ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Grand Union Canal - Wikipedia

グランド・ユニオン運河は幾つかの運河を集めて、1 つの運河にしました。詳細は歴史をご覧ください。

原文には運河の概念図が書いてありますが、これは真似することができないので、次を参考にしてください。

Milton Keynes はミルトン・キーンズと読みます。 Milton Keynes - Wikipediaで発音が聞けます。

グランド・ユニオン運河
(Grand Union Canal)

イングランドのグランド・ユニオン運河は英国の運河システムの一部である。 本線はロンドンで開始してバーミンガムで終了し、 全長は 137 マイル (220 km) で 166 の水門がある。 本線には色々な場所に通じる支線があり、 これにはレスター (Leicester)、スラウ (Slough)、エイルズブリー (Aylesbury)、 ウェンドバー (Wendover)、ノーサンプトン (Northampton) の支線がある。

グランド・ユニオン運河は、現代のグランド・ユニオン運河レスター線の一部分の元の名前でもある。 曖昧さを避けるため、現在では後者のことを一般にオールド・グランド・ユニオン運河と呼ぶ。

ブラウンストン ウェストボーン・パーク
ロンドン
ウェストボーン・パーク
の近く
  1. 歴史
  2. ブレントフォードからブラウンストン
  3. バーミンガム「本線」
  4. レスター線
  5. 支線
  6. 現在の発展
  7. ギャラリー
歴史

19 世紀の後半に鉄道との競争から多くの輸送を奪われ、 20 世紀初頭の道路と自動車技術の向上から、トラックも運河の脅威となった。 鉄道と競争するために通行料も下げられたが、更に下げることには何の展望もなかった。 リージェンツ運河 (Regent's Canal) とグランド・ジャンクション運河 (Grand Junction Canal) は 合併と現代化が競争力を保持するための唯一つの方法であることに合意した。

グランド・ユニオン運河が現代の形になったのは 1929 年の 1 月 1 日のことで、 1932 年に更に拡張された。 運河は幾つかの異なる運河の合併から形成され、286.3 マイル (461 km) の長さがあり、 英国で最も長い運河である。

ロンドン地域

本線

レスター線

オクスフォード運河の 5 マイル (8 km) の区間がグランド・ユニオン運河の ブラウンストン (Braunston) とナプトン (Napton) の間の本線になっている。 グランド・ユニオン運河はオクスフォード運河とコヴェントリー運河を 買収しようとしたが、これは実現しなかった。

本線の ブレントフォード (Brentford) とブラウンストン (Braunston) の間の区間 (元のグランド・ジャンクション運河) は広い運河、あるいはブロード運河として 建造された -- すなわち水門が (横に並べた) 2 隻のナロウ・ボートあるいは 幅が 14 フィート (4.27 m) のハシケを収容できるくらいに広く作られた。

しかしながら、ブラウンストン以後、バーミンガムまでの区間はナロウ運河として 建造された -- すなわち水門は唯一隻のナロウ・ボートを収容できるのみであった。 1931 年の議会法により、グランド・ユニオン運河の現代化の重要な部分が 認可され、政府の補助金による援助があった。 ナプトンとバーミンガムのキャンプ・ヒル・トップ水門 (Camp Hill Top Lock) の間のナロウ水門 (そして幾つかの橋) は幅の広いボートないしはハシケで 幅が 12 フィート 6 インチ (3.81 m) のもの、 ないしは 2 隻のナロウ・ボートを受け入れることができるように建設しなおされた。 運河は浚渫され、堤の改善が実施された: 深さは 5 フィート 6 インチ (1.68 m) に拡大され、 より重い荷を可能とし、 幅が 26 フィート (7.92 m) に拡張され、 幅が 12 フィート 6 インチの 2 隻の船が通過できるようにした。 水門は 1934 年に開通し、ケント公爵 (Duke of Kent) は ハットン (Hatton) で新しいブロード運河の開通式を挙行し、 これ以外の改善が 1937 年に終了した。

しかしながら、これらの深さと幅の改善はブラウンストンとロンドンの 間では実施されなかった。 しかもキャンプ・ヒル連続水門 (Camp Hill Locks) は拡張されることがなかった。 それは、これにはとても費用がかかり、的を得ていなかったからである。 キャンプ・ヒル連続水門より向こうはグランド・ユニオン運河が所有していなかった からである、 キャンプ・ヒルの上流のタイズリー (Tyseley) に新しいベイシン (舟溜まり) と倉庫が、 この問題を処理するために建設された。 グランド・ユニオン運河は幾つかのブロード・ボートを建造して、 この改善の利点を利用しようとしたが、これは決して主流とはならず、 運河は 2 隻のナロウ・ボートで操業され続けた。 2 隻のナロウ・ボートは新規に拡張された水門で横に並んで通過したのである。

訳注
キャンプ・ヒル連続水門の場所は次のようにして推測できます。 グランド・ユニオン運河がバーミンガムに入ってから、ボーデスリー・ジャンクションで 2 手に分かれますが、 この手前に 3 層連続水門があり、その西の方にキャンプ・ヒルの地名が見えるので多分ここがキャンプ・ヒル連続水門です。 なお、衛星写真から判断すると水門のゲートは南の方を向いているのでバーミンガムが下流であることがわかり、一番手前の水門が トップ水門となります。

ノートン・ジャンクション (Norton Junction) とトレント川の間の 3 つの区間 (全体はレスター線と呼ばれる) はサイズが混在している。 ノートンからフォクストン (Foxton) までは、ルートはナロウ運河である。 フォクストンから下流のレスターまではブロード運河である。 レスターからトレント川までは実際の所、ソアー川 (River Soar) で、 水門と橋は幅が広い。 1931 年の別の議会法によりワットフォードフォクストンの 水門を拡張することは認可されたが、この区間には政府の補助金がなく工事は実施されなかった。

グランド・ユニオン運河は 1948 年に国有化され、 英国輸送委員会 (British Trasport Commission) に管理が移り、 1962 年には英国水路局 (British Waterways Board) に管理が移り、 これは後にはブリティッシュ・ウォーターウェイズ (British Waterways) になった。 商用輸送は減少し続け、1970 年代に事実上終了した。 しかしながらライムジュースが 1981 年に至るまでブレントフォード (Brentford) から ボックスムア (Boxmoor) まで輸送され、 1996 年に至るまでソアー川で骨材が輸送された。 しかしながら、レジャー交通がこれを引き継ぎ、 運河は今や、かってのようにずっとにぎやかになり、 レジャー・ボートに加えて、レジャーの釣り、曳舟道歩きや、 そばで眺めている人もいる。 もっと最近では、貨物の輸送が復帰して、 デナム (Denham) からウェスト・ドレートン (West Drayton) までハシケやナロウ・ボート で運ばれ、オールド・オーク・コモン (Old Oak Common) ではリサイクル品や骨材の ための新しい船着き場が開かれた。

ブレントフォードからブラウンストン

グランド・ユニオン運河の一方の端 (グランド・ジャンクション運河の本線) は 西ロンドンのテムズ川のブレントフォードである。 ここで運河は (運河として使えるようにした) ブレント川である。 ブレントフォードの二重テムズ水門は、ロンドン・ポート・オーソリティー (Port of London Authority, ロンドン港管理部) により管理されるテムズ川と、カナル・リバー・トラスト (Canal & River Trust) に より管理される [ブレント川/グランド・ユニオン運河] の境界となっている。 運河の水門はブラウンストンから南の方に番号が付けられ、テムズ水門は No. 101 である。


グランド・ユニオン運河のテムズ水門、 西ロンドン
春の潮のピークの時、夕方に撮影

テムズ水門から、グランド・ユニオン運河とブレント川は同一のものであり、 水路はブレントフォードの二重ゲイジング水門 (Gauging Lock) (水門 No. 100) に至るまで、 なかば潮の影響を受けている。 ゲイジング水門のすぐ上流に大きな運河の舟溜まりがあり、現在はブレントフォード水門として 知られている。ここから運河はブレント川のコースにしたがい、2 つの水門を抜ける。 川と運河はハンウェルの連続水門 (No. 92 - No. 97) の下で分かれる。 更に 2 つ水門を抜けるとノーウッド・グリーン (Norwood Green) に到達する。 次に水平な土地を西の方に向かい、サウソール (Southall), ヘーズ (Hayes) そしてウェスト・ドレートン (West Drayton) を通り抜け、 コルネ川 (River Colne) の流域に到達する。 ここで運河は北の方向に向きを変え、アクスブリッジ (Uxbridge) を通り抜け、 カウリー (Cowley) に向かう。

この長い水平面上でノーウッド・グリーンから 3 マイルの所に ブルズ・ブリッジ・ジャンクション (Bull's Bridge Junction) がある。 ここはかって、グランド・ユニオン運河輸送会社 (Grand Union Canal Carrying Company) の中央造船所 (main dockyard) があった所である。 ブルズ・ブリッジ・ジャンクションでパディントン支線が北の方に枝分かれし、 12 マイル (19 km) 進んだ後で、リトル・ベニス (Little Venice) でリージェンツ運河と接続する。 アクスブリッジのすぐ手前にカウリー・ピーチ―・ジャンクション (Cowley Peachey Junction) があり、 ここでスラウ小支線が西の方に枝分かれしている。

カウリーで、運河はコルネ川の流域を登り始め、アクスブリッジに向けて北西に進む。 デナム (Denham) とヘアフィールド (Harefield) を過ぎてから、 運河はリックマンスワース (Rickmansworth) の南を通る。 ここで運河はチェス川 (Chess)、コルネ川 (Colne)、ゲード川 (Gade) と合流する。 リックマンスワースを過ぎた後は、運河はコルネ川の支流のゲード川の流域を進み、 クロックスリー (Cloxley) 製紙工場の跡を通る。 運河はワットフォード (Watford) の縁を通り、 カッショベリー・パーク (Cassiobury Park) を通り抜け、 M25 自動車道路の下を通ると、キングス・ラングリー (Kings Langley) が目の前である。

この頃、チルターン丘陵 (Chiltern Hills) への登りがきつくなり、 水門がもっと頻繁に登場する。 元々の 4 基の水門は 1819 年に落差の小さい 5 基の水門で置き換えられた。 これは近くの製紙工場への水の供給の問題を軽減するためであった。 これにより、元のコースより、運河を南に配置することになった。 水門は今でも -- 皮肉なしに -- 伝統的なボート乗りに「新しい奴」 (The New 'Uns) と呼ばれ、 この言葉は運河の利用者の新しい世代に引き継がれた。

キングズ・ラングリー (King's Langley) とアスプリー (Aspley) -- ここにはかっての製紙工場の跡がもっと多くある --- を過ぎると、運河はヘメル・ヘムステッド (Hemel Hemstead) と ボックスムーア・コモン (Boxmoor Common) を通過する。 ここから運河はバルボーン川 (River Bulbourne) のコースにしたがい、 ボーン・エンド (Bourne End) を通り抜ける。 ボーン・エンドにはウィンクウェル (Winkwell) の良く知られた旋回橋と バーカムステッド (Berkhamsted) の港がある。 カウ・ロースト水門 (Cow Roast Lock) で運河はチルターン丘陵の 3 マイル (5 km) の頂上区間 (summit level) の トリング (Tring) に到達する。ブレントフォードから 54 基の水門で上昇したのである。

訳注
旋回橋は Google の地図で探すことができました。地図ではつながっているのですが、衛星写真に 切り替えるとつながっていないためです。丁度舟が通り抜けようとしている時です。橋とおぼしきものが横に旋回しており、 これは木製のようです。 念のため Bing の地図の写真をみると、こちらの方では橋がつながっています。 このすぐ東に船着き場があり、上で述べている港と思われます。 旋回橋の位置は地図に書き込んであります。

頂上区間の北西の端には、バルボーン工場 (Bulbourne Works) があり、 ここで 2003 年まで水門のゲートが南部運河のネットワーク用に製造された。 更に 1 マイル (800 m) 進むとマーズワース (Marsworth) の 7 層連続水門に到達する。 ここでエイルズブリーの谷 (Vale of Aylesbury) への降下が始まる。 マーズワース連続水門のトップ (最上位) 水門に隣接する橋の下で、 ウェンドバー小支線 (Wendover Arm) が 頂上区間から西に枝分かれしており、 現在は 1 マイル程度しか航行可能でなく、 係留や旋回場所 ( winding hole、ワインディング・ホール) となっているのみである。 これを元の ウェンドバーまでの運河に戻す復元計画がある。 この運河の部分は地元の人や運河の職員からは「委縮した小支線」と呼ばれ、 実際の所ウェンドバーの揚水所が水を頂上区間に給水するために「開通している」 だけだからである。 連続水門のボトム (最下位) 水門からは数百ヤード (メートル) 離れた場所で、エイルズブリー支線が南西の方向に 枝分かれしている。

グランド・ユニオン運河は広い谷を徐々に横断し、 かけ離れた水門を降下し、チェディントン (Cheddington)、 ホールトン (Horton)、スラプトン (Slapton) の村々を 通過し、レイトン・バザード (Leighton Buzzard) に到達する。 運河のこの区間を、 ボート乗りは伝統的には「スラプトン・フィールズ」(Slapton Fields) とか 単に「フィールズ」と呼んでいる。

数マイル進むとブレッチリー (Bletchley) の近郊の ミルトン・キーンズ (Milton Keynes) に進入する。 進入場所はフェニー・ストラットフォード水門 (Fenny Stratford Lock) で、これは標高が 12 インチ (30 cm) しか降下しないという点でとても異常である。 これに続く 11 マイル (18 km) の水平区間で新しいシティーを通過し、 ここにマリーナ (港) がある。 (ここから ベッドフォードのグレート・ウーズ川 (Greate Ouse) までに新しい支線を掘削する計画がある。) 中心部の北で運河はニュー・ブラッドウェル (New Bradwell) 水道橋を通過する。 この水道橋はグランド・ユニオン運河で 100 年以上もの間に始めて建設されたものである。 ウルバートン (Wolverton) でミルトン・キーンズを過ぎると、 運河は高い盛土を進み、コスグローブ (Cosgrove) の グレート・ウーズ川を「アイアン・トランク」(Iron Trunk) 水道橋で越える。

ニュー・ブラッドウェル水道橋
ミルトン・キーンズ
ストーク・ブルーアーン連続水門
トップ水門

コスグローブ水門を過ぎて (そして見捨てられたバッキンガム小支線の入口を過ぎると)、 もう一つの長い水平区間のあとにストーク・ブルーアーン (Stoke Bruerne) の 7 層連続水門のボトム水門に到達する。 この連続水門のトップ水門のそばに、ストーク・ブルーアーン運河博物館があり、 そのすぐあとに長さ 3056 ヤード (2794 m) のブリスワース (Blisworth)・トンネルが続く。 これは運河のネットワークの中で最も長いものの一つである。

トンネルを通過すると、運河はブリスワース村を通り、 ゲイトン・ジャンクション (Gayton Junction) に到達する。 ここで、ノーサンプトン小支線 (Northampton Arm) が東に枝分かれしている。 この小支線には 17 のナロウ水門があり、降下して航行可能なネン川 (Nene, /ˈnɛn/ or /ˈniːn/) に合流している。 長い水平区間が続き、幾つかの村を通り過ぎる。 これらの村にはネザー・ヘイフォード (Nether Heyford) やウィードン・ベック (Weedon Bec) があり、 とても田舎らしい雰囲気がある。

ウィルトン (Whilton) で、バックビー 7 層連続水門のボトム水門に到達する。 これにより、運河はブラウンストンの頂上区間に登るが、 ブラウンストン村はまだ 5 マイル (8 km) も先である。 トップ水門の先にノートン・ジャンクションがあり、 レスター線 (厳密には支線でない) が北に枝分かれする。 もう数マイル先で、運河は 2040 ヤード (1865 m) のブラウンストン・トンネルを通る。 このトンネルはノーサンプトンシャー高原の一部となっている低い丘陵地帯を突き抜けている。

運河は次にブラウンストン 6 層連続水門を降下し、ブラウンストン・ジャンクションに到達する。 これでブレントフォードから 93 マイル (150 km) をわずかに超えたことになる。

バーミンガム「本線」

ブラウンストン・ジャンクションでオクスフォード運河が北と南に向かっている。 北の方はラグビー (Rugby) やコヴェントリー (Coventry) に至り、 南の枝はオクスフォード運河とグランド・ユニオン運河に共通で、5 マイル後にナプトン・ジャンクション に到達する。ここでグランド・ユニオン運河はバーミンガムに向けて北に向きを変え、 オクスフォード運河は南に向きを変えてバンベリー (Banbury) やオクスフォードに向かう。

ナプトン・ジャンクションを過ぎて間もなくして、 グランド・ユニオン運河はカルカット (Culcutt) の 3 つの水門に到達する。 これにより、ウォリックシャーのエイヴォン川への降下が始まる。 3 マイル (5 km) の水平区間の後で、 運河はリーム川 (River Leam) の流域まで、 ストックトンの 10 層連続水門 (イッチングトン・テン (Itchington Ten) とも呼ばれる) によって降下する。 連続水門を 8 基降りた後で、短い小支線 (現在はプレジャーボートの係留場所として使用されている) が登場する。 これはソウザン (Southam) セメント工場で使用されたものである。

連続水門のボトム水門から、3 マイル (5 km) の水平区間が続き、4 層の バスコート水門 (Bascote locks) に至る。 トップの 2 基は階段水門になっている。 もう 5 基の間隔をおいた水門により、ラドフォード (Radford) に至る。 このあと 5 マイル (8 km) の水平区間があり、リーミントン・スパ (Leamington Spa, リーミントン温泉) を通って、 ウォリック (Warwick) に至る。 この 2 つの町の間で運河はエイヴォン川と昔のグレート・ウェスタン鉄道を水道橋で越える。

ウォリックでは運河は 2 つの水門によってバドブルック (Budbrooke)・ジャンクションに上昇する。 (以前はこのジャンクションが、当時独立であったウォリック・バーミンガム運河の終点であった。) 左に曲がると、復元されたソルティスフォード (Saltisford) 運河小支線がある。 これは短い運河の区間で、元々は鉄道の下を通ってベイシン (舟溜まり) の複合施設につながっており、 ここがウォリック・バーミンガム運河の終点であった。ベイシンは 1970 年代に埋められた。 運河は世界で最も古いガス工場が利用していた。 またセンズベリーの店 (Sainsbury's) の反対側に幾つかの風変わりな六角形の建物が残っており、 これがソルティスフォード・カナル・トラストである。 本線に沿って 1/2 マイルほど進むと、21 層からなるハットン (Hatton) の連続水門のボトム水門に 到達する。この連続水門により、エイボン川の流域から上昇・離脱する。 最初の 10 基の水門の間隔は広いが、真ん中の水門からは間隔が密になっている。

訳注
「センズベリーの店」は事情がわかりにくかったのですが、英国にあるスーパーマーケット (?) のチェーン店です。 上で述べている場所がわからなかったので、センズベリーの店舗一覧から場所を特定しました。 反対側と言っているのは「ソルティスフォード」道路 (A425 道路) の北東の側のことです。 グーグル・マップの衛星写真で探すと、 建物と言っているのは屋根の上についている小さな塔 (2 つある) で、しかもこれは正八角形をしています。 (だから原文の六角形は間違いです。) この場所の探し方は、鉄道の手前で運河の支線が停止していますが、このそばに、A425 道路があり、 この道路を南東に 600 m 程移動すれば見つかります。

ハットンのトップ水門から 3 マイル (5 km) の地点で運河はシュルーリー (Shrewley) トンネルを通り抜ける。 これには分離した馬用のトンネルがある。 次にロウィントン (Rowington) 村を通りぬけ。キングスウッド・ジャンクションに到達する。 ここで短い突出部により、スタラトフォード・アポン・エイヴォン運河に接続している。 もう 3 マイル (5 km) 進むと ノウル (Knowle) の 5 層連続水門に到達する。 最後に 11 マイル (18 km) の水平区間により、運河は エルムドン・ヒース (Eldmon Heath)、 ソリフル (Solihull)、 アコックス・グリーン (Acocks Green)、 タイズリー (Tyseley) を経て、バーミンガムの 中心部に至る

本線はボーデスリー・ジャンクション で終了すると考えることもできる。 ここからはルートが 2 つあり、 どちらもグランド・ユニオン運河の一部である。 元々のウォリック・バーミンガム運河は バーミンガム運河水路網 (Birmingham Canal Navigations) のディグベス (Digbeth) 支線 のウォリック・バーにつながっているが、 後の バーミンガム・ウォリック・ジャンクション運河バーミンガム・ファゼリー運河 (そして同時にテイム・バレー運河) にサルフォード・ジャンクションで接続し、 これによりコヴェントリー運河トレント・マージー運河に接続している。

訳注
ウォリック・バーは 停止水門です。現在ではゲートは鎖によって恒久的に開放されています。
レスター線
クリックの船着き場
レスター線
サディントン・トンネル
レスター線

かって独立していた運河を合併して作られたグランド・ユニオン運河のレスター線は ノートン・ジャンクションの北からおよそ 35 マイル (56 km) 進んでレスターに到達する。 ここで運河はソアー川 (Soar) と接続し、トレント川とトレント・マージー運河との接続が可能となる。 この運河には特筆すべきトンネルがあり、 クリック (Crick) の南の 1528 ヤード (1397 m) 及び ハズバンズ・ボスワース (Husbands Bosworth) の北の 1166 ヤード (1066 m) のものである。 クリック村は 1 年に 1 度開かれるボート・ショーの本拠地である。

レスターの中心部を通る運河の区間は「直線 1 マイル」 (Mile Straight) と呼ばれ、 レスター・ローイング・クラブ -- 1882 年に創設された ローイング (漕艇) と スカリングのクラブ -- の本拠地である。 クラブは毎年ソア川でレガッタを開催し、これは典型的には 4 月中旬に開催され、 英国中からの参加があり、770 ヤード (700 m) のコースに臨む。 クラブの標章 (insignia) は神秘的な ワイバーン (Wyvern) で、漕ぎ手はクラブの色である黒と白で競う。

この区間で良く知られているのは、 フォクストン多層水門とワットフォード多層水門で、 どちらも階段水門である。 フォクストン多層水門のそばには長いこと見捨てられたインクラインがある。 これは北側と南側を結ぶブロード運河の建設の一環として構築された。 しかし、これは今日に至るまで日の目を見ることが無かった。 ワットフォードにおけるナロー水門を処理する資金が得られず、 計画は中止された。 フォクストン・ジャンクションの北では運河はレスター以後、ブロード運河である。 元々は、この幅で運河をノーサンプトンのネン川まで建設することが目的であった。 しかしながら運河はマーケット・ハーバラ (Market Harborough) のベイシンより延伸することがなかった。

レスター線はソアー川水路に沿って続き、ソアー川の流出口でトレント川に到達している。 (ここから) トレント・マージー運河コヴェントリー運河、更には北部オクスフォード運河に 接続することが可能で、レスター・リング (レスター環状ルート, Leicester Ring) と呼ばれる環状ルートを一周することが可能である。

支線

グランド・ユニオン運河には幾つかの支線があり、大抵、小支線 (arm) と呼ばれている。 ブレントフォードから 5 マイル (8 km) の所で、 パディントン小支線が枝分かれしパディントン・ベイシンにつながり、 この小支線のリトル・ベニスのベイシンの北西でリージェンツ運河につながっている。 カウリー・ピーチ―ではスラウ小支線が西に 5 マイル (8 km) 進んでいる。 ブレントフォードからおよそ 35 マイル (56 km) のマーズワースで 2 つの小支線が枝分かれし、 1 つがウェンドバーに行き (現在は完全には航行可能でないが、 ウェンドバー小支線トラストにより復元されている)、もう一つが 16 基のナロウ水門を通り、4 マイル (6 km) でエイルズブリーに到達している。 ブレントフォードからおよそ 60 マイル (97 km) のゲイトン・ジャンクションで、 ノーサンプトン小支線がネン川と結んでいる。


パディントン支線が
ノース・サーキュラー・ロードを越える

ウォリックで、グランド・ユニオン運河の最後の支線であるソルティスフォード小支線に遭遇する。 復元された小支線はウォリックの中心に近く、今ではグランド・ユニオン運河の小さな支線であるが、 元々はウォリック・バーミンガム運河の本線で、1799 年には終端とベイシンの複合施設につながり、 独自に木材を扱っていた。 ウォリック・ナプトン運河が開通した時この区間は迂回されたが、町の船着き場としての役目を果たした。 ソルティスフォード運河トラストはこれまでの 25 年間に、生き延びていた運河の大半を復元し、 主な蓄積所 (piling works) と 2007 年の倉庫の復元がある。 最後の 160 ヤード (150 m) は 1970 年に失われ、 橋を除いては上に建築物があり、駐車場にもなってる。 復元された区間は今やナロウ・ボートの係留場所となり、水辺の公園が公開されている。 毎年 800 隻以上のナロウ・ボートがウォリックを訪れ、小支線に係留している。

レスター線 には 2 つの小支線がある。 1 つは 1 マイル (1.6 km) の長さで、ウェルフォードの村につながっている。 もう一つはフォクストン多層水門のボトム水門で本線から離れ、マーケット・ハーバラまで 5 マイル延びている。

現在の発展
ベッドフォード & ミルトン・キーンズ水路

ベッドフォード & ミルトン・キーンズ共同出資会社 (partnership) は ミルトン・キーンズのグランド・ユニオン運河とベッドフォードのグレート・ウーズ川を 16 マイル (26 km) の運河でつなぐ計画を持ち、費用が £17000 万と見積もっている。 プロジェクトを支持しているのは、 ブリティッシュ・ウォーターウェイズ、ベッドフォード&ミルトン・キーンズ水路トラスト 及び他の水路のキャンペーン・グループ、更に地元の委員会がある。 運河の最初の部分は A421 道路の下を通すことで、 これは 2009 年に開通し、 「ひとかけらの資金」で計画を完成するための資金獲得の努力が続いている。 新しい水路は新しい循環ルートを形成し、グランド・ユニオン運河とイースト・アングリアの水路が 接続されることになり、レジャー航行にとって都合がよく、 ボートを雇う場合に環状ルートを選べるようになるからである。 この計画は 1810 年に始めて議論され、 起案者の中には サミュエル・ホイットブレッド ( Samuel Whitbread ) がいる。

計画では、ミルトン・キーンズから運河は現在あるキャトル・クリープを利用して M1 道路の下を通り、 ブログバラ・ヒル (Brogborough Hill) を越え、マーストンの谷 (Marston Vale) を横断して、 ケンプストン (Kemston) のグレート・ウーズ川 (River Great Ouse) に接続することになっている。

訳注
キャトル・クリープ (cattle creep) とは家畜が道路を横断できるように、道路の下に作られたトンネル。 通常の歩行者用のトンネルよりは背が低い。
バッキンガム小支線の復元

バッキンガム小支線はかって、ノーサンプトンシャーのコスグローブから (イングランドの) バッキンガムまで つないでいた。これはグランド・ジャンクション運河の小支線として二段階で建設され、 1800 年と 1801 年に開通した。 1932 年までには使用されなくなり、1964 年に最終的に見捨てられた。 現在、復元計画が話題となっている。

スラウ小支線とテムズ川の接続

スラウ小支線の端からテムズ川に接続する運河を建設する計画がある。 スラウの中心部から、テムズ川の最も近い点までの距離はおよそ 2 マイル (3 km) である。 ブリティッシュ・ウォーターウェイズはコストを £3000 万に見積もっている。 この計画は 2008 年に提案され、2012 年には長期間の目標とされ、 しかも経済状況が許される場合のみと確認された。

ギャラリー
フェリー・ワーフの彫刻
テムズ川からグランド・ユニオン
運河への入口の目印
ブレントフォードの連続水門 ノーソルトの運河を
越える木製の橋
バッチュワース水門 (No. 81)
(1977 年)
アスプリーの水門 バグブルックの近く
ネザー・ヘイフォードの近く ブルズ・ブリッジ・ジャンクション
ヘストンの近く
ブレント川との合流点