ページの最終校正年月日 :

以下の文書は以下の日本語訳です。

Chillenden Windmill - Wikipedia

チレンデン風車: Google map ストリート・ビュー

チレンデン風車 (Chillenden Windmill)

チレンデン風車はグレード II*指定建造物 (grade II* listed) の開放架台柱風車で、 イングランド、 ケントのチレンデンの北にある。 これはケントで建築された最後の柱風車 (post mill) である。

チレンデン風車
  1. 歴史
  2. 崩壊と再建
  3. 説明
歴史

チレンデン風車 (Chillenden windmill) は 1868 年に カンタベリー (Canterbury) のホルマン社 (Holman's) により建設され、 吹き倒された以前の柱風車の代りになった。 新しい風車は古いものから資材を少々組み込んでいる。 風車の印が付いている地図は:  1596 年のフィリップ・シモンソン (Philip Symonson) の地図、 1611 年のジョン・スピード (John Speed) の地図、 1695 年のロバート・モーデン (Robert Morden) の地図、 1736 年のエマニュエル・ボーエン (Emanuel Bowen) の地図、 1769 年の「アンドリュース、ドルーリー & ハーバート」 (Andrews, Drury and Herbert) の地図、 そして、1819 年からの陸地測量図 (Ordnance survey map) 全てである。 ホルマン社 (Holman's) -- カンタベリーのミルライト達の企業 -- は 1927 年に 1 つの新しい ストック (stock, 帆の支え) と 2 つの新しい帆を装着し、 風車は 1949 年まで操業し、この時突風で 1 つの帆を失った。 地元の人々は 1955 年に資金を少々集めて、風車を風雨に耐えるようにし、 1957 年 12 月 12 日に風車はケント州議会 (Kent County Council、カウンティ議会) により £100 で買収され、 £728 の費用で復元された、もっとも機械の幾つかは取り除かれた。

崩壊と再建

チレンデン風車は 2003 年 11 月 26 日に崩壊した。 崩壊の原因は風車を支える 4 本の脚の 1 本が時間と共に地面に沈んだため、 風車が固定され、 風が主に吹く方向に、当時直接面していなかったからである。 風車の残骸は 2003 年 12 月 15 日に注意して取り壊されて、 建物の将来が決定されるまで保管された。 風車は 「ケント生活博物館」 (Museum of Kent Life) に再建されるうわさがあったが、 2004 年 3 月 31 日にケント州議会が表明したことは、風車をこの場所に再建することであった。 復元工事はバークシャー (Barkshire)、ビンフィールド・ヒース (Binfield Heath) の IJP ミルライツ (IJP Millrights) により実施された。 工事に含まれたものは:  クロスツリー (crosstrees、十字材) とクォーターバー (quarterbar、1/4 材)、 新しい風車軸 (windshaft)、 再建風車の胸部と尾部、 そして至る所の新しい羽目板である。 4 つの新しい帆が作られ、崩壊の時に風車にあったものの代りになった。 これらは 2001 年に装着された。 2005 年 5 月始めまでに、工事は風車の枠組みの再設置で開始した。 風車の再建された枠組みは 2005 年 5 月 25 日に新しい架台に設置された。 風車は 2005 年 9 月 13 日に観光用に再開した。

説明

チレンデン風車は白い開放架台柱風車で、4 つのバネ帆 (spring sail) が鋳鉄製の風車軸 (windshaft) で支えられている。 風車軸は木製のリム (rim, 縁) がある鋳鉄製のブレーキ・ホイール (break wheel) を支えている。 ブレーキ・ホイール (break wheel) は 50 個の木製の歯があり、 鋳鉄製の直立軸 (upright shaft) の 鋳鉄製の転がり歯車 (wallower) を駆動する。 直立軸は鋳鉄製の 大平歯車 (great spur wheel) を支え、 後者は水車の頭部にある 2 組のアンダードリフト石臼を駆動する。 水車には以前は、トウモロコシ粉砕機 (maize kibbler) があったが、風車が 1958 年に 復原された時に取り除かれた。 風車は後方棒 (tailpole) で風に向ける。

2008 年 8 月の風車 石臼のフロアー (the stone floor) 粉末フロアー (the meal floor)
柱木材と冠木材
(post and crown tree)
架台の頂上、
カラー (頸部) が見える。
架台の底部、
クロスツリー (crosstree,十字材) と
クォーターバー (quaterbars,1/4 材)
ハシゴ、
テールポール (tailpole,後部棒)
そして talthur
訳注
2 番目の写真に関して: 写真をクリックしてサイズの大きな写真を表示すると、そこには英文の説明があります。 この英文の翻訳は: 
チレンデン風車の内部、ブレーキ・ホイール風車軸 (windshaft) 更には転がり歯車 (wallower) が見える。 直立軸 (upright shaft) は sprattle beam の後ろに大半が隠れている。 石臼 (ミルストーン (millstone)) はフランス製バー石 (Burr) (左) とピーク石 (右) である。
この風車は柱風車なのですが、塔風車と同じような仕組みになっていることがわかります。 柱風車は風車軸 (写真の横軸) が ストーン・ナットを駆動して、これが石臼を駆動するはずです。 所が、石臼を回転させる回転軸が見えないので、回転軸は下から駆動しているはずで、 ストーン・ナットも 写真の下にあるはずです。従ってそこには、大平歯車が直立軸に載っていて、 これがストーン・ナットを駆動しているらしい。 更には柱風車にはないはずの、直立軸が転がり歯車によってブレーキ・ホイールで駆動されている。
つまり、この機械は柱風車から塔風車への移行期における方式と思われる。 (風車軸の挿絵を参照。)