ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Erewash Canal - Wikipedia

エレウォッシュ運河の地図の kml ファイル

グーグルマップには「イアウォッシュ運河」としてありますが、 原文には発音へのリンクがあり、 Erewash をエリウォッシュと発音しているのがわかります。 このような場合通常「エレウォッシュ」とカナ表記するのが普通と思われるので、 ここもそれを踏襲します。

Erewash の発音
エレウォッシュ運河 (Erewash Canal)

エレウォッシュ運河はイングランド、ダービーシャー州のブロード運河である。 この運河は 12 マイル (19 km) よりわずかに短く、14 基の水門がある。 ラングリー・ミル (Langley Mill) の最初の水門は実際はクロムフォード運河の一部である。

イーストウッド水門 (水門 1) の上から
見たエレウォッシュ運河の光景。
地元ではガッジョンと呼ばれる場所。
エレウォッシュ水道橋
シプリー・ゲートの近く、2007 年
  1. 起源
  2. シプリー波止場
  3. イーストウッド炭鉱
  4. 現在の運河
起源

運河は 1777 年に議会法を手に入れ、ジョン・ヴァーリー (John Varley) が技術者に任命され、ジョン・ピンカートン (John Pinkerton) とジェームス・ピンカートン (James Pinkerton) が主請負人となり、 1779 年に経費 £21,000 (2015 年の £2,545,310) で完成した。 運河は最初から商的に成功で、主に石炭を運んだ。

運河の成功は鉄道の競争に直面した多くの同時代の運河よりもはるかに長続きした。 グランド・ユニオン運河が 1932 年にエレウォッシュ運河の経営を引き継いだ時にも、 この運河はまだ継続企業であった。 運河は 1947 年に国有化され、給水線の閉鎖によるトレードの減少と、 他の輸送との競争を感じることになり、1952 年に最後の商用のナロウ・ボートが荷を配送した。 1962 年に英国輸送委員会は運河の最上区間を閉鎖した。 しかしながら、運河の下半分に水を供給するために、 最上区間には水が満たされており、運河は航行可能なまま残った。

ロング・イートンからラングリー・ミルに至る本線は、 かって 「残余運河」 (remainder canal) として指定された 7 つの運河の一つであったが、 1983 年の英国水路法 (British Waterway Act) により再分類された。 この法律の下で、全部で 82 マイル (132 km) のルートが 「航行水路標準」 (Cruising Waterway Standard) に格上げされた。

シプリー波止場

20 世紀の変わり目に、シプリー水門のすぐ上流のシプリー波止場は鉄道ワゴンからの石炭の積み替えで、 とても忙しく、鉄道ワゴンはシプリー炭鉱からインクラインを下り、 エレウォッシュ運河のナロウ・ボートに向かった。 もっと初期のワゴンウェイもあり、 これはシプリー炭鉱とシプリー波止場を接続し、 1779 年のエレウォッシュ運河の完成から、 1796 年のナットブルック運河 (Nutbrook Canal) の完成まで使用され、 これ以後はナットブルック運河がこの交通を奪った。 19 世紀末に使用されたインクラインは、元々シプリー炭鉱 -- 当時はミラー・マンディ家 Miller-Mundy family) が所有 -- とミッドランド鉄道のエレウォッシュ峡谷線を接続するために建設され、 この目的のために 1848 年から 1870 まで操業した。 ナットブルック運河の水の供給の問題から、インクラインのレールが敷設しなおされ、 ミッドランド鉄道のエレウォッシュ峡谷線とイーストウッド炭鉱線の延長がシプリー波止場まで敷設しなおされた。 石炭はシプリー波止場で、1895 年から 1942 年に至るまでナロウ・ボートに積み込まれた。 波止場の側線は三角形に敷設されていた。 石炭ワゴンは重力に依存して、ブレーキをかけながら、インクラインを下り、 慣性を蓄えて側線に入り、 ここで無限ロープに接続され、無限ロープは三角形の中央にある固定蒸気エンジンで動いた。 無限ロープは三角形の角にある輪のまわりをまわっていた。 一つの輪はエレウォッシュ川にかかるエレウォッシュ運河の水道橋にあり、 もう一つはシプリー線を越えるイーストウッド炭鉱支線を通す橋の下にあり、 三つ目はイーストウッド水門のそばにあった。 この仕組みを使用して炭鉱ワゴンは波止場のそばに移動されて、 待ち受けるナロウ・ボートに直接中身をぶちまけた。

イーストウッド炭鉱

イーストウッド炭鉱はノッティンガム運河とエレウォッシュ運河の間に挟まれた小さな土地にあり、 エレウォッシュ運河のイーストウッド水門のすぐ上流にあった。 これは元々マンソン医師 (Doctor Manson) が所有していたが、 バーバー・ウォーカー社 (Barber Walker and Company) が引き継いだ。 炭鉱にはグレート・ノーザン鉄道の支線が貢献し、 この支線はニューソープ・グレーズリー鉄道駅 (Newthorpe and Greasley railway station) の近くで本線から分岐していた。 炭鉱にはミッドランド鉄道のエレウォッシュ峡谷線の支線も貢献しており、 この支線はシプリー・ゲート (Shipley Gate) で本線から分岐していた。 2 つの支線の盛土の幾つかは現在でも存在している。 かっては、イーストウッド水門のすぐ下流に建設されていたミッドランド鉄道の木製の橋の迫持台は 今でも見ることができる。 従って、炭鉱は石炭を搬出するために、 2 つの運河と 2 つの鉄道の輸送の選択肢があった。 グレート・ノーザン鉄道の支線はノッティンガム運河を旋回橋で横断していた。 鉄道の旋回橋は最早存在していないが、 そのそばに建設された歩道橋は今でも使用されている。 地下水が増えすぎたため、1884 年に鉱山が閉鎖された。

現在の運河

運河はトレントロックのトレント川で開始し、 次にロング・イートン (Long Eaton) を通り抜ける。 ロング・イートンの後で、 運河はほぼエレウォッシュ川に並行して走り、 サンディエイカー (Sandiacre) とイクストン (Ilkeston) を通り過ぎて、 イーストウッドの近くでエレウォッシュ川を横断する。 運河は最後にラングリー・ミル (グレート・ノーザン) ベイシンで終了し、 ここでノッティンガム運河クロムフォード運河に合流する。 (どちらの運河も現在の所見捨てられている。)

1968 年にエレウォッシュ運河保存開発協会 (ECP&DA, Elewash Canal Preservation & Development Association) が作られ、ブリティッシュ・ウォーターウェイズ委員会が運河を閉鎖する脅威に対抗した。 ECP&DA の業績の 1 つはラングリー・ミルにおけるグレート・ノーザン・ベイシンを再開したことであった。 この運河のベイシンはクロムフォード運河ノッティンガム運河が合流する箇所であった。 ラングリー・ミル・ボート会社が 1979 年に作られ、 グレート・ノーザン・ベイシンに基地を置き、 ベイシンに接続されているクロムフォード運河の短い区間をきれいにして水を入れた。 今日ではエレウォッシュ運河は完全に開通し、遊覧船 (pleasure cruiser) により活発に利用されている。 現在 [2006 年] では、ロングーイートンを通り抜ける運河の区間はしばしば遊覧船 (pleasure craft) が訪れている。 町の北部の運河沿いの工場は最早運河とは関係しておらず、 柵が工場と運河を分離している。

しかしながら、これらの工場は運河の西側を占有しているのみである。 曳舟道は運河の東側を走り、ローレンス・ストリートの入口からスタントン水門に至る部分は 国内自転車網のルート 67 の一部となっている。 自転車ルートはスタントン水門で分岐して、ナットブルック峡谷に進む。

運河は定期的に釣り用の魚が補充され、 東側の曳舟道沿いに何十人もの釣り人がしばしば見受けられる。