以下の文書は次のページの翻訳です。
Leeds and Liverpool Canal - Wikipedia
原文に掲載されている運河の概念図は複雑すぎて真似できません。 代わりに次を参考にしてください。
リーズ・リバプール運河は北イングランド (Northern England) の運河で、 リーズとリバプールの 2 つの都市を接続している。 全長は 127 マイル (204 km) で、ペナイン山脈を越え、本線には 91 基の水門がある。 これには幾つかの支線があり、 21 世紀初頭には、新しい接続がリバプールのドックに建設された。
18 世紀中頃には、リーズ、ウェイクフィールドやブラッドフォードのようなヨークシャーの 成長期の町でトレードが増大した。 エアー・カルダー水路はリーズの東方の接続を改善したが、 西方への接続は限られていた。ブラッドフォードの商人たちは ブラッドフォードの炭鉱で採掘される石炭を利用して、 漆喰や農業用の石灰を製造するための石灰岩の供給を増やし、 リバプール港へ布地を輸送することを望んだ。 西部ではリバプールの繁華な港の商人たちは、 海運業や製造業のための安価な石炭の供給と ランカシャーの産業地帯の生産物を利用することを望んだ。 完全に人工的な水路の有効性に触発されて、 1759 年 - 1760 年にブリッジウォーター運河が開通した。 リバプールとハルをペナイン山脈越えで接続する運河 (これはエアー・カルダー水路を利用する) は明らかにトレード上の恩恵があった。
このような運河の建設を促進するための公けの会合が 1766 年 7 月 2 にブラッドフォードの サンの宿屋 (Sun Inn) で開かれた。 ジョン・ロンボサム (John Longbotham) が、ルートの測量をした。 計画を推進するために、2 つのグループが、 一つはリバプールにもう一つはブラッドフォードに設立された。 リバプールの委員会は元々提案されたルートには不満であった。 提案されたルートは リブル川の流域 (the Ribble valley) を伝い、プレストン (Preston) を通るものであり、 あまりに北方を通り、大切な町や ウィガン (Wigan) の炭鉱を通らないことに気が付いた。 対案が ジョン・アイズ (John Eyes) とリチャード・メリング (Richard Melling) によって提出され、P.P.バーデット (P.P.Burdett) によって改良された。 しかし、これはブラッドフォードの委員会で拒絶された。 その理由は、あまりに高価であることとバーンリー (Burnley) で谷を越えることにあった。 ジェームス・ブリンドリー (James Brindley) が仲裁するために呼ばれ、 ロンボサム (Longbotham) のもっと北の方のルートを良いとしたが、ウィガン (Wigan) への支線を伴うものであった。 この決定は、ランカシャーの支持者の何人かが支持をひるがえす原因になり、 これは事態が進展するうちにそのうちに修正された。
議会法が 1770 年の 5 月に通過し、建設が認可された。 ブリンドリー (Brindley) は主任技師に任命され、ジョン・ロンボサム (John Longbotham) は工事の書記に任命された。 1772 年にブリンドリーが他界した後は、ロンボサムはどちらの役目も果たした。
起工式が 1770 年の 11 月 5 日にリバプールの北のハルソール (Halsall) で開催され、 ハルソール市長の Charles Mordaunt がくわ入れをした。 運河の最初の区間が 1773 年にビグレー (Bigley) からスキプトン (Skipton) まで開通した。 1774 年には運河はスキプトン (Skipton) からシプリー (Shipley) まで完成し、 これには ビングリーの 5 層階段水門とビングリーの 3 層階段水門とエアー川の 7 つのアーチを持つ水道橋が 含まれていた。ブラドフォード (Bradford) への支線も完成した。 西側では、リバプールからニューバーグ (Newburgh) まで掘削された。 次の年までに、ヨークシャー側の端がガーグレイブ (Gargrave) まで延伸され、 1777 年までにエアー・カルダー水路とリーズで接続した。 これまでに、寄付された資金と更なる借り入れは全て使い果たし、 工事は 1781 年に停止した。 このときバースカフ (Burscough) から ダグラス川 (River Douglas) のタールトン (Tarleton) までのラフォード (Rufford) 支線が 完成していた。 アメリカの植民地における戦争とその余波により、10 年以上継続することが困難となった。
1789 年にロバート・ウイットウォース (Robert Whitworth) は運河の残りの部分の通り道を変更する新しい提案をした。 これにはフォールリッジ (Foulridge) におけるトンネルが含まれ、 提案されていた頂上区間を 40 フィート低くし、ランカシャーではより南のルートを取るものであった。 この提案は 1790 年の新しい議会法で認可され、 更に資金集めをすることができ、 1791 年に終に、運河はガーグレーブ (Gargrave) から南西に再び前進を始め、 ランカシャーのバロウフォード (Barrowford) に向かった。
1789 年に一つの協定が、マンチェスター・ボルトン & ベリー運河会社 (Manchester, Bolton and Bury Canal company) と締結され、ホーウィック (Horwich) の近くのレッド・モス (Red Moss) の近くで接続することとなった。 しかしながら、この時までに、競合するロッチデール運河は建設を開始し、 ロッチデール運河が、マンチェスターとブリッジウォータ運河を経由してリバプールに至るもっと直接的な経路を提供する 可能性が出てきた。 運河の二区間を操業していた会社の経験から 石灰岩ではなく石炭が主な貨物となることがわかり、 ルート上の村落間の地方トレードからも十分な収益があることがわかっていた。 同じ年に、これを念頭において、ルートを再び新たな議会法で変更し、 バーデット (Burdett) により提案されたルートに近づくことになり、計画された運河の接続は実現しなかった。 しかし、もっと資金集めをした。というのはフォールリッジ (Foulridge) トンネルは掘削するすることが 困難で高価であることが判明したためである。 新しいルートは運河を南に変更し、バーリー (Burley), アクリントン (Accrington) とブラックバーン (Blackburn) の 拡張中の炭鉱を経由した。 しかし、最初の炭鉱を通るためにはかなりの土木工事が必要であった。 1796 年に全長 1640 ヤード (1500 m) のフォールリッジ (Foulridge) トンネルの完成と、 バロウフォード (Barrowford) の 7 基の連続水門の完成により、運河はバーンリー (Burnley) の東部に開通することが可能となった。 バーンリーでは、低地のカルダー流域を横断するために 2 基の水門を使用する代わりに、 ウイットウォース (Whitworth) は全長が 1350 ヤード (1234 m) で、高さが 60 フィート (18 m) にもなる 盛土 (embankment) をデザインした。 これにはギャナウ (Gannow) の近くで 559 ヤード (511 m) のトンネルも必要となり、 この 2 つの間の丘の中腹を運河が横断できるようにするにはかなりの掘削が必要となった。 この工事が完成するには 5 年かかり、盛土だけでも £22,000 必要であった。 一旦完成すると、1801 年にアクリントン (Accrigton) の近くのエンフィールド (Enfield) まで開通した。 4 マイルしか離れていないブラックバーン (Blackburn) に達するにはあと 9 年が必要であった。 フランス革命後の 1793 年から 1802 年の間、英国はフランスと戦争になった。 平和は一時的なもので、翌年にナポレオン戦争が始まった。 この期間の高い税率と高い利子により、会社は金を借りることが困難となり、 建設のペースは必然的に遅くなった。
マンチェスター・ボルトン & ベリー運河会社はベリーからアクリントン (Accrington) への別の接続を提案した。 (もし実現すれば) この運河はハスリングデン (Haslinden) 運河と呼ばれるはずであった。 ピール (Peel) 家は運河会社に彼らの繊維品プリント工場 (textile printwoks) の上流でハインドバーン (Hyndburn) 川の横断個所の建設をしないように依頼した。 そのような横断は盛土を建設する必要があり、工場の水の供給を減少させるからであった。 その結果、アクリントン (Accrington) を迂回し、ハスリングデン (Haslingden) 運河は決して建設されなかった。
ルートの最も新しい計画では ランカスター運河と平行に進み、ランカスター運河の孤立した南の端を越えることであったが、 常識的な考えが支配的となり、リーズ・リバプール運河はウィガン水門とジョンソンズ・ヒロック水門 の間でランカスター運河と接続した。 運河の本線はこのようにして 1816 年に完成した。
リーズ・リバプール運河とブリッジ・ウォーター運河を接続する交渉は色々あったがすべて失敗であった。 しかし 1818 年に合意が得られ、1820 年に接続が開通し、 従って、マンチェスターとそれ以外の運河網に接続した。 ブリッジ・ウォーター運河は ブリンドリー (Brindley) のデザインによるもので、 彼の大半のデザインと同様に、 72 フィート (22 m) の長さのナロウボートのための ものであった。 ナロウ・ボートがリバプールまで到達したいと思うのは当然のことで、 1822 年にリーズ・リバプール運河の西側の端では水門が 72 フィート (22 m) に拡張された。
運河は完成するまでに、ほとんど 40 年かかり、 ペナイン山脈越えでは、リーズ・リバプール運河は ハダースフィールド・ナロウ運河と ロッチデール運河に敗北した。 最も重要な貨物は常に石炭であり、1860 年代には年間 100 万トン以上がリバプールに輸送され、 少量が古いダグラス水路 (Douglas Navigation) を経由して輸出された。 ヨークシャーにおいてさえ、石灰岩より石炭の方が輸送された。 運河が完全に開通すると、商品からの受け取りが、石炭からのものと同じになった。 運河沿いの重工業により、運河をブロード水門で建設する決定と共に、 (これ以外の 2 つのペナイン山脈越えの運河と違い) 19 世紀を通じて鉄道と成功裏に競争し、 20 世紀を通じて閉鎖されることが無いことが約束されたのである。
運河は第二次世界大戦中に少々被害を被った。 ブートル (Bootle, 【訳注:リバプールの海沿いの場所】) ではドイツ軍の機雷により決壊し、 ポール・モール (Pall Mall) の本部は被害を被った。 ウェスト・ランカシャーにおけるリーズ・リバプール運河は侵略に対しての英国の防衛計画の 1 部であった。 運河沿いには対戦車障壁 (tank trap) 、バンカー (bunker)、ブロックハウス (blockhouse) などが建設された。 幾つかの建造物、例えば納屋やパブが要塞化された。 いまだにコンクリートでできたピルボックスやレンガでできたブロックハウスが残っている。
運河のそばの
コンクリート製のピルボックス |
18 世紀の倉庫
ウィーバーの トライアングル (三角地帯) リーズ・リバプール運河 |
運河におけるトレードは 1980 年代まで続いた。 石炭は 1972 年に至るまで ウィガン (Wigan) の発電所に輸送され、 小麦は 1960 年に至るまでバースカフ (Burscough) のエーンズコー (Ainscough) の製粉所に輸送された。 馬で曳かれた最後のハシケはパーボールド (Parbold) である (1960 年)。 1960 年代初頭のとりわけ寒い冬により、 運河の本線の商用輸送が終焉したかのように思われたが、 木材の積み荷が 1965 年にリバプールからリーズまでの全線を通過した。 貨物輸送が 1973 年に戻り (この時はカッスルフォードからスキップトンまで石炭が輸送された)、 これに加え色々な貨物が輸送され、 1974 年には穀類がリバプールからマンチェスターまで輸送され、これが何年間か続き、 頂上区間 (summit) を越える輸送もあり、 最後のものは 30 トンの「ニシンの魚粉」(herring meal) で、 ショート・ボートであるウィーバー (Weaver) がセルビー (Selby) からマンチェスターまで 輸送した (1978 年 9 月)。 運河を貨物に集中的に使用したのは廃物の輸送で、 エスホルト (Esholt) から リーズ (の Knostrop) に至るもので、 1978 年の 5 月から 1979 年の 12 月まで続き、 またトレントの船着き場からシプリー (Shipley) までの骨材の輸送があり、 これは 1982 年に終了している。 エンツリーからリバプールの終端までの区間は水路の見直しにより、残余運河 (Remainder) と 分類され、従って、構造的に健全な状態にしておくための予算しか受けることができなかった。
1950 年代と 1960 年代には、マージー・モーター・ボート・クラブ (MMBC, Mersey Motor Boat Club) は運河を開通した状態に維持し、使用できるようにするために 多くの作業をした。 色々なボートを使用して、改装した救命ボートや湖からの木製のボートなどを使用して、 商用輸送が終了した後も、彼らはボートを運河で動かし続けた。 リーズ・リバプール運河は、運河のネットワークの中では、レジャーボートにとって最も静かな運河である。
1960 年代にはポール・モール (Pall Mall) の船溜まりは チセンヘール・ストリートの橋 (ブリッジ A) まで 埋め立てられた。 1980 年代には、マージー・トンネルの建設により引き裂かれた共同体のために、 エルドニアン住宅団地が建設され、テイト・ライル砂糖精製工場が取り壊された。 これにより、チセンヘール・ストリートの橋 (ブリッジ A) と、このすぐ北のバーリントン・ストリートの橋 (ブリッジ B) の間が埋め立てられた。 開発の一環として、新しい橋 - ボクスホール橋 (Vauxhall Bridge) が建設され (ボクスホール橋は番号が付いていない)、 この橋の開通式はシラ・ブラック (Cilla Black) により挙行された。
2010 年の 8 月に、運河の 60 マイルの区間が閉鎖された。 これは貯水池の水位が低下したことによっている。 この年、これに続く期間は記録に残っている限りでは最も乾燥した時期であった。 翌月には運河は再開した。しかし、少々の制約が残った。 運河ボートの業者の一部は一時的に運河の別の場所に移動した。 2010 年 8 月 11 日現在に 200,000 匹の魚が死なないように、運河の別の場所に移動した。
リーズ・リバプール運河の本線は全長が 127 マイル (204 km) で、 マージー川の流域のリバプールからウェスト・ヨークシャーのリーズまでの地域を横断している。 この運河の主な支線は 2 つあり、レイ (Leigh) 支線とラフォード (Rufford) 支線である。 頂上区間 (summit) は標高 487 フィート (148 m) である。 運河の水門は長さが 60 フィート (18 m)、幅が 14 フィート 3 インチ (4.34 m) に建設され、 ヨークシャー・キールを収容できるようにしてある。 この形式の舟はエアー川とハンバー川ですでに使用されていたからである。 しかしながら、レイ支線と、ウィガンとリバプールの間の本線 (及びラフォード支線) では 水門の長さは 72 フィート (22 m) に拡張され、運河のネットワークでトレードをする、より長いボートを 収容できるようになった。これはレイ支線が建設されたことによっている。
運河の元々の基点はオールド・ホール・ストリート (Old Hall Street) にあったクラークス・ベイシン (Clark's Basin) であった。これは土地が鉄道会社に売却された後 ポール・モール (Pall Mall) に移動した。 スタンリー・ドックを経由するドックへの直接支線は 1846 年に完成している。
リバプールからアップリー (Appley) の水門に至るまで、運河は水門のない 27 マイル (43 km) を走り、ウェスト・ランカシャーの海岸平原を横断する。
2 つの主要な支線が共に他の水路に接続した。 ラフォード支線はダグラス川に接続し、リブル・リンクとリブル川を経由して、 それ以前は孤立していたランカスター運河に接続した。 ウィガンからのレイ支線により、 ブリッジウォーター運河に接続し、 これによりマンチェスターとミッドランズに接続した。
タールトン水門
ラフォード支線とダグラス川の接続箇所 |
ウィガンの船着き場
リーズ・リバプール運河 |
リーズ・リバプール運河は一つの会社により設立された運河としては イングランドで最も長い単独の運河であると言われている。 しかしながら、多くの小さな運河を合併して構成されたグランド・ユニオン運河よりは短い。 リーズ・リバプール運河はジョンソンズ・ヒロック連続水門とウィガン・トップ水門の間の ランカスター運河の南端を含んでいる。 エンツリー (Aintree) で運河は競馬場のすぐそばを通り、 競馬場のコースにカナル・ターン (運河曲がり) の名称を与えている。 リーズ・リバプール運河は英国で運河の写真が最も多く撮影されたものの一つであり、 この場所にはビングリーの 5 層階段水門がある。 ビングリーの 5 層階段水門とバーンリーの盛土は ロバート・エイクマンによって選ばれた元々の「運河の 7 つの驚異」の 2 つである。
新たな £2000 万のリバプール運河の接続が 2009 年に完成し、 2009 年の 3 月 25 日に開通した。 これはリーズ・リバプール運河とリバプールのサウス・ドックまで、スタンリー・ドックを経由して 再接続し、世界的に有名なスリー・グレイシズ (the Three Graces) をボートが通過し、 アルバート・ドックに進むことを可能とした。
リーズの
グラナリー船着き場 リーズ・リバプール運河 |
サルタイラー、
リーズ・リバプール運河 Sir Titus Salt によって 建設された工場 |
ビングリーの 5 層
階段水門 |
二重アーチ橋 (No. 161)
イースト・マートン |
アップリー・ブリッジの
運河のボート |
リディエートにおける
ベルの旋回橋 (No. 16) |
リバプールの
クラークス・ベイシンの 元々の建物 |