ページの最終校正年月日 :
鉄道の話
  1. 鉄道輸送の歴史
    • ディオルコス (世界最古の鉄道)
    • ライスツーク (現在まで可動なものとしては世界最古の牽引鉄道、初期には動力に足踏み回転車を使用した。)

    • トラムウェイ (トロッコ鉄道, 路面電車) (鉄道が今日の形式になる前はトラムウェイと呼ばれ、運河の機能に補完する形で設置された。
      鉱山から (川あるいは運河の) 港までの下りで荷を積み、帰途で馬に牽引させることが多かった。 これがそのうち鉄道や路面電車に進化する。)
    • ワゴンウェイ (ワゴンウェイはトラムウェイと同じ意味で、上のトラムウェイより詳しく書かれている)

    • チャルドロン (石炭の体積の単位、1 チャルドロンを運ぶワゴンが連結されてワゴンウェイで使用された。)
    • ダンディ・ワゴン (ワゴンウェイの下りで馬を乗せるワゴン)
    • キールメン
      (タイン川 +ウィア川の石炭輸送にかかわった船乗り、17 世紀初頭に年間 20 万トン以上がロンドンに搬出。 彼らが活躍した場所にワゴンウェイが随分あった。 タイン川沿いのワイラムの炭鉱で初期の蒸気機関車が走り、これをジョージ・スティーブンソンが見て歴史が始まった。)
    • ダラム炭田 (ノーサンバーランド炭田と隣接し、タイン川とウィア川を経由して石炭がロンドンに搬出された)


  2. マシュー・マレー(商的に成功した蒸気機関車を始めて作った人 (歯車式機関車))
  3. クリストファー・ブラケット
    (蒸気機関車のパッフィング・ビリーを作らせた人、彼の炭鉱はワイラム (タイン川沿い) にあり、
    この場所はジョージ・スティーブンソンの生まれた場所、)
  4. ジョージ・スチーブンソン
  5. ロバート・スチーブンソン
  6. 煙道ボイラー
  7. 煙管ボイラー
  8. イザムバード・キングダム・ブルネル
  9. 電信 (電信は米国で独自に発明された。)
鉄道発展の歴史

以上のウィキペディアの記事から、 鉄道がどのように発展したのかをストックトン・ダーリントン鉄道の完成までまとめてみることにします。

高圧蒸気エンジンはどこで発明されても不思議ではありませんが、 これを利用して乗り物を作る場合には線路で走らせることが一番現実味があります。 そうなるとワゴンウェイがある場所が最も可能性が高い場所になります。 レールはすでにあり、貨車もすでにあるためです。 但し、レールは蒸気機関車の重さに耐えられるものにする必要がありますが、 これはレールを敷設しなおすだけで十分です。(地面に手を加える必要がほとんどない。) これがタイン川やウィア川の流域で初期の多くの蒸気機関車が作られた理由と思われます。 この場所がワゴンウェイが最も多くあった場所だからです。

なお、蒸気機関車が安定した性能を発揮できるようにした人にティモシー・ハックワースがいます。 彼は 1824 年に 「ロバート・スチーブンソン会社」 で 1 年間、 機関車工場の 「救援マネージャー」 を務め、1825 年からは、ジョージ・スチーブンソンの推薦により、 ストックトン・ダーリントン鉄道の機関車監督を務めており、「ロバート・スチーブンソン会社」 から納品された 初期の蒸気機関車を作り直しています。(重すぎた。)

ワゴンウェイの変遷
紀元前 600 年頃 ディオルコス
1515 年 枢機卿マッテウス・ランクによるライスツークの記述 (オーストリア)
1550 年代 ワゴンウェイの開発 (ドイツ)
1560 年代 英国の国王鉱山でドイツ人鉱山労働者により「犬車」(Hund 車) が使用された。
? 牽引鉄道がジェームズ・クリフォードの鉱山から石炭をセヴァーン川まで 運ぶのに使用された。
1604 年 ウラトン・ワゴンウェイ、ハンティンドン・ボーモントにより建設され、石炭輸送に使用
  その後ニューキャッスル・アポン・タインの近くでハンティンドン・ボーモントが別のワゴンウェイを建設し石炭輸送に使用
ニューキャッスル・アポン・タインを通り抜けるタイン川のすぐ南にウィア川があり、 タイン川とウィア川の流域で、ワゴンウェイが随分増える。 (ダラム炭田とノーサンバーランド炭田の石炭を運ぶ。多くが川まで運ばれ、そこから船でロンドンまで運ばれた。)
1760 年代後半 コールブルックデール会社は木製のレールの上面に鋳鉄の板を固定することを始めた。 (コールブルックデール)
1790 年 ベンジャミン・ウートラムにより「ベンジャミン・ウートラム会社」が作られ、 ここで断面が L 字型のレール (プレートレール、フランジがレール側) が製造される。
1820 年 ニューキャッスル・アポン・タインの近くのベッドリントン製鉄所が、 錬鉄製のレールの特許を取る。(エッジレール、フランジが車輪側。) レールはストックトン・ダーリントン鉄道で使用された。
1825 年 ストックトン・ダーリントン鉄道の建設、 ウィア川の上流に近い所からストックトン・オン・ティーズ (ティーズ川の流域) まで接続
蒸気機関車の変遷
1769 年     ニコラ=ジョセフ・キュニョーが 2 台の実物大の可動蒸気車両を建造 (フランス)
1784 年 ウィリアム・マードックが蒸気車両のモデルの製造。 これをトレビシックが見る。 (コーンウォール)
リチャード・トレビシックが製造した機関車 (コーンウォール)
1801 年 パッフィング・デビル (蒸気道路機関車)
? コールブルックデールの機関車 (L 字型のプレートレール)
1803 年 ロンドン蒸気馬車
1804 年 ペン=ア=ダレンの機関車の走行が成功 (ウェールズ)
1804 年 ニューキャッスル・アポン・タインの近くのワイラム炭坑の所有者であるクリストファー・ブラケットはウェールズにおける成功を聞き、 トレビシックに手紙を書いて、 機関車のデザインを求めた。 トレビシックの代理人が機関車を製造したが、木製の軌道には重すぎた。
1808 年 キャッチ・ミー・フー・キャン、蒸気サーカス。この後、機関車の製造をやめる。
マシュー・マレーによる蒸気機関車 (歯車式機関車)
1812 年 サラマンカ、 2 台のシリンダーを持つ最初の機関車 (リーズの近くのミドルトン炭坑)
  サラマンカの成功により、もう 3 台製造、 3 台目がニューキャッスル・アポン・タインの近くのケントン・コックスロッジ炭鉱ワゴンウェイに送られ、 これをジョージ・スチーブンソンが見ることになる。
クリストファー・ブラケットが製造させた機関車
  ワイラム炭鉱 (タイン川のそば) の ブラケットはトレビシックに機関車の製造依頼をしたが、軌道を壊し、軌道を鋳鉄製のプレートレールで敷設しなおして、 トレビシックに機関車の製造依頼を再度したが、仕事を断られ、自力で機関車を作るためにチームを作った。 製造した機関車は再度重すぎたため 4 輪を 8 輪にし、錬鉄製のレールができてから 4 輪に戻された。 機関車を実際に作ったのはティモシー・ハックワースと思われ、 ブラケットの下で彼は 2 台の機関車をつくった:
1813 年
- 1814 年
パッフィング・ビリー、ワイラム・ディリー
ジョージ・スチーブンソンによる機関車製造 (ロコモーション まで)
1814 年 最初の機関車ブリュヘルの製造 (キリングワース炭鉱)
  • ジョージ・スチーブンソンがキリングワース炭鉱で製造した機関車は全部で 16 台、 多くがキリングワース炭鉱用 + ヘットン鉄道用
  • 1821 年にジョージ・スチーブンソンはストックトン・ダーリントン鉄道建設に採用される
  • 1823 年 6 月、「ロバート・スチーブンソン会社」の設立、機関車製造の拠点がここに移動
  • 1825 年、「ロバート・スチーブンソン会社」は最初の機関車 ロコモーション をストックトン・ダーリントン鉄道に納品。 これを使用可能なようにしたのがティモシー・ハックワース。