ページの最終校正年月日 :
海洋蒸気エンジンの話

海洋蒸気エンジンとは船舶用の蒸気エンジンのことで、 単に外洋で使用される蒸気船のエンジンのことのみならず、 河川で使用される蒸気ボートのエンジンも含まれます。

初期の蒸気エンジンは今日のエンジンとは随分と違う形をしています。 蒸気エンジンには直線運動を回転運動に変化させる仕組みが必要で、 初期の蒸気エンジンは上下方向の直線運動を回転運動に変え、シリンダーがとても大きなものです。 エンジンの重心が上方にあるため船体が不安定になり、 外洋船には一応不向きです。 (蒸気機関車のようにピストンが水平に動くものはほとんどない。)

しかし内陸用のボートにはこの点は問題になることがなく簡単に実用化できます。 そのため、外洋船 (蒸気船) と内陸用のボート (蒸気ボート) ではエンジンの形式が異なる可能性が大きくなります。 つまり、使用条件によりエンジンの形式が選択された。また外洋船では燃料の補給の問題があるため、効率を高くする必要があり、 これによっても条件が異なることになります。

アメリカでは河川の蒸気ボートの燃料に木材を使用したので、蒸気ボートでは燃料の補給の問題はなく、 川を遡上するために、高圧蒸気エンジンの使用のみが問題となっただけです。(ワットの低圧蒸気エンジンでは馬力が不足した。) しかし、これは当初から問題がクリアされていた。 (オリバー・エバンスによる高圧蒸気エンジンの発明は 英国のリチャード・トレビシックの高圧蒸気エンジンの発明の わずか 1 年後のことであったため問題となることがなかった。)

なお、蒸気エンジンを鉄道に利用するためには蒸気エンジンは高圧蒸気エンジンであることが必要となりますが、 エンジンの小型化は是非とも必要となり、蒸気ボートの登場よりは少し後になります。 このため、鉄道が登場する頃には、米国の河川の至る所で蒸気ボートが操業しており、橋を作ろうとすれば、 ほぼ可動橋にする必要があった。

蒸気ボートのエンジンは甲板の上に飛び出ており、しかも煙突がとても高いため、蒸気ボートは (地面と同じ高さの) 橋をくぐることが困難となります。 また橋を横断する蒸気機関車も高低差をクリアできるほどエンジンに馬力がなく、初期の蒸気機関車では 1% の勾配の坂道も登れなかった。 そのため橋を高くする選択肢もなかった。 つまり大量の蒸気ボートの存在は大量の可動橋 (鉄道用) の存在につながったのです。

  1. 海洋蒸気エンジン (船舶用のエンジンのことで、蒸気ボートのエンジンも含まれる。)
  2. 蒸気ボート (河川および沿岸用の蒸気船)
  3. 蒸気船 (蒸気外洋船)
  4. エンジン命令電信