ページの最終校正年月日 :

以下の文書は次のページの翻訳です。

Ohio Country - Wikipedia
オハイオ・カントリー (Ohio Country)

オハイオ・カントリー (オハイオ領土 (Ohio Territory)、オハイオ峡谷 (Ohio Valley)) は 1787 年以前に使用された北米の一地域の名称で、 アパラチア山脈の西、 上流オハイオ川 (upper Ohio) と アレゲーニー川の北で、 エリー湖に至る部分である。 この地域が包含するのは、 現在のウェスト・バージニア州北西部 (northwestern West Virginia) ウェスターン・ペンシルバニア (Western Pennsylvania)、 オハイオ州の大半、 そしてインディアナ州南東部の楔 である。

オハイオ・カントリー、
1775 年と 1794 年の間の戦闘を示す

領土の支配と地域の毛皮トレードを 17 世紀に獲得しようとしたのは: イロコイ (Iroquois)、 ヒューロン (Huron)、 アルゴンキン(Algonquin) 等のアメリカ原住民とフランスであった。 ヌーベルフランス (New France) は ルイジアナ (La Louisiane) の行政地区の一部分として この地区の領有権を主張した。 フランスと英国は、18 世紀中頃に 7 年戦争 (Seven Year's War, 1753 年 - 1763 年) の北米戦線として、この地域をめぐる フレンチ・インディアン戦争 (French and Indian War) を戦った。 英国の勝利に続き、フランスは 1763 年のパリ条約でミシシッピ川の東の領地を英国に移譲した。

続く数十年間に幾つかの規模の小さなフロンティア戦争 (frontier war) ―― これに含まれるものは ポンティアック戦争 (Pontiac's Rebellion) と ダンモアの戦争 (Lord Dumore's War) ―― がこの地域で戦われた。 1783 年に、オハイオ・カントリーは公的にアメリカ独立戦争を終了させたパリ条約の下で、 組織化されていない米国領土になり、米国の最初のフロンティア地域の 1 つになった。 幾つかの米国の複数の州は歴史的な、王室と植民地の認可状に基づき、 この一部分に競合する領有権を主張していた。 複数の州の領有権は 1787 年までに連邦政府との交渉の後で、大方は消滅し、 より大きな組織化された米国北西部領土の一部分となった。 オハイオ州の北と西の以前の地域はオハイオ州として組織化され、 1803 年に連合国家 (Union) に受け入れられた。

  1. 歴史
  2. 州の領有権の主張 (States' claims)
  3. 北西部領土の法人化
歴史
植民地以前の時代

17 世紀に、オハイオ川の地域は アルゴンキン語派 (Algonquian) を話す ショーニー族 (Shawnee) と スー語 (Siouan language) を話す少々の部族 ―― 例えば オマハ (Omaha) と ポンカ (Ponca) ―― で占有されていた。 1660 年頃、 ビーバー戦争 (Beaver Wars) と呼ばれる紛争の最中に、 イロコイ (Iroquois) と同盟部族は オハイオ・カントリーの支配を獲得し、 ショーニー族 (Shawnee) と スー (Siouan) の部族を追い出した。 これらの部族は更に北西と西に移動し、そのうち幾つかはミシシッピ川の西に定住した。 東では、イロコイ (Iroquois あるいは オーディオショーニー (Haudenosaunee)) はこの時にエリー (Erie) を征服・吸収した。 (エリー (Erie) も イロコイ語 (Iroquoian language) を話す。) しかしながら、オハイオ・カントリーは大部分は何十年もの間住む人がなく、 主にイロコイ族により狩猟場として使用された。

17 世紀のビーバー戦争により影響を
受けたオハイオ・カントリーの地域

1720 年代に、アメリカ原住民の幾つかのグループが 東部からオハイオ・カントリーに移住し始めた。 彼らはヨーロッパの開拓者の侵略の圧力から追い出されていた。 1724 年までには、 デラウェア・インディアンが現在のペンシルバニア州西部 のアレゲーニー川沿いにキタニング村を設置していた。 彼らと共に歴史的に更に東部に定住していた ショーニー族 (Shawnee) も来た。 一方、散り散りになっていた ショーニー族の集団が続く数十年間に オハイオ・カントリーに戻り始めた。 幾つかのセネカ (Seneca) と他のイロコイ (Iroquois) もオハイオ・カントリー に移住を始め、彼らは オンタリオ湖南の英国とフランスの対抗・戦争から逃れてきた。 セネカ (Sebeca) はニューヨーク西に拠点を持つイロコイのファイブ・ネイションズ (Five Nations, 5 つの国) の最西端であった。 1722 年、ツカロラ (Tuscarora) ―― カロライナ (Carolina) 出身のイロコイを話す部族 ―― は この地域への移住を完了し、オネイダ (Oneida) の土地の近くに定住することが許された。 彼はイロコイの従弟と見なされ同盟 (confederacy) の 6 番目の国 (nation) になった。

植民地時代

1740 年代末と 18 世紀後半に、英国とフランスはあの手この手を使って、領地を支配しようとした。 英国は土地の入植者の数だけで地域支配を得ようとした。 1749 年に国王は バージニア植民地 (Colony of Virginia) の政府を経由して、 13 植民地からの開拓者を入植させる条件の下で、 オハイオ会社 (Ohio Company) にこの領地の有益な取引を与えた。

フレンチ・インディアン戦争

フレンチ・インディアン戦争を参照

ヨーロッパ人のアメリカへの到来で、英国とフランスは 領土の領有権を主張し、この地域に毛皮商人を送って、 オハイオ・カントリーのインディアンと商売をさせた。 イロコイ連合 (Iroquois League) も征服の権限によって、この地域の 領有権を主張した。 ヨーロッパ 2 国の対立、イロコイの国々 (Iroquois nations)、そしてオハイオ峡谷のインディアン部族は、 この地域の支配を求めて 1754 年から 1760 年まで継続した フレンチ・インディアン戦争で重要な部分を演じた。 オハイオ・カントリーのインディアンは、最初は中立のまゝであったが、大体はフランス人の側についた。 フランス人はこの地域で狩りをすることに興味を持ち、植民地のライバルである英国人のように、 この地域に積極的に入植しなかった。 インディアンはフランス人の補給と銃で武装して、 キタニング道 (Kittanning path) を経由して、 アレゲーニー山脈東の敵を襲撃した。 1756 年の夏に、彼らがグランビル砦 (Fort Granville) を破壊してから、 ペンシルバニアの所有者・知事 (Proprietary Governor) のジョン・ペン (John Penn) はジョン・アームストロング大尉 (Captain John Armstrong) に命令して、 アレゲーニー山脈西の ショーニー族 (Shawnee) の村々を破壊させ、 彼らの襲撃活動を終了させようとした。

一方、他の英国軍と植民地軍はフランス人をデュケイン砦 (Fort Duquesne) から追い出そうとした。 彼らはアレゲーニー川 (Allegheny) とモノンガヒラ川( Monongahela) が合流してオハイオ川となる地点に ピット砦 (Fort Pitt) を建設した。 フランスは英国に敗北して、 1763 年のパリ条約で、全オハイオ・カントリーの領有権を移譲した。 しかしながら、フランスは、この時にアメリカ原住民の同盟国に相談しなかった。 アメリカ原住民は、多くの場合に植民地の辺境開拓者に対して、戦いを継続した。

ペンシルバニア、バージニア、ニューヨークそしてコネチカットのような植民地は、 元々の認可状で譲渡されたように、少々の西部の土地の領有権を主張した。 しかしながら、この地域は 1763 年の王室布告 (Royal Proclamation) により、公的にヨーロッパ人の 開拓に閉鎖された。 これは西部の土地を、もっぱらアメリカ原住民の 使用のために留保した領地として保存する試みであった。 合意を有効にすることにより、英国国王は、植民地が この領土に主張したそれ以前の領有権を、もはや認めなかった。 1774 年 6 月 22 日に、英国議会 (Parliament) は 「ケベック法」 (Quebec Act) を制定して、 この地域を英国領ケベック (province of Quebec、[訳注 1763 年 - 1791 年にあった植民地]) に併合した。 13 植民地の入植者 (colonist) はこれを 耐えがたき諸法 (Intolerable Acts) の一つと見なし、翌年の米国独立戦争 (American Revolution) の呼びかけに 寄与し、翌年の 1775 年に独立戦争が本格的に開始した。

1763 年の王室布告の境界線は
西部の土地をアメリカ原住民の排他的使用に保護した。
アメリカ独立戦争とその後

西部への拡張を制限する国王の行動にもかかわらず、 バージニアとペンシルバニアの植民地の辺境住民 (frontiersman) は、 王室布告以来 10 年以上 はアレゲーニー山脈を越えて移住した。 これにより、彼らは、この地域を狩猟場所として主張する ショーニー族 (Shawnee) とまもなく紛争になった。 ショーニー族 (Shawnee) は開拓者をロング・ナイフ (Long Knives) と呼び、 入植者を彼らの資源の競争者と見なし、彼らの生活方法への脅威と見なした。 この理由から、 ショーニー族 (Shawnee) とオハイオ・カントリーの 他の部族 (nations) はアメリカ独立戦争の最中に、アメリカの入植者に対して、英国側を選んだ。 彼らは彼らの土地から永久に入植者を追放することを望んだ。

1778 年に、 ジョージ・ロジャース・クラーク将軍 (General George Rogers Clark) の率いる遠征軍による何回かの この地域での パトリオット (Patriot、愛国者) の軍事勝利の後で、バージニア議会はこの地域における 名目上の民政政府を組織した。 この最初の公式領土をバージニアのイリノイ・カウンティ (Illinois County, Virginia) と呼んだ。 ここはオハイオ川の西と北にある土地全てを包含し、 バージニアがそれ以前に領有権を主張していた。

この地域の支配を維持しようとするアメリカ原住民の 戦闘の絶頂期 (high-water mark) は 1782 年にあった: この時、インディアンのオハイオ・ネイションズ (Ohio Nations) はリトル・マイアミ川 (Little Miami River) 沿いのショーニー族 (Shawnee) の Chalawgatha 村の軍事会議 (war council) で英国と会合した。 ここで、彼らは 2 週間後の ブルー・リックスの戦い (Battle of Blue Licks) で成功裏にアメリカ人を敗走させることを計画した。 1783 年に、アメリカが独立を得たパリ条約 (Treaty of Paris) に続き、 英国は新しい米国にこの地域の領有権を移譲した。 新しい連邦政府はアメリカの開拓者にこの地域の開拓を直ちに開放し、ここを組織化されていない領地と見なした。 オハイオ・カントリーは、アパラチア山脈越えの開拓で、もっとも望ましい場所の 1 つになり、 とりわけ独立戦争の退役軍人の間でこうなった。 彼らは戦争中の軍務の給料の代わりに、しばしば土地を譲渡された。

スタンウィックス砦の条約 (Treaty of Fort Stanwix, 1784 年末) と マッキントッシュ砦の条約 (Treaty of Fort McIntosh, 1785 年始め) で、 米国は開拓に解放された領土と原住民部族の土地の間に境界を固定した。 しかしながら、 ショーニー族 (Shawnee) 等の部族は彼らの歴史的狩猟場へのアメリカ人の侵略に抵抗し続けた。 この抵抗により、まもなく 北西部インディアン戦争 (Northwest Indian War) に至った

州の領有権の主張 (States' claims)

この地域はとても望ましいと考えられ、 幾つかの東の州の重複・競合する領有権の野望にさらされた。

元々の 13 州の西部の
土地に対する領有権の主張
北西部領土の法人化

連邦政府との交渉後に、これらの州は 1780 年と 1786 年の間に 米国に領有権を移譲した。 1787 年の 7 月に、 オハイオ・カントリーの大半、 今日のミシガン州の南半島、 及びイリノイ・カントリー東部は オハイオ川の オハイオ川の北西部領土 (Territory Northwest of the River Ohio) として 法人化された。 1803 年に、オハイオ川の北と西の以前のオハイオ・カントリー (Ohio Country) であったものの大半は、 オハイオ州として連合国家 (Union) に受け入れられた。