ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Sankey Canal - Wikipedia
サンキー運河 (Sankey Canal)

サンキー運河は、サンキー・ブルック水路あるいはセント・ヘレンズ運河とも呼ばれ、 イングランド北西部のチェシャー州の運河で、マージーサイドまで延び、 セント・ヘレンズとマージー川を結んでいる。 1757 年に開通したときに、運河はサンキー・ブルック (サンキー小川、Sankey Brook) の谷に沿って走り、サンキー・ブルックがマージー川に注ぐ場所からセント・ヘレンズの北東まで至っていた。 運河のマージー川の端で、延長が建設され、 最初はフィドラーズ・フェリー (Fiddlers Ferry) へ延長し、 次にウィッドネス (Widnes) へ延長した。 一方、北の端では、運河は (後に) セント・ヘレンズの中心地となるところまで延長された。 運河は1931 年から 1963 年にかけて、徐々に見捨てられ、 サンキー運河復元協会が設立された 1985 年以来、復元目標の対象となった。


サンキー運河
訳注
Google map: セント・へレンズ フィドラーズ・フェリー (Fiddlers Ferry) ウィッドネス
  1. 歴史
  2. 構造
  3. 操業
  4. 凋落
  5. 復元
  6. 訳注:地図
歴史

サンキー運河は主に、ランカシャー炭田の炭鉱から、 リバプールの発展中の化学工業に石炭を輸送するために建設されたが、 鉄鉱石や穀物も重要な商品であった。 このような産業は急速に拡張し、 セント・へレンズ運河沿いのセント・ヘレンズ、ヘイドック (Haydock)、 アールズタウン (Earlestown) やウィッドネス (Widnes) に広まった。 これらは、この時までは小さな村であった。 運河は従って、この地方の産業成長の重要な因子であった。 運河のコースは ヘンリー・ベリー (Henry Berry) と ウィリアム・テイラー (William Taylor) が測量し、£66 の料金を徴収した。 ベリーは、これ以前にリバプール港の第一ドック技術者であるトーマス・スティアーズ (Thomas Steers) と北アイルランドのニューリー運河で仕事を共にしており、(自分自身は) 第二ドック技術者であった。 しかし、サンキー運河の発起人が、ドック受託人を説得して、ベリーを週 2 日間開放させるように 説得できた時に、ベリーは運河の技術者に任命された。 運河は本当の運河として建設されるのにもかかわらす、 運河の計画を既存の河川水路の改良版として議会に計画を提示したのがベリーであったか、 発起人であったのかに関しては知られていない。 しかし、運河が誰も反対せずに議会で認可されたのはこの時のみであると考えられている。

水路の建設を認可した議会法は 1755 年 3 月 20 日に通過しており、 次のような標題をしていた。

サンキー・ブルックと呼ばれる川ないしは小川 (ブルック) を航行可能とし、 次の 3 つの支線を作る議会法: 南支線は、サンキー橋の下流のマージー川からボードマン (Boardman) の石の橋まで、 中間支線は、ジェラード (Gerrard) の橋まで、北支線はペニー橋まで、 どれもランカスター伯爵領にある。

運河は 1757 年に開通し、石炭を運んだ。 どのような物資の通行料も 1 トン当たり定額の 10d (10 旧ペンス - £0.04) が課せられた。

法律の標題が示すように、マージー川からセント・へレンズまでの本線以外に、 近くの炭鉱に至る 3 つの支線があった:南支線はボードマンの石の橋まで、 セント・ヘレンの近くでは、中間支線がジェラードの橋まで、北支線はペニー橋まで。」

第二の議会法が 1762 年 4 月 8 日に獲得され、最初の議会法が修正され、次のような標題がついていた。

亡き ジョージ 2 世の 28 年目の治世に作られた議会法の修正と、これをもっと効果的にする議会法。 ランカスター伯爵領で航行可能なサンキー・ブルックを作り、 上述の水路を拡張し、改善するための第二の議会法。

この議会法が認可することは、マージー川流域のフィドラーズ・フェリーまで水路を延長することと、 1 トン当たり 2 ペンスの追加の料金を徴収することで、 これにより 1 トンあたり 1 シリング (£0.05) にすることであった。 この延長コースの測量をしたのは ジョン・アイズ (John Eyes) で、 彼は法案が議会を通過する際の主要な証人であった。

蒸気動力の初期の実験が 1797 年の 6 月 16 日に行なわれ、 26 日付のビリングのリバプール・アドバタイザー (Billing's Liverpool Advertiser,【訳注:新聞と思われる】) によると、 ジョン・スミスの『船舶が銅のスラッグを満載し、サンキー運河に沿って、.... 蒸気動力のみで ..... 船舶は 10 マイル [16 km] を進んだ後で、出発したセント・へレンズに 同じ夕方に戻ってきた』。このボートはニューコメンのエンジンを動力とし、 梁を貫くパドル・クランク軸と連接棒 (connecting rod) を動かした。

新しい鉄道からの競争に迎え撃つために、 運河のより一層の拡張が計画され、 ランコーン・ギャップの近くのマージー川の西側の堤防で、 フィドラーズ・フェリーから、カードリー (Cuerdley) と ウィッドネス・ソルト・マーシズ (Widnes Salt Marshes、ウィッドネス塩水湿地) を越えて、ウィッドネス波止場 (Widnes Wharf) に至る延長が考えられた。 これによりマージー川の他のベイシンとの追加の接続が作られることになった。 これは、第三の議会法として認可され、1830 年の 5 月 29 日に次の標題で授与された:

ランカスター伯爵領において、 サンキー・ブルック水路に関連した議会法を強化し、修正する議会法: 更に上述の水路をフィドラーズ・フェリーから上述の伯爵領のウィッドネスの町における ウェスト・バンクの近くのウィッドネス波止場を接続することにより ジョージ 2 世の治世の 28 年目と ジョージ 3 世の 2 年目の 議会法を無効にし、所有者を「サンキー・ブルック水路の所有者の会社」に組織すること。

フランシス・ジャイルス (Francis Giles) がこの延長の技術者に任命され、 運河の延長は 1833 年に開通した。 ジャイルスはジョン・レニーの弟子であり、この時期の多くの運河の計画に関与し、 1825 年に水道橋によりマージー川を越えて、サンキー運河と ブリッジ・ウォーター運河及び マージー・アーウェル水路との 接続を提唱した。しかし、これは履行されなかった。

サンキー運河はマージー・フラット (マージー川の平底船、Mersey Flats) を収容するために建設されており、マージー・フラットはこの地方の川で使用された共通の帆船で、 マージー川、アーウェル川そしてウィーバー川で使用され、 ランカシャーと北ウェールズの海岸で使用された。 フラットのマストを通すために、運河を横断する道路には旋回橋が建設された。 鉄道が建設された時に、鉄道も類似の方法で横断する必要があった。 例外がアールズタウン (Earlestown) にあり、 ここでスチーブンソンはリバプールからマンチェスターに至る英国で最初の乗客鉄道のために サンキー高架橋を建設し、フラットのマストのために 70 フィート (21 m) の頭上余地を与えた。 グレート・サンキーでフラットのマストがどれほど高かったかに関してははっきりしないが、 チェシャー鉄道委員会 (Cheshire Lines Committee) が 1873 年リバプール・ウォリントン・マンチェスター線 (Liverpool-Warrington-Manchester line) を建設した時には、サンキー川を横断するのに 12 基のアーチからなる高架橋を建設したが、 この時の頭上余地は 20 フィートもなかった。


サンキー高架橋
訳注
Google map: グレート・サンキー、 Bing 地図: サンキー高架橋

1877 年に報告されていることによると、 この地方の ルブラン法のアルカリ工場の汚染から『セント・ヘレンズの近くのサンキー・ブルックに 堆積している泥には少なくとも 2.26% のヒ素を含んでいることが発見され..... サンキー・ブルックの水は非常に酸度が高いため、鉄の部品をハシケや水門に使用することは 安全ではない』。 1891 年にはウィッドネスのディットン・マーシズ (Ditton Marshes) の近くの 500 エーカー (2.0 km2) がサンキー運河の近くのアルカリ工場の操業から、 平均して 12 フィート (3.7 m) の深さの有毒な galligu が堆積していた。 galligu の砕岩は全部で 1000 万トンであると見積もられた。 2009 年現在、サンキー・ブルックにどれほどの汚染が存在しているかは知られていない。 しかしながら、galligu, ソープ (soap)、灰の廃棄物が近隣で報告されている。 現在、ヒ素、鉛、水銀はこの地方の庭の土壌に見つかる普通の汚染物質である。 この土壌の上に、セント・ミカエル・ゴルフコース -- 近くのウィッドネスの町立ゴルフコース -- が、 『昔の化学廃棄物からなる 30 ヘクタールの土地』の上に建設されたが、 土壌の高レベルのヒ素により、閉鎖を余儀なくされた。 公共の危険を招いたのである。

訳注
galligu はルブラン法の廃棄物の名称。ガリグーとでも読めそうだが、 言葉の由来がわからないので確証が得られない。またソープ (soap) は常識的には石鹸だが、 これも何か特別な化学物質の可能性があるので単にカナ表記にとどめた。
構造

一基の階段水門 (二層) がサンキー運河に建設され、 1775 年にレイブンヘッド支線 (Ravenhead Branch) が建設されたときに、 二番目の階段水門が建設されている。 これらは各々「旧二重水門」(the Old Double Lock)、 「新二重水門」(the New Double Lock) と呼ばれている。 後者がセント・ヘレンズ自治区議会 (St. Helens Borough Council) により、 1992 年に復元された。もっとも航行可能な水路が、その上流にも、その下流にもなかった。

操業

サンキー運河はヘイドック (Haydock) やパー (Parr) の石炭をマージーなどに運んだり、 あるいはチェシャーやリバプールの塩田にも運んだが、 最後の交通は非常に違ったもので、逆向きであり、 リバプールからニュートン=ル=ウィローズのアールズタウンのサンキー砂糖工場に 粗糖を運ぶことであった。

サンキー運河の直接的な商業的成功は、 ブリッジウォーター運河のものに、すぐに引き続くもので これにより運河狂時代の到来となり、 サンキー運河においても更なる拡張計画が提案された。 フランシス・ジャイルスによるブリッジウォーター運河との接続の提案は履行されることがなく、 北東方向のリーの近くで リーズ・リバプール運河と接続する計画も実施されることがなかった。 マージー川へのより良いアクセスを提供したフィドラーズ・フェリーへの初期の延長と 1775 年のセント・ヘレンズへの延長を除いては、 唯一つの重要な変化は 1830 年代のウィッドネスへの延長である。

1845 年に、「セント・ヘレンズ・ランコーン・ギャップ鉄道会社」 と当時もっと反映していた運河会社は合併して、「セント・ヘレンズ運河鉄道会社」 となった。この会社は時々「セント・ヘレンズ運河」と呼ばれた。


セント・ヘレンズ運河鉄道会社の印章 (seal)
凋落

1959 年に砂糖の交通がなくなって、1963 年に運河が閉鎖された。 砂糖工場よりも北の部分は 1931 年に閉鎖されており、 古い木製の旋回橋が急速に固定橋で置き換えられた。 しかしながら、セント・ヘレンズの中心部まで運河に水があり続けた。 もっとも、カナル・ストリート (運河通り、Canal Street) が 運河の上に建設されたときに終点が切りつめられた。

復元

運河の復元は 1980 年に始まり、 工事がビュージー (Bewsey)、リバプール・ロード、 グレート・サンキーで始まり、 放置土地助成金 (Derelict Land Grant) で資金を賄った。 運河の大半にはまだ水があり、 多くは航行可能標準にまで復元され、 フィッドラーズ・フェリー、ウォリントン (Warrington)、 スパイク・アイランド (Spike Island) には短い区間があり、 ウィッドネスにはマージー川への水門があり、これにより水門が 1980 年代に 復元されて以来、船は運河に係留するためにアクセスすることが可能となった。 しかしながら、元々の木製の旋回橋に取って代わった固定橋などの理由から、 各区間は互いに孤立している。 サンキー・バレー・パーク (Sankey Valley Park, サンキー峡谷公園) を通り抜ける 運河のルートとサンキー・ブリッジからの曳舟道は今ではトランス・ペナイン・トレイユ (Trans Pennine Trail, ペナイン山脈越えの道) の一部となっている。

運河を復元して、リーズ・リバプール運河を経由して主要運河網に接続する計画がある。 これにかかる全コストは £10000万 を越え、従って長期間の計画である。 しかしながら、 街のイーストサイドの開発の一環として、 セント・ヘレンズの中心部で埋められた区間を掘り起こす計画もある。 この工事の実現可能性の調査は「単一再生予算基金」(Single Regeneration Budget Fund) からの助成金によって資金が賄われた。 一方、運河の反対側の端で、ホールトン議会 (Halton Council) により公表されたウィッドネス水辺計画 (Widnes Waterfront plan) とウィッドネスとランコーンの間の新たなマージー川の横断提案 がウィッドネスにおける更なる復元をもたらすことが期待される。

訳注
Google map: ホールトン
訳注:地図

サンキー運河は現在は水のない所がかなりあるので、グーグルの地図のみではコースを描けません。次を参考にしました。 1 の地図はグーグルの地図にコースを描いたもので、これで一応コースは分かるのですが、 支線の名前がわからないので 2 の概念図を参考にしました。 (これは概念図なので誤解しているかもしれません。) 1 の地図にはサンキー運河がサンキー川 (サンキー・ブルック) と合流している箇所があります。 サンキー運河は河川水路ではないので、考えあぐいたのですが、3 の地図から、 判断すると、洪水のときにサンキー川の流れが変わった結果であると説明できるかもしれません。 あるいはサンキー川の氾濫を鎮めるために、不要となっていたサンキー運河の方に人為的にサンキー川の流れを 変えたのかもしれません。いずれにせよ、古いサンキー川の流れは地図から読みとることができます。 サンキー運河とサンキー川が合流しているのはサンキー運河が水道橋でサンキー運河を横断していたであろうと 思われる個所から 2 km ぐらいの区間です。

  1. Sankey Canal | Google Earth Canal Maps - ukwrs.co.uk
  2. History of the Sankey Canal
  3. Map of the Sankey Canal
2, 3 は「サンキー運河復元協会」のページの 1 部分と思われます。
サンキー運河の地図
サンキー運河の地図の kml ファイル