ページの最終校正年月日 :

以下の文書は以下の日本語訳です。

Transept - Wikipedia
トランセプト (翼廊、Transept)

トランセプト (2 つのセミトランセプト (semitransept) の付いたもの) は どのような建物にせよ、その横断部分 (transverse part) のことである。 教会の建物など (edifice) では、本体の横断部分 (transverse part) である。 教会では、ロマネスク様式、及びゴシック様式のキリスト教会の 建築伝統の内部にある十字型 (cruciform, cross-shaped) 建物のネイブに交差する場所である。 トランセプトの各半分はセミトランセプト (semitransept) と呼ばれる。

大聖堂原案、灰色の場所が
トランセプト。より濃い灰色
クロッシングを表す。
アイルランド、ティペレアリ・
カウンティ (Tipperary) の
キルクーリー修道院の南翼廊
  1. 説明
説明

教会のトランセプトはネイブ (nave) を次から分離している: 聖域 (sanctuary)、 後陣 (apse)、 シュヴェ (chevet、[訳注:教会の東端、とりわけフランス様式でデザインされたゴシック教会のもの])、 聖職者席 (presbytery)、 内陣 (chancel)。

トランセプトはネイブをクロッシング (crossing) で横断し、 クロッシングはネイブの主軸とトランセプトの両方に属している。 (クロッシングの) 4 方向の柱の上には次のものがあることがある: 尖塔 (spire) (例えば ソールズベリー大聖堂 (Salisbury Cathedral)、 中央塔 (例えば グロスター大聖堂 (Gloucester Cathedral))、 あるいはクロッシング・ドーム (例えば セント・ポール大聖堂 (St. Paul's Cathedral)) がある。 祭壇 (altar) は通常東にあるため、トランセプトは南北に延びている。 南端、及び北端の壁にはステンドグラスの装飾窓がしばしばついている。 例えば石のトレーサリー (tracery) の付いたバラ窓 (rose window) がある。 時々、 聖堂 (basilica)、教会 (church)、及び大聖堂 (cathedral) の 計画でトランセプトなしで建設され、時にはトランセプトは調和する礼拝堂に縮小される。 もっとよくあることは、トランセプトはそれ以外の建物の側面をはるかに越えて、 建設され、十字型になる。 このデザインは 「ラテン十字」 (Latin Cross) の原案と呼ばれ、 このような延長はトランセプトの腕 (arm) と呼ばれる。 4 つの延長がすべて同じ 「ギリシャ十字」 (Greek cross) の原案では 中央の構造ができる。

教会にトランセプトが一方にしかない場合は、 例えばパーショア修道院 (Parshore Abbey) の場合に、 歴史的な災害、火災、戦争、あるいは資金問題が構造の説明となる。 ボーヴェ (Beauvais) では、シュヴェ (chevet) と トランセプトのみが立っている; 大聖堂のネイブは決して完成することがなく、 これは 1284 年の大胆な高いヴォールトが崩壊してから後のことであった。 プラハの 聖ヴィート大聖堂 (St. Vitus Cathedral, Prague) の クワイヤと南側のトランセプトが完成しただけであったが、 19 世紀にあらたな建設運動があった。

言葉の別の意味

用語の 「トランセプト」 は時々、拡張されて、 より大きな中央廊下を横断する補助廊下を意味する、 例えばロンドンの 水晶宮 (Crystal Place, London) の クロス・ホール (cross-hall) あるいはトランセプトがあり、 これはガラスと鉄ででき、 1851 年の大博覧会 (Great Exhibition、ロンドン万国博覧会のこと) のために建設された。

地下鉄駅、あるいは類似の建築で、 複数のプラットフォームのある駅において、 トランセプトとはプラットフォームと軌道の上の空間のことで、 プラットフォームの間の橋を含む。 閉鎖されたトンネルではなく、トランセプトに橋を設置すれば、 乗客にプラットフォームが見えるようになり、 拘束された感じがなくなり、方向感が容易になる。