ページの最終校正年月日 :

以下の文書は以下の日本語訳です。

Maud Foster Windmill - Wikipedia

モード・フォスター風車: Google map ストリート・ビュー

モード・フォスター風車 (Maud Foster Windmill)

モード・フォスター風車は 7 階建て、5 枚帆の風車で、 リンカンシャー、 ボストンのスカーベック (Skirbeck) のモード・フォスター排水路 (Maud Foster Drain) の そばにあり、ここから名前が付けられた。 これはイングランドで操業する最大の風車の 1 つで、キャップの頂上までの高さが 80 フィート (24.38 m) である

この塔風車 (tower mill) と 隣接する穀物貯蔵所はグレード I の指定建造物である。 風車は 1819 年にウェインフリート (Wainfleet) のアイザック・レキットとトーマス・レキット (Isaac and Thomas Reckitt) のために建設された。 これは 1988 年に修理・修復された。

モード・フォスター風車、2008 年 1 月
  1. 歴史
  2. 構造
  3. 装置
歴史

この塔風車はジョン・レニー (John Rennie) によるモード・フォスター排水路の東側のウィロビー・ロード (Willoughby Road) に、 トーマス・レキットとアイザック・レキットのために、 ハル (Hull) のミルライト企業の 「ノーマン & スミスサン社」 (Norman and Smithson) により 1819 年に設置された。 風車の穀物は排水路によってハシケで持ち込まれた。 元々の絵と説明が残っており、建設経費が £1826-10s-6d (10 シリング 6 ペンス) であったことがわかる。 ラキット兄弟は製粉業者、穀物問屋、そしてパン屋であり、収穫が貧弱になる年までこれを継続し、 1833 年に風車が売却された。 アイザック・ラキットはノッティンガム (Nottingham) に、そして次にハル (Hull) に移住し、そこでレキット & サンズ社 (Reckitt & Sons) を設立した。

オスラー家 (Ostler) は 1914 年に風車を買収して事業を立ち上げ、 1948 年までオスラー風車 (Ostler's Mill) と呼ばれ、 その後閉鎖されて荒廃した。 1953 年に、アイザック・レキットのひ孫であるバジル (Basil) が 2 つのレキット家のために慈善トラスを手配し、 アルフォード (Alford) のトンプソンズ社 (Thompsons) による基本的修理の資金繰りをし、 同じ年に風車は例外的に興味あるものとして指定建造物になった。

1987 年に風車はジェームズ・ウォーターフィールド (James Waterfield) とその家族が買収し、 彼らは風車を 1988 年に完全に稼働状態に修復し、 今ではイングランド中で最も生産的な風車になった。 風車は公開され、観光客は 7 階まで登って、 実行中の製粉工程をながめ、バルコニーから町の光景を楽しむことができる。 風車の店は小麦粉とかゆ (porridge) を売っている。

構造

7 階建ての風車の塔はゴー・レンガ (gault brick) で建設され、 各階にヨークシャーのサッシ窓 (sash window) があり、窓の上部が円弧になっている。 塔の一番上には、白く塗装された木材とキャンバスでできたオージーの形のキャップがあり、 5 枚の帆とファンテールがある。 3 番目のフロアー [訳注:4 階の事] には、木で支えた木造カンチレバーのバルコニーがある。 製粉工場は厚板の扉を通って、3 段の石段を上ったところにある。

風車の塔

3 階建ての穀物倉庫は赤レンガで建設され、寄棟造りのさんがわらの屋根 (hipped pantile roof) からなり、 犬歯飾りのひさし (dog-toothed eaves) がある。 穀物倉庫は 4 区画 (bay) あり、(左から) 2 番目の区画は持ち込み用の木造扉が占め、 他の 3 区画はヨークシャーのサッシ窓が占め、窓の上部がレンガ製の円弧 (brick segmental heads) になっている。 持ち込み用の扉の上には木造板張りの妻壁の突き出し (lucam (ルーカム)、持ち上げ機を置く場所) が木造の支えに載っている。

装置

風車は、 1819 年の ハル (Hull) のミルライト企業ノーマン & スミスサン社 (Norman and Smithson) によるフロアーの梁と機械を維持している。 風車には 3 セットの石臼 (grinding stones) があり、可動な状態である。

2011 年製粉フロアー

風車には、もっと普通な 4 枚の特許帆ではなく 5 枚あり、 このシャッターは今ではロービー柱風車 (Wrawby post mill) にある。 普通と違う造作 (feature) は weather beam (あるいは 'rode balk') で、 これは鋳鉄製で、恐らくは元々の木製の代りである。 ブレーキ・ホイール (brake wheel) は木造のクラスプ・アーム型式 (clasp-arm type) で、 鉄製の歯車 (tooth ring) に木造のブレーキが付いている。 転がり歯車 (wallower) も鉄製で袋持ち上げ機 (sackhoist) を木材マサツで駆動 (wooden friction drive) している。 粉塵フロアー (dust floor) はリンカンシャーに良く見られるものよりもずっと広く、 窓から光を取り入れている。

訳注
  1. weather beam (天候梁) はファンテールを支えている棒の事か ?
  2. クラスプ・アームとはブレーキ・ホイールを風車軸に固定する方法。 風車軸の訳注を参照。