ページの最終校正年月日 :
教会建築
バシリカ
(元々はローマ帝国の公共の建物の形式、キリスト教初期の教会に採用された)
旧サン・ピエトロ大聖堂
(バシリカ形式の初期の教会)
ソロモンの柱
(ねじれた柱)
メイジャー・バシリカ
(ローマに 4 つしかない大バシリカ)
マイナー・バシリカ
(メイジャー・バシリカ以外のバシリカ形式の教会)
管区
(教区から管区が構成され、中央の教会が大聖堂と呼ばれる。)
教区
(教区ごとに教会 (教区教会) がある。)
ホーリー・シー (holy see)
(聖管区、聖座、ローマにある管区 (カトリック)、あるいは全カトリック教徒の本部)
カレッジ (教会法)
(共通の目的のために 結び付けられた人々の集まりで、1 つの組織を形成するもの。)
カレッジエイト教会
(カレッジにより維持される教会。)
キャノン (司祭)
チャントリー
(宗教改革以前のイングランド中世に設立された信託基金 (trust fund) の一形式)
修道院 (Abbey)
回廊
(cloister) (元々修道院にあった施設、中庭を形成する廊下)
大聖堂
イーリー大聖堂
ガリラヤ (教会建築)
ソールズベリー大聖堂
エクセター大聖堂
ミンストレル
(吟遊詩人、元々は色々な意味があったが、16 世紀から、宮廷で歌を歌い、楽器を演奏する人)
ミンストレルのギャラリー
(大ホールなどの音楽家の演奏場所)
ウェルズ大聖堂
リンカン大聖堂
リンカン小悪魔
ダラム大聖堂
(ノルマン様式)
ボーヴェ大聖堂
(ロマネスク様式)
大聖堂構内
(Cathedral close、大聖堂境内)
チャプター (宗教)
(Chapter (religion)) (カトリック教会などにおける聖職者の組織)
チャプター・ハウス
(Chapter house) (チャプターの会議場所)
俗人聖職者 (Lay clerk)
(合唱代理牧師 (vicar choral) とも呼ばれる、聖歌隊で歌う。)
合唱給費生 (Choral scholar)
(聖歌隊で歌って、奨学金をもらう学生)
教会
カテドラ (Cathedra)
(司教 (bishop) のイス (座)。これがある教会が大聖堂 (cathedral))
クワイヤ (建築)
(教会や大聖堂で聖歌隊 (クワイヤ) のいるべき場所, クワイヤには 2 つの意味がある。)
チャンセル (内陣)
(クワイヤ + 聖域)
アプス (後陣)
(内陣の後ろ)
アンビュラトリー
(後陣の主祭壇を囲む曲がった廊下)
アプス・チャペル
(アンビュラトリーから後方に飛び出た礼拝堂)
ネイブ
(会衆席;教会 & 大聖堂で信者がいる場所)
ナルテックス
(キリスト教初期等に、ネイブの西端にあった出入り口)
トランセプト
(翼廊、十字型教会でネイブに交差する部分)
アイル (Aisle, 側廊, 座席間通路)
クロッシング (建築)
(ネイブとトランセプトの共通部分)
ランタン塔
(クロッシングに設置する塔で明かり採りになっているもの)
トリフォリウム
(ネイブの上方にある狭い廊下)
クリアストーリー
(高窓階、ネイブの上方の高窓)
ルード・スクリーン
(主祭壇とネイブの間のスクリーン (仕切り)、色々な変遷)
プルピタム
(主祭壇とネイブの間のスクリーン (仕切り) には色々な変遷)
パークローズ・スクリーン
(寄進礼拝堂などを隔離するスクリーン (仕切り)、訳注で寄進礼拝堂と荘園礼拝堂の解説)
ミゼリコード
(修道士が起立中にもたれる折りたたみ椅子の裏のでっぱり)
アーケード (建築)
(元々は連続したアーチの通路の事であるが、 アーチは通路をまたぐ必要がない)
ブラインド・アーケード
(通路になっていないアーケード)