以下の文書は次のページの翻訳です。
Carew Tidal Mill - Wikipedia
カルー潮汐ミル: Google map
カルー潮汐ミル (Carew Tidal Mill、ウェールズ語 Melin Caeriw) は フランス・ミル (French Mill) とも呼ばれ、 ウェールズの ペンブルックシャー (Pembrokeshire, /ˈpɛmbrʊkʃɪər/) の穀物ミルで、 潮汐により駆動する。 これは、1801 年にカルー城 (Carew Castle) のすぐ西に建設され、 同じ場所にあったもっと古いミルの代りになった。 潮が満ちると、開いた洪水ゲート (flood gate) を通して、ミル池が満たされる。 ゲートは満ち潮で閉鎖され、潮が引くにつれ、ミルの下にある導水路 (sluice) を通じてミル池が排水され、 2 基の下掛け水車が駆動される。 これはウェールズのこの形式のミルとしては唯一無傷なものである。 これは 1937 年に見捨てられ、1972 年に復元され、現在は博物館を収容している。
東から見たミル、2009 年 5 月 3 日 | カルー潮汐ミルの位置 |
カルー潮汐ミルは、カルー川 (Carew River) を横断する長さ 150 m (490 フィート) の土手道の 南端に立ち、ここはミルフォード・ヘブン (Milford Haven) の東の潮汐入り江 (tidal inlet) である。 カルー城 (Carew Castle) は 1270 年に建設されて、300 m 東にある。 今では廃墟となった城の場所は鉄器時代には砦が占有し、 もっと後には、ノルマン人のジェラルド・ド・ウィンザー (Gerald de Windsor) により 1100 年頃に建設された土と木による砦が占有していた。 城はこの代わりになった要塞で、エリザベス時代の快適な館 (mansion) であった。
もっと古いミルが、城と同時期に建設された可能性があり、この場所に立っていた。 土手道のダムが建設されて、 大きな潮汐ミル池 (tidal mill pond) が作られる前には、 川から走るリート (leat) で、古いミルが駆動した可能性がある。 以前のミルの記録が 1541 年に幾つかある。 ヘンリー 8 世 (1509 年 -- 1547 年在位) のために 用意された大臣の説明 (Minister's Accounts) が 「1 つの屋根の下の 2 基のミルはフランス・ミルと呼ばれる」 と言及している。 名称はフランスのバー石 (burr stone) のミルストーンに由来している可能性がある。 ジョン・バートレット (John Bartlett) は 1558 年に年間 10 ソブリン (sovereigns、1 ポンド金貨) でミルをリースした。 これは 1792 年に火災の後で復元された。
土手道は 1630 年に文書で始めて言及され、 この 15 年前にサー・ジョン・カルー (Sir John Carew) が土手道の壁と洪水ゲート (floodgate) を修理したとされている。 石を張り付けた粘土のダムは 11 ヘクタール (27 エイカー) の ミル池を囲んでいる。 土手道は幅がおよそ 13 m (43 フィート) で、 ミルは南端に立ち、北端では (幅が) 4.50 m (15 フィート) で、ここに放水路 (spillway、 [訳注:余分な水の排水路]) がある。 土手道ダムの中央に洪水ゲートがある。
現在のカルー潮汐ミルには二基の水車があり、一基は 1801 年のもので、 従って、この頃建設されたものである。 土手道の洪水ゲート (floodgate) は潮が満ちると開放されて、 ミル池が満たされる。 潮が引き始めるとゲートが閉鎖されて、水を池に閉じ込める。 水位に十分な差があれば、 ミル操業者は導水路ゲート (sluice gate) を開き、 池の水がミルの下の導水路 (sluice) を通り水車を駆動する。 1 つの水車は幅が 1.65 m (5 フィート 5 インチ) で、 もう 1 つは 2.1 m (6 フィート 11 インチ) である。 どちらにも 225 mm (8.9 インチ) の四角いシャフト (shaft、回転軸) が付いている。
ミルは 3 階建ての石造建築物で、屋根裏部屋とスレートの屋根がある。 建物は長さが 5 区画 (5 bays) で、幅が 2 区画 (2 bays) である。 地上フロアーには、導水路ゲート (sluice gate) を持ち上げ、石臼を走らせる機械がある。 この上の石臼フロアーには 6 組のミルストーン (石臼) があり、 3 組は 1 つの水車で走り、もう 3 組は別の水車で走る。 石臼フロアーには。穀物を清浄化し、小麦粉の仕上げをする機械を格納している。 穀物ホッパー (hopper) は石臼フロアーの上の格納フロアー (bin floor) にある。 製粉業者の家はミルに隣接している、 これは基本的である。というのは、労働時間は潮が引き始める時に、昼夜を置かずにいつでもあるからである。
袋持ち上げ機 (sack hoist) が屋根裏部屋、あるいは穀倉フロアー (garner floor) に 穀物を持ち上げるために使用される。 ここから、石臼フロアーに注がれてふるい分けられ、もみ殻が取り除かれる。 清浄化された穀物を屋根裏に再度持ち上げて (hoist)、 貯蔵フロアー (bin floor) の大きな貯蔵庫 (storage bin) に注ぎこまれる。 穀物は貯蔵フロアー (bin floor) からシュート (chute) によって、 石臼フロアー (stone floor) に配送される。 (製粉した) 粉を次に再び持ち上げて (hoist), 製粉仕上げ機 (flour dresser) に注ぎこまれ、 これにより、白い小麦粉とぬか製品 (bran product) が製造される。 穀物のミル (mill, 製粉所) への配送は荷馬車、ないしは帆船を使用し、 小麦粉は帆船で出荷される。
内部 | 貯蔵庫 (bin) |
ペンブルックシャー (Pembrokeshire) は 17 世紀にウェールズの他の場所とイングランドに穀物を 輸出した。 カルー潮汐ミルは最初はナポレオン戦争の最中に使用され、穀物を製粉した。 19 世紀末に、伝統的な ペンブルックシャー (Pembrokeshire) のミルは 外国から出荷された低価格の穀物を製粉する港町に建設された蒸気駆動のローラー・ミル (roller mill) からの競争に直面した。 同時に、ペンブルックシャーへの鉄道の導入により、 酪農業 (dairy farming) の需要を作った。 カルー・ミルは肥料用の骨をひきはじめ、家畜のエサをひき始めた。 1870 年代には荒廃したと言われ、1937 年以後はもはや使用されなくなった。 1937 年の後には、結合棒が建物の南側に設置され、 崩壊を防止した。 しかしながら、このようにしても建物は崩落する危険があった。 1971 年 9 月に、ミルはグレード II の指定建造物になった。
ウェールズ歴史建物委員会 (Historic Buildings Council of Wales), ペンブルックシャー・カウンティ議会 (the Pembrokeshire County Council、カウンティ議会) 及び ペンブルック地方型行政地区議会 (the Pembroke Rural District Council) により資金繰りされた復元工事は 1972 年に完成した。 復元はタイムズ保存賞計画 (Times Conservation Award Scheme) により認められた。 ミルは 1983 年に ペンブルックシャー海岸国立公園局 (Pembrokeshire Coast National Park Authority) にリースされた。 続く 3 年間に、更に改装され、受付の場所とミル博物館がミルの中に作られた。 復元と修復の経費はおよそ £100,000 かかり、 含まれたものは: 構造の支えと強化の主な工事、 新しい窓、 排水パイプ、 内部の改良、 小さな受付場所、 視聴覚室である。 1998 年までに機械と南の水車が再び操業可能になった。 カルー潮汐ミルはウェールズで修復された唯一の潮汐ミルである。
ミルと土手道のダム
ミル池の東端から |
東からのミル
洪水ゲートが右 |
ミル、西の下流から |
水車の残骸 |
垂直ドライブ・シャフト
が水平ドラムに 動力を与える。 |
伝動歯車、上のスクリュー
が下の歯車を駆動 |
ミルストーン |