図を開いた直後にはビルドワスの地名が見えませんが、アイアンブリッジの地名は見えます。 拡大するとビルドワスの地名が出てきます。
  2. シュルーズベリー運河はシュルーズベリーとニューポートをつなぐ運河です。 (全国網の運河の一部であったが 1944 年閉鎖, 一部は現存)

シュルーズベリー運河
ロングドンの水道橋

スロップシャー
シュルーズベリーの位置

ロングドンの位置
(ロングドン・アポン・ターン)

スロップシャー
ニューポート (村) の位置
訳注: コールブルックデールの位置

以下の最初の絵が、イングランドにおけるシュロップシャー (Shropshire) の位置です (Shropshire - Wikiepdia)。 次の図はシュロップシャーにおけるコールブルックデール (Coalbrookdale) の位置です。 (Coalbrookdale - Wikipedia) 3 番目が Google マップによる Coalbrookdale の位置です。中心より、少し下にあります。 またそれより下のほうに Ironbridge が見えます。また Coalbrookdale よりも上に ダービーが溶鉱炉を作った Horsehey (ホースヘイ) があります。 場合によっては表示されていないかもしれません。この場合は「大きな地図で見る」にしてズームしてください。 なお「アイアンブリッジ峡谷博物館」は多くの施設から なっていて、一箇所だけにあるわけではありません。

コールブルックデール (Coalbrookdale) は coal (石炭), brook (小川), dale (峡谷) の合成ですが、 地図から見てわかるように、アイアンブリッジ峡谷の支流にあります。


大きな地図で見る

下の写真は世界最初の鉄の橋 アイアンブリッジ (Ironbridge) とアイアンブリッジ峡谷です。 アイアンブリッジ峡谷はセヴァーン川の上流にあり、元々はセヴァーン峡谷と呼ばれていましたが、 アイアンブリッジが有名となったのでアイアンブリッジ峡谷と呼ばれるようになりました。 (Ironbridge Gorge - Wikipedia)


この橋はコールブルックデールで鋳造された
This bridge was cast at coalbrook=dale
以上の言葉が橋に書かれている (拡大するとわかる)