以下は
The Iron Bridge - Wikipedia
の翻訳です。Iron Bridge では単に「鉄の橋」ですが、これには定冠詞 The が付いており、 特別な橋 -- アイアンブリッジ -- を意味しています。
アイアンブリッジは英国、シュロップシャーのセヴァーン川にかかる橋である。 これは鋳鉄でできた世界で最初のアーチ橋である。 鋳鉄はこれ以前はとても高価であったため、 大きな構造物に使用できなかった。 しかしながら、近くの新しい高炉により、 価格が下がり、近郷の技術者や建築家を助長し、 長きにわたる川の横断の問題を解消することになった。
1934 年には「古代モニュメント一覧」(Scheduled Ancient Monument) に指定され、 車両の交通を閉鎖した。 1950 年に至るまで歩行者の料金が徴収され、 1950 年には橋の所有権がシュロップシャー州 (Shropshire County Council, カウンティ議会) に移った。 現在は、テルフォード・アンド・レキン議会 (Telford and Wrekin Borought Council) に属している。 橋と、隣接する集落、そしてアイアンブリッジ峡谷はユネスコ世界遺産の アイアンブリッジ峡谷を 形成している。 橋はグレード I の指定建造物 (Grade I listed building) であり、 「サウス・テルフォード歴史の小道」 (South Telford Heritage Trail) が通る場所である。
アイアンブリッジ |
アイアンブリッジの位置 |
テルフォード・アンド・レキン |
18 世紀初頭には、セヴァーン川を横断する方法は渡し船しかなかった。 しかしながら、 コールブルックデールとブローズリー (Brosely) に 産業が育ち、これによりもっと信頼できる横断方法が必要となった。
1773 年に、 トーマス・ファーノルズ・プリチャード (Thomas Farnolls Pritchard) は ブローズリーの製鉄家であるジョン・ウィルキンソンに書簡をしたため、 その中で鋳鉄の橋を建造することを提案した。 1775 年には、プリチャードは計画を完成したが、 1777 年の 12 月に没した。これは工事が開始してからわずかに 1 ヵ月後のことであった。
エイブラハム・ダービー 3 世は、 コールブルックデール峡谷の最初の鋳物工場の所有者かつ製鉄家の孫にあたり、 橋の鋳造と建設を委託された。 新しい橋の鉄は、この鋳物工場で鋳造された。
必要とされる 3200 ポンドの資金を調達するために株式が発行され、 不足分はダービーが支払うことで合意した。 300 トンの鉄 (1 トン 7 ポンド) が必要とされると予測されていたが、 最後には 379 トンの鉄が使用され、ダービーの会社には 3000 ポンドの負担となった。 これ以外にも負担すべきコスト (石のせり台 (masonry abutment) や組立 (assembly) 等) が あり、計画は当初考えられていたより、はるかに高くついた。 ダービーは余剰のコストの大半を引き受け、 死ぬまで借金をになった。
これは始めてのことであり、建設には前例がなかった; そのため、構築する方法として採用されたものは大工の方法であった。 枠のいずれもが別々に鋳造され、 固定する方法は木工に使用されるものであり、 ほぞ穴とほぞ (mortise and renon)、 そして あり継ぎ (blind dovetail) の方法を、 鋳鉄の異なる性質に適合して使用した。 「半分のアーチ」 (half-rib) がアーチの頂点で、ボルトで固定された。 川から 100 フィートから 60 フィート上方に持ちあげた構造を作るには非常に大きな 部品が必要であった。 最も大きな部品は「半分のアーチ」(half-rib) で、およそ長さが 70 フィート、重さが 5.25 トンであった。 橋は 12 個の基本型からなる 800 個以上の鋳物から構成されている。
工事は 1779 年の夏に開始し、 1781 年の元旦に開通した。
「ほぞ」と「ほぞ穴」の例は紀元前 2500 年のエジプトの クフ王の船の板の結合に見られるそうです (以上 Mortise and tenon - Wikipediaからの抜粋)。
「あり継ぎ」は有史以前から知られている可能性があり、 「あり継ぎ」の実例には古代エジプトの 第1王朝でミイラと共に埋葬されている家具に見出されたり、 あるいは古代中国の皇帝の墓にも見出されるとのことです (以上 Dovetail joint - Wikipediaからの抜粋)。
橋の建築後、わずか数年にしてひび割れが「石のせり台」(masonry abutment) に現れた。 これは部分的には地面の動きに原因がある。 鋳鉄における今日のひび割れの幾つかはこの当時のものかも知れない。 しかしながら、それ以外のものは、 恐らくは鋳造の欠陥によって生じたもので、例えば (鋳造の) 気泡に由来するものと思われる。 幾つかのひび割れは錬鉄の帯で留められているが、 それ以外のものは放置されている。 1802 年に、南側の「石のせり台」を取り壊し、一時的に木のアーチで取り換え、 まもなく鉄のアーチに取り換えられた。 しかしながら、今日の橋で視認できるひび割れはそのまま放置された。 橋は過大設計されたのである。 その後に続く橋は、例えば トーマス・テルフォード (Thomas Telford) によるものは、 鋳鉄の使用量がずっと少ない。 例えば、ビルドワスに彼が建築したアーチ橋は、アイアンブリッジよりも上流にあり、 より長い スパンに半分以下の鋳鉄を使用しただけであった (1 スパン 130 フィート、170 トンの鋳鉄)。 しかしながら、これも「せり台」の動きから類似の問題に苦しみ、1902 年に取り換えられた。 【訳注:テルフォードによる元々の橋はほとんど残っていない。「せり台」のみが現存】
ひび割れと修繕 |
支持構造のひび割れ |
1818 年に建設された、下流のコールポート (Coalport) の鋳鉄の橋はもっと印象的である。 それは、細身で簡素なデザインで、鋳鉄のアーチはずっと質が高いためである。 このため一車線ではあるが、いまだに車両が通行している。 これは、元々のアイアンブリッジと比較すると、およそ重さで半分の鋳鉄しか使用せずに、 元の鋳鉄の構造よりも長くなっている。 2004 年に修繕され、鋳鉄の舗装を、より軽い同等なもので置き換えた。
イライアス・マーティン (Elias Martin) に よる小さな水彩画が 1997 年に発見されたことにより、 橋の建築方法に関して多くのことがわかった。この絵はストックフォルムの美術館にあり、 1779 年の建築中の橋を描いている。
1972 年に橋の基礎構造に大規模な修理がされた。 これには川の下に、鉄筋コンクリート製の逆向きのアーチを設置することが含まれていた。 橋の「せり台」が内側に移動し、橋を圧縮させて、アーチの中央部を数フィート持ちあげる原因と なっていたからである。 この反対向きのアーチにより、「せり台」が圧縮されることがなくなった。
1999 年 - 2000 年に、橋は再び修理され、 道路面の鋳鉄の板を鋼の板で置き換え、道路面を軽くした。
これらの修理と、最近の研究から、 建築方法がより明らかとなった。 小さな部品は木枠から製造されたが、 大きな「半分のアーチ」は鋳物用砂 (casting sand) に鋳型を掘って鋳造された。 現在では知られていることだが、部品の 70% が個々に適合するように製造され、 その結果、個々の部品は他の部品と少しずつ違っている。 イングリッシュ・ヘリテッジは アイアンブリッジ峡谷博物館 (Ironbridge Gorge Museum Trust) と 共に 1999 年 - 2000 年に橋の完全な発掘、記録そして分析を実施した。 橋の中心部分の半分の大きさのレプリカが 2001 年に作られた。 これは、BBC の番組「タイムウォッチ」の研究の一環であり、 2002 年に放送された。
次が coalport に掲載されているコールポートの鋳鉄の橋です。
|
上空から |
歩行者。後が橋 |
料金小屋 |
料金表 |