ページの最終校正年月日 :

以下の文書は以下の日本語訳です。

Triforium - Wikipedia

Triforium (トライフォーリアム) の複数形は triforia (トライフォーリア) です。

トリフォリウム (Triforium)

トリフォリウム は、教会や大聖堂のネイブ (会衆席) の上方にある内壁の厚さ以内のアーチの付いた狭い廊下である。 これはクリアストーリーの窓の高さ (レベル) にあることもあるが、 クリアストーリーより下の分離した高さ (レベル) にあることもある。 トリフォリウムはそれ自身、石の外壁ではなく、ガラスの外壁を持つことがある。 トリフォリウムは時々、間違えて、トリビューン (tribune, 司教座) と呼ばれる。 トリフォリウムは窓がない階 (blind-storey) とも呼ばれ、 開口部の無い窓枠の列のように見える。

イングランド、ウィルトシャー州マームズベリーのマームズベリー修道院の
トリフォリウムが見え、ここに丸いアーチとシェブロン・モールディングが付き、
(トリフォリウムの) 各アーチは柱に載った 4 つの小さなアーチで支えられている。
歴史
マームズベリー修道院のトリフォリウムの
位置を示す。これは下の廊下の窓と、上の
クリアストーリーの間にあり、矢印で示されている。

用語の起源は不明であるが、ラテン語の trans (through, 通り抜ける)、foratum (dored, drilled, cut, 穴をあける) に由来するかもしれない。 というのは、これは建物の 1 方の端から他方の端に至る中空な通路であったからであったと、 Trésor de la langue française (フランス語の宝庫) で示唆しているからである。 ラテン語の tres (three, 3) と foris (door, entrance, 扉、入り口) からの由来も可能性がある。 というのは、この抜け道では通路と扉が時々 3 角形をしていたからで、これは、この場所が 3 角形 をしていたことから想像できることである。 もっともルイス (Lewis) とショート (Short) のラテン語辞書ではこれらの言葉は組み合わせずに、別々に言及されている。 3 角形の形は屋根の傾きに由来し、これは上の絵の矢印の間に見ることができる。

トリフォリウムの最も初期の実例は異教徒のバシリカであり、 ここではトリフォリウムは会話と取引のための上階の廊下であった。 初期のキリスト教のバシリカでは、ここは通常、女性に留保され、 同じことが東方正教会 (Eastern Orthodox Church) にも当てはまっていた。

ロマネスク様式とゴシック様式の建物では、 これは側廊の上の広い廊下、もしくは壁の厚みしかない単純な通路になっていた。 どちらの場合にも、大聖堂と教会のネイブにおける重要な建築的区分を構成し、 高さを低くして、一階、あるいはネイブアーケードにより多くの重要性を与えた。 高さを低くした結果、ベイ (bay) は通常は 2 つのアーチに分割され、これは再び、 より小さな 2 つのアーチに分割された。 このような細分は、下の廊下と上のクリアストーリーの明白な規模を増大した。 スパンドレルに導入された彫刻物における モールディング (moulding) と彫刻装飾の豊かさの理由から、 これは内部で最も高く装飾された造作となり、 リンカンのトリフォリウムはイングランドのゴシック建築の最も美しい構成物の 1 つになった。 単純な通路に切り詰められても、トリフォリウムは常にとても豊かな造作であった。 イングランドの 15 世紀の教会で、側廊の上の屋根が比較的平らであった時に、 クリアストーリーの高さがもっと必要となり、トリフォリウムが全くなくなった。 大聖堂と修道院でトリフォリウムは色々な儀式を目撃するための人々でしばしば占有され、 初期にはおそらく教会に関連した仕事のために、修道士と聖職者により利用された。

トリフォリウムは時々、構造機能の役目を果たす。というのはその屋根は、 ネイブから外壁に押す力を伝えるアーチ且つヴォールトであるからである。 フライング・バットレスがカソリック建築家により素直に採用され、 この建築デザインにより重要な造作として強調されると、他のクロス・アーチが屋根の下で、 これを強化するために導入された。

ケルン大聖堂のトリフォリウム ロンドン、 テンプル教会の丸い教会
における丸いトリフォリウムからの
トリフォリウムの光景。1185 年に
テンプル騎士団により建設されて、
ささげられた。