ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Llangollen Canal -- Wikipedia

ランゴレン運河は本来はシュロップシャー運河の支線です。

シュロップシャー運河の地図の kml ファイル
ランゴレン運河 (Llangollen Canal)

ランゴレン運河はイングランドとウェールズの境界を横切る航行可能な運河である。 この水路は北ウェールズのデンビーシャー (Denbighshire) のランゴレンと南チェシャーのハーレストン (Hurleston) を結び、シュロップシャーのエルズミア (Ellesmere) を経由する。 2009 年にロスウィール (Rhoswiel) の近くのブレドリッド橋 (Gledrid Bridge) から ホースシュー・フォールズ までの運河の 11 マイルの区間がユネスコにより世界遺産に登録された。


ランゴレン運河:ランゴレンの手前の最後の狭窄部

現代の運河がそう呼ばれるようになった水路が建設されたのは、 エルズミア運河を完成させる工事が 19 世紀に中止させられた時である。 エルズミア運河は商用の運河となることになっており、 リバプール港とウエスト・ミッドランズ地方をつなぐことになっていた。 しかしながら、多くの問題から、例えば経費の上昇や競争の理由から、 計画は決して意図されたように完成しなかった。 計画されていた主な水源 -- レクサム (Wrexham) のモス・バレー (Moss Valley) -- に水路が決して到達しなかったため、 ランゴレン峡谷の側面に沿って、ディー川に至るまで給水用の 水路が建設され、この工事によりスランタシュリオ (Llantysilio) にホースシュー・フォールズ が作られた。

不完全なエルズミア運河中央区間にとってランゴレン支線はディー川からの主な水源となった。 そのため支線はブロード運河として建設されることがなく、航行可能な給水支線として建設された。 まもなく 1846 年にエルズミア運河はシュロップシャー・ユニオン運河のネットワークの 一部となった。

訳注
上の文章は不正確と思われます。このページを何度も読めばわかりますが、 エルズミア運河の建設計画ではエルズミアポートからトレバー・ベイシン まで運河を建設することになっていましたが、 トレバー・ベイシンは現在のランゴレン運河で動力舟が到達できる一番奥です。 これよりも奥のホースシュー・フォールに至るまでが給水支線です。 トレバー・ベイシンからエルズミアポートの方向に抜ける運河を 給水できる場所まで建設できなかったので、 代わりにホースシュー・フォールに抜ける給水支線を作った。 つまり現在エルズミアポートから トレバー・ベイシンに行くルートは計画時には逆方向に航行することを 想定していた。ランゴレン運河をナロウ運河にしたのは給水の理由からではなく、 建設費の理由からと思われます。

1980 年代にブリティシュ・ウォーターウェイはエルズミア運河の現存する中央部分を ランゴレン運河に名称変更する決定をした。 ブリティッシュ・ウォーターウェイズは 英国の産業運河をレジャー目的に再認識させることにより、 運河の使用を奨励し、復元を促進した。

  1. 歴史
  2. 凋落
  3. 復元
  4. ルート
歴史

エルズミア運河の壮大な計画はマージー川とセヴァーン川を結ぶことであった。 北側の区間はネザープール (現在のエルズミア・ポート) で始まり、 既存のチェスター運河の部分を利用して、チェスターでディー川に 接続することになっており、 南側の水路の区間はオーバートン (Overton) を通り、シュルーズベリーに向かうことになっていた。


チェスターとシュルーズベリー間
のエルズミア運河の計画ルート。
ランゴレンへの給水支線は元の
計画では考えられていなかった。

工事は 1795 年に開始したが、運河は意図されたように完成することはなかった。 但しポントカサルテ (Pontcysyllte) とチャーク (Chirk) の水道橋はもとよりのこと、トンネルも 主要な工事に含まれていた。 ローワー・フランクトン (Lower Frankton) からウェストン・ラリングフィールズ (Weston Lullingfields) までは完成した。 シュルーズベリーまでの最後の 9 マイル (14 km) は資金の理由から 決して開始することがなかった。

トレバー・ベイシンよりも北のわずかな短い区間のみが建設された。 これは運河会社が経費の上昇と地主が土地を売らないことによる抵抗から 前進しないと決定したことにより埋め戻された。 レクサム (Wrexham) の北の主要な水源に到達することに失敗したため、 ホースシュー・フォールズからのランゴレン給水支線の創設が促進された。 ホースシュー・フォールズはディー川に人工的な堰を作ったが、 これはこの地域に水を提供した。

まもなくエルズミア運河フランクトン・ジャンクション とシュロップシャーのエルズミア及びウィッチチャーチの間が完成し、 まもなくチェシャーのナントウィッチのハーレストン・ジャンクションチェスター運河に到達した。

エルズミア運河で生き延びた区間は 1846 年にシュロップシャー・ユニオン運河のネットワークの 一部となった。

凋落

運河における商用輸送は 1936 年にポーイス州 (Powys) のニュートン (Newton) の近く (現在のモンゴメリー運河の区間) で水路が決壊したことから 著しく凋落した。 1939 年までにハーレストンからランゴレンに至る運河でボートの移動が 停止した。 運河は 1944 年の「ロンドン・ミッドランド & スコットランド鉄道会社の議会法」 (London, Midland and Scottish Railway Company Act) により公式に閉鎖された。 1945 年の 9 月 6 日に、不適切な保守により、 ランゴレンの東のサン・バンク・ホールト (Sun Bank Halt) の近くの堤防で運河が決壊した。 何百トンもの水が鉄道の盛土を丘の下までずっと押し流し、 直径 40 ヤードで深さ 50 フィートのクレーターを作った。 これにより、朝一番の列車 -- 16 両の客車と 2 両の貨車からなる郵便貨物列車 --- が決壊場所に突っ込み、エンジン乗務員の 1 名が死亡し、2 名が負傷した。

しかしながら、水路の交通が公的に閉鎖されたにもかかわらず、 運河は埋め立てられたり、水を抜くことがなかった。 これはシュロップシャー運河の給水線として、 まだ必要だったからである。 更にはハーレストンの貯水池に飲料水を提供していたからである。 1955 年にミッド&サウス・イースト水道委員会は 運河を維持することに同意し、運河の未来が確保された。

復元

20 世紀後半には、レジャーボートの運河使用の人気が増大した。 「シュロップシャー・ユニオン運河のランゴレン支線」 は水道橋と景色により人気を集めた。 運河はランゴレン運河と名称を変え、 英国の休日の行楽客に最も人気の高い運河の 1 つとなった。

運河の最も有名な呼び物には 1805 年にトーマス・テルフォードによって建造されたポントカサルテ水道橋 があり、長さが 300 メートル (980 フィート) で、谷の底から 38 メートル (125 フィート) 上方にある。 これには 19 基の石のアーチがあり、各々のアーチのスパンは 55 フィートである。 別の水道橋がチャークでケイリオグ (Ceiriog) 川の上で運河を支えており、 トンネルが近くのチャークのホワイトハウジズ (Whitehouses) と エルズミアにある。

運河は「フェンズ・ウィクソール・ベティスフィールド沼地国立自然保護区」 (Fenn's, Whixall and Bettisfield Mosses National Nature Reserve) の 2 つの境界にもなっている。

ブリティシュ・ウォーターウェイ
が、1980 年代中頃に運河を復元
ランゴレン運河の船着き場 ポントカサルテ水道橋を
ボートが横断
ルート
ハーレストンからフランクトン・ジャンクション

ハーレストン・ジャンクションで運河は、 シュロップシャー・ユニオン運河の本線から 4 基の隣接する水門によって上昇する。

レンベリー (Wrenbury) の昇降橋はブリティシュ・ウォーターウェイ・キーで操作でき、 柵を閉じて交通を遮断する必要があるが、 交通は時には頻繁なことがある。

グリンドリー・ブルック (Grindley Brook) では、 運河は 3 層の連続水門と 3 層の階段水門を進む。 夏には水門管理人が世話をしてくれる。

ウィッチチャーチ (Whitchurch) では、 運河の短い小支線が開いている。 元々、これはほとんど町の中心部まで続いていたが、 この区間に建物が建設された。 ウィッチチャーチ・ウォーターウェイ・トラスト (Whitchurch Waterway Trust) は この小支線の復元を進めている。

橋 44 と橋 47 の間で、運河はウィクソール沼地のそばを通過する。

橋 46 に隣接して、ウィクソール・モス・ジャンクションがあり、 ここからプリーズ (Prees) 支線が枝分かれしている。(以下を参照。)

橋 54 と橋 57 の間では運河はエルズミアの複数の池 (mere) のそばを通る。

エルズミアでは町の中心に向かう小さな小支線がある。

運河はバーランド (Burland)、コイズリー・ブリッジ (Quoisley Bridge)、ベティスフィールド (Bettisfield) も 通る。

プリーズ支線

運河のプリーズ支線 (Prees Branch) は元々プリーズまで到達するつもりであったが、 キーナ・ブルック (Quina Brook) まで建設されただけであり、 現在では短い距離が開通しているだけで、2 つの昇降橋があり、航行可能な部分の 終端にマリーナ (港) がり、それ以後は「プリーズ支線運河自然保護区」(Prees Branch Canal Nature Reserve) である。 最初の橋 (オールマンズ・ブリッジ、Allman's Bridge) は最後の手動の昇降橋であったが、 2010 年に終に油圧に変更された。

古い地図に見るキーナ・ブルック
までの完全な支線
夕方の
ウィクソール・マリーナ
フランクトン・ジャンクションからトレバー・ベイシン

フランクトン・ジャンクションでは、 部分的に復元されているモンゴメリー運河が南に枝分かれする。 歴史的理由から、橋の番号はモンゴメリー運河の方に続き、 ランゴレン運河の第二の橋の番号付けが Rowson's Bridge (これは 1W と 70 の番号が付いている) で始まる。 「W」を付けたのはブリティッシュ・ウォーターウェイズが最近したことで、 混乱を防止するためである。とりわけ緊急時の理由からで、異なる橋が同じ運河で同じ番号を持つことを避けるためである。

ランゴレン運河が通り抜けるのは、ハインドフォード (Hindford),、 セント・マーティンズ (Saint Martin's)、 プリーズグウィーン (Preesgweene)、 チャーク・バンク (Chirk Bank)、チャーク (Chirk) そして ブロンカサステ (Froncysyllte) であり、 チャーク水道橋、チャーク・トンネル そしてポントカサルテ水道橋がここに属している。

     
フランクトン・ジャンクション    ニュー・マートン・ボトム・ロック    ニュー・マートン・トップ・ロック
     
チャーク水道橋    チャーク・トンネル    トレバー・ベイシン
トレバー・ベイシンからホースシュー・フォールズ

この区間は航行可能な給水支線として建設され、 浅くて狭い。 ランゴレンに近い幾つかの区間ではとても狭くてボートがすれ違えないので、 前方を偵察して、近づいてくるボートがいないことを確認する必要がある。

動力船による航行はランゴレン・マリーナの入り口より向こうでは禁止されており、 最後の区間は馬が曳くボートのみ使用できる。 ブリティシュ・ウォーターウェイはランゴレンの船着き場を越えた場所で、マリーナの入り口のすぐ上流に砂利の浅瀬を作っている。 これにより、大半のナロー・ボートが通過できない深さになっているが、 喫水の小さい (馬が曳く) ボートは通過できる。

2005 年に、ブリティシュ・ウォーターウェイはランゴレンの船着き場のすぐ上流にマリーナ を建設した。これは一時的な係留場所の深刻な不足を軽減するためであった。 ランゴレンでは 48 時間を越える係留は有料である。 船着き場の 100 ヤード程度下流にはおよそ 12 隻の訪問客用の係留場所があり、 どの場所にも個別の電気と水が完備している。 マリーナには何もない。